猛スピードで母は (文春文庫 な 47-1)

著者 :
  • 文藝春秋
3.53
  • (111)
  • (266)
  • (398)
  • (31)
  • (12)
本棚登録 : 2180
感想 : 284
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (168ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784167693015

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「私、結婚するかもしれないから」「すごいね」。小六の慎は結婚をほのめかす母を冷静に見つめ、恋人らしき男とも適度にうまくやっていく。現実に立ち向う母を子供の皮膚感覚で描いた芥川賞受賞作。

  • ものすごく読みやすくサラサラとはいってくるのに大事なものを見落としているような感覚がある、これはいいなあ。

  • かわいたかんじで、現代的な関係に見えて、根っこはしっとりとしている、絶妙なバランス。

  • 『サイドカーに犬』はいつ読んでも変わらぬ良さ。性癖に合致するというか。
    子ども視点で見たちょっと奇妙な世界の描写が気付きを与えてくれる。それに間延びした孤独感がちょうどいい塩梅。主人公がショックを受けたり傷付いたりしているはずの場面でも反応がとぼけてる。付かず離れずの温度・湿度がいい。
    普通の人物のようでサラッとアウトローなことしてたり、日常とハードボイルドが地続きになってゆるいトーンで書かれているのが面白い。

    表題作はゆるやかな日常の上をさみしいトーンが覆っている。大人も子どもも人生に翻弄されている。ままならなさに諦念を持っている子ども。読んでいてちょっと辛くなってしまう。

  • サイドカーに犬
     母親が家出した小四の夏休みに薫ちゃんちに来た,ちょっとガサツなところが魅力的な洋子さんと父親(+父親の変な仲間)についての薫ちゃんの思い出話.洋子さんとの別れは意外であっけない.
     飼われている想像が心地よいものだったのは,カッコイイ洋子さんとごっこ遊びをしている感じだったのかな.父を思い出すととても愉快な気持ちになるっていうのがいい.洋子さんの年齢を追い越した薫さんが感じた「そろそろ」は何なのだろう.

    猛スピードで母は
     小学6年生の真面目でいい子の慎くん.いつも祖父母から再婚をせっつかれているちょっとカッコいいお母さんと二人で暮らしている.お母さんから結婚するかもと告げられて,慎一さんを紹介される.その後,お祖母さんが亡くなって,お母さんの結婚話も立ち消えになって,さらに慎くんはいじめられるようにもなってしまう.
     読みやすい文章ながら慎くんの行為の描写がリアル.特に,デートに出かけた母親がなかなか帰ってこない所(「安心な気持ちになった」なんてすごいね)とか,霧の朝,ベランダ伝いに飛び移ってアパートの4Fの自宅に入ろうとする母親を見上げている場面の前後が印象的.

  • 好き!


    二本立てだって知らなくて、一個目題名みないで読んでた。
    で、これめっちゃ好きだわ!えっ次が「猛スピードで母は」?と思ったら映画化されてる「サイドカーに犬」でした。おお。
    表題作も好きです。


    なんかちょいちょいうるっときそうになりますね。


    映画みよう。
    ってか長嶋さん読んでみよう。

  • 子供目線の心情、リアル過ぎるやろ。
    表題作の序盤はちょっとしんどかったけど、全体的に面白かった。

  • 強くて弱い女性の、猛烈な強さが見える瞬間と猛烈な弱さが見える瞬間を、日常の些細な動きの中から紡ぎ出す力がすごい。
    「サイドカーに犬」も「猛スピードで母は」も、子供が大人の世界を垣間見てしまう姿を繊細に描いている。いずれも大人として振り切れた行動をとる女性を描き、その女性の強弱の変化を、子供が幼さ故の繊細さから感じ取っていくことで、子供自身の成長物語にもなっている。

  • 子供の目線から見つめる強い女性像が繊細に描かれ、不思議とノスタルジックな気分にさせられる。

  • 片親の恋人とその子どもという微妙な人間関係の空気がよく描かれています。研ぎ澄まされた文章に深い味わいがあります。

全284件中 31 - 40件を表示

著者プロフィール

小説家、俳人。「猛スピードで母は」で芥川賞(文春文庫)、『夕子ちゃんの近道』(講談社文庫)で大江健三郎賞、『三の隣は五号室』(中央公論新社)で谷崎潤一郎賞を受賞。近作に『ルーティーンズ』(講談社)。句集に『新装版・ 春のお辞儀』(書肆侃侃房)。その他の著作に『俳句は入門できる』(朝日新書)、『フキンシンちゃん』(エデンコミックス)など。
自選一句「素麺や磔のウルトラセブン」

「2021年 『東京マッハ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

長嶋有の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
中村 文則
伊坂 幸太郎
角田 光代
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×