小学五年生 (文春文庫 し 38-8)

著者 :
  • 文藝春秋
3.59
  • (86)
  • (205)
  • (235)
  • (37)
  • (3)
本棚登録 : 3002
感想 : 182
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (288ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784167669089

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 男の子にこんな葛藤や複雑な気持ちがあるなんて……改めて強く感じました。
    私も異性が気になり始めたところはあるけれど、こんなに上手に文章にできるなんて、すごいなと思いました。気持ちが自分のことのように伝わってきて、読む手が止まらないです。
    ポニーテールという本を友達から借りて読み始めたので、またそれも感想を書きたいと思います。

  • 息子が小学5年生になった今、読んで良かったなあと感じる。

  • 小学五年生が主人公の話ばかりを集めた短編集。どれもとても詠みやすいし、5年生って確かにこんな感じだったな、特に男子、とかいろいろ思う一方、基本的に子どもが主人公の話というか、学校生活がメインの話が、自分はあまり好きではないんだな、と別の気づきもあったり。ピュアな気持ちで読める人に読んでいただきたい。

  • うまいなあ〜。
    でも、好きかと言われると、そうでもないが、うまい。

  • 小学校が一番人間関係難しい。

  • 重松さんは子供を描くことが本当に上手です。特に男の子。とても短いストーリーの主人公たちの経験することは学級委員の選挙だったり、バレンタインだったりと他愛ないものから身近な人の死や友達との別れだったりとシリアスな事まで様々ですが、読んでいて感じるのはやはり彼らのピュアさとしなやかな心です。こんな時が自分にもあったんだなと懐かしく思いました。

  • 話がたくさんあってややこしかった。

  • 子どもに読ますためが、重松清さんは読ませるなー、と自分も読破。残念ながら子どもには響かなかったようですが…。
    「プラネタリウム」が良かった。ほのぼの系よりしみじみ系が多い短編集。

  • 小学五年生。
    私にとっても特別で色んなことが変化した
    年だったような気がする。

    この本を読んでいると私の中にもまだ
    小学5年生の自分がいるような気がして…。
    良い時間が過ごせたー♡

  • 超短編だが、心にグッとくる物語。
    『友だちの友だち』はどんどんふたりが素直な気持ちを出していくところが感動。
    『南小、フォーエバー』少年のとても切ない気持ちの表現がたまらない。
    『ケンタのたそがれ』母親への思い、父親への思いに涙。
    自分の小学五年生の頃と比べ思い出しながら読みました。

著者プロフィール

重松清
1963年岡山県生まれ。早稲田大学教育学部卒業。91年『ビフォア・ラン』でデビュー。99年『ナイフ』で坪田譲治文学賞、『エイジ』で山本周五郎賞、2001年『ビタミンF』で直木三十五賞、10年『十字架』で吉川英治文学賞を受賞。著書に『流星ワゴン』『疾走』『その日のまえに』『カシオペアの丘で』『とんび』『ステップ』『きみ去りしのち』『峠うどん物語』など多数。

「2023年 『カモナマイハウス』 で使われていた紹介文から引用しています。」

重松清の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
村上 春樹
伊坂 幸太郎
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×