弥栄の烏 八咫烏シリーズ6

著者 :
  • 文藝春秋
3.75
  • (83)
  • (163)
  • (151)
  • (15)
  • (2)
本棚登録 : 1236
感想 : 186
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (349ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784163906843

作品紹介・あらすじ

八咫烏の一族が支配する異世界・山内。「うつけ」の若宮と「ぼんくら」近習の少年・雪哉という若き主従の活躍を中心に、賢く華やかな宮廷の姫君、若宮を取り巻く護衛の青年たちが繰り広げる、お妃選びと権力争い、友情と断絶、成長と再生を描いた壮大な和風ファンタジー。一冊ごとに表情を変えながら読者を魅了、80万部を突破したこの物語の第一部完結篇「弥栄の烏」は、主人公・雪哉の弟が武官訓練所である剄草院に入学準備する場面から。その実力を認められ、全軍の参謀役にまでなった雪哉、敵対する勢力を抑えて朝廷の実権を掌握した若宮が治める山内を大地震が襲い、開かれた金門の扉の向こうには、山内を恐怖に陥れた「人喰い大猿」が現れた。ついに始まった、猿と八咫烏の最終決戦。若宮は名前を取り戻し、真の金烏となれるのか。山内は栄えるのか、それとも滅びに向かうのか―ー 松本清張賞を受賞したデビュー作『烏に単は似合わない』から5年。現・大学院生の著者25歳が作り上げる異世界和風ファンタジーシリーズ第6巻、堂々のクライマックス!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • シリーズ6作目。
    前作のアナザーサイドになっていたので、連続で読んでよかった。八咫烏側からの物語がやっぱり好きだなぁ。
    でも、好きだった若宮や雪哉の屈託ない感じがなくなってきていて(猿との戦闘メインだから仕方ないけど)、なんだか寂しい。
    ここまでで1部が完結なのだそう。これからどうなっていくのかなぁ。

  • 八咫烏シリーズ第六作目にして完結編。

    また山内からの物語に戻った。
    このシリーズは、一巻と二巻、五巻と六巻がそれぞれ1つの事象を2つの側面から描くという手法を取っている。それが吉か凶かは、読者の好みに分かれるところだろう。
    とても面白い試みだと思うけれど、記憶力の衰えはじめたオバさんにとっては、ちと読みにくい感じである。

    完結編である本作は、山神、猿、八咫烏が今に至った経緯が明らかになる。神話と祭に絡めた筋はとても面白かったが、奈月彦と雪哉がそれまでの輝きが一瞬にして曇ってしまうというか、なんともなぁ〜。代わって真赭の薄と浜木綿がグーンと輝く感じ。とくに最後の章の浜木綿の語りはジーンと沁みた。

    全てを読み終えて、やはり五巻が…現代の日本との関わりまで持ってくるのは個人的にには、うーん。
    異世界ファンタジーはそのまま異世界の中で、せめて近世くらいの日本の歴史との関わりくらいにしておいて欲しかったかなぁ…あくまで個人的な欲望というヤツですが。
    2019.9.15

  • 八咫烏ファンがどよめいた前作『玉依姫』と表裏をなす一冊。
    第一部の完結編はワクワクのらせん階段が今まで以上にぐるぐる巻きになっている。
    いやいやいやいや、奥が深すぎるよ、山内!なんて言ってもこの奥行きの深さが八咫烏シリーズの醍醐味。
    読み終わった時、ビールを一気飲みしたみたいに「ぷはーっっ!」と叫んじゃったね。
    なんていうか、単純な烏王国物語じゃないところに心惹かれる。表面的ないい話で終わらない。自分たちの正義がいつも正しいとは限らないという、ね。
    はやく続きが読みたい。いったいどうなる。どうなる!

  • シリーズ5作目の『玉依姫』を読んでから本作を読むまでに、随分時間が空いてしまったことを後悔。
    もっと記憶が残っているうちに読むべきでした…というのも、本作は『玉依姫』と同じ時間軸を八咫烏サイドから描いているのです。

    八咫烏と猿と人間の関係、若宮の欠けた記憶の謎。
    これまでの伏線がこう活きてくるのか…と何度もうなってしまいました。
    猿との戦いの中で傷つき、命を落とす仲間たち…登場人物たちの痛みや悲しみが今まで以上に強くて、読んでいて辛かったです。

    読後、ここに至るまでの登場人物たちをもう一度見たい…と思い、シリーズ全巻をポチッたのでした。
    本作で完結する第1部をもう一度ふりかえって、外伝も読んでから、第2部を読みたいと思います。

  • これも1巻と2巻の関係みたく、5巻がsideAで本巻がsideBで烏側ストーリーだね。

    前巻は私にとって何事もなく通過したような物語だったので、逆に本作があることで前作を再び時系列を思い起こす事で前作の存在意義が出てきたかもしれない。

    雪哉の成長をこの巻でどう捉えるか賛否分かれそうね。

    ファンタジーとしては読みやすいと思う。

  • 玉依姫が八咫烏側からの視点で書かれている。猿との戦闘シーンが多く、登場人物たちの状況が辛くて読むのがしんどかった。
    第一部完結なので、また新しい展開が始まると思うから、期待します。

  • 八咫烏シリーズ6作目にして堂々の第一部完結。ワクワク、ハラハラしながら読み終えた。

    前作『玉依姫』で急展開をみた山神、猿の物語が、時間軸はそのままに、八咫烏側の視点で語られる。そして、『玉依姫』では謎のままで終わっていたことが見事に回収される。巻をまたいで別の視点から出来事を見る。この本シリーズに特徴的な語りが、世界観に厚みを持たせている。

    本巻では、雪哉に過酷な運命が待っている。彼は今後どうなってしまうのか。そして、真赭の薄である。初登場時はただの典型的な意地悪キャラかと思ったが、どっこいそんなことはなかった。この2人が好きなのは、シリーズを通じて変化、成長しているのがよく分かるからだ。もっとも、雪哉は成長というよりも本気を出してきたという感じなので、真赭の薄にエールを送りたくなる。

    多彩なキャラと世界観、早く二部を読み進めたい。

  • 奈月彦は山内の安寧の為、御供の世話に奔走するが、突然山神が化け物に。一方、山内では、猿の急襲を受け存亡の機に。

  • 八咫烏たちの物語も6巻目にして一旦の終幕らしい。まるで大奥かのように絢爛な宮中話は、因縁渦巻く抗争の終焉で終わった。

    1巻目と2巻目同様、5巻目と呼応する6巻目だったが、ちょっと前巻に状況を預け過ぎていて単巻としては説明不足感がある。

    八咫烏、猿、山神、そしてヒト、ファンタジックな絵巻としてはよくできているとは思うのだが、うーん、こうまとめるのか、と首を捻る。ミステリーから始まったのに戦記物として幕を引き、ワシには、物語の軸がブレて見えてしまった。それは主要キャラにも散見されて、ちと、釈然としない結末だった。

  • やられた。
    八咫烏シリーズ1と2がセットになっていて衝撃を受けたにも関わらず、今回が前巻との「セット」になるとは想像していなかった。
    前巻で急に「人間」が登場し、今までの登場人物たちが物語裏に隠れてがっかりしていたが、この作品で前巻と同じ時系列で八咫烏サイドのストーリーが展開される。
    玉依姫は読み直すことはないだろうと思っていたが、これを読んだ後では読み直さざるを得ない。

    これにて第一部完結。
    猿との争いは終わり、第二部が発刊されるとすれば今後の山内の在り方が主軸になるのではないだろうか。
    人間、天狗、そして八咫烏。
    それぞれが自己と他者をどのように認識するかに山内の未来がかかっているのだろう。

全186件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1991年群馬県生まれ。2012年早稲田大学文化構想学部在学中、史上最年少の20歳で松本清張賞受賞。デビュー作から続く「八咫烏シリーズ」は、松崎夏未氏による漫画化、中台翻訳など進行中。19年『発現』(NHK出版)刊行。

「2023年 『烏は主を選ばない(4)』 で使われていた紹介文から引用しています。」

阿部智里の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
恩田 陸
有川 浩
米澤 穂信
阿部 智里
辻村 深月
阿部 智里
三浦 しをん
坂木 司
米澤 穂信
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×