特攻の真意 大西瀧治郎はなぜ「特攻」を命じたのか (文春文庫 こ 40-2)

著者 :
  • 文藝春秋
3.50
  • (1)
  • (2)
  • (5)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 81
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (489ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784167901547

作品紹介・あらすじ

「神風特攻隊」とは何だったのか?

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • HONZで書評を読んで。
    http://honz.jp/articles/-/40657

  • 特攻の父と呼ばれた大西という人と、副官として仕えた門司さん、たたき上げで零戦特攻隊員の角田さん、を中心に、「特攻」について書いている。「特攻」の経緯など史実の解説や、インタビューから得られた門司さん、角田さんの「特攻」への関わり、思いや、8月16日に自殺した大西さんについて、事実と関係者からの証言などから、「特攻の真意」を導きだしている。

    戦争に関する本、それも日本のものは、若い時からほとんど読んだことがなく、そのため、たまに読むたびに、新しい知識が得られて面白い。

    "海軍の制度上、撃墜などの戦果確認には准士官以上の「見認証書」が、戦死者が出た場合はやはり准士官以上の「現認証明書」が要る。下士官兵搭乗員が敵機撃墜を主張しても、それを准士官以上が目撃していなければ単独戦果として認められず、准士官以上が最期を確認していない戦死者は、すべて「未帰還」または「行方不明」とされ、そうなると遺族への戦士広報も遅れてしまう。それだけ、士官、准士官には重要な任務が課せられているのだ。"
    戦果を見届ける役割があるなんて全く知らなかった(よく考えてみれば、すぐに気がつくべきことだけど)。

    ”特攻隊員が敵艦に向かって突入し、目を見開いて、これで命中する、とわかったとき、幸せに胸をふくらませたであろう気持ちは、自分の経験に照らして信じています。ただ、これを戦後世代の人に理解してもらうことはむずかしいでしょうね。ほんとうに胸をふくらませるような、幸せな気持ちになったことがある人が果たしているのかどうか・・・"
    という角田さんのことば。これは本当に違いない。

    ただ、命中かなわず、撃墜された特攻隊員は、いったい、どのような気持ちで最期を迎えたのだろう。

  • 【「神風特攻隊」とは何だったのか?】大森洋平

全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

ノンフィクション作家・写真家。1963年、大阪府生まれ。日本大学芸術学部写真学科卒業後、1986年より講談社「FRIDAY」専属カメラマンを務め、主に事件、政治、経済、スポーツ等の取材報道に従事。1995年、元零戦搭乗員の取材を開始、以後25年の間にインタビューした旧軍人、遺族は500名を超える。1997年からフリー。著書に『零戦の20世紀』(スコラ)、『零戦最後の証言1/2』『零戦隊長宮野善治郎生涯』『零戦隊、発進! 』『撮るライカI/II』(いずれも潮書房光人新社)、『祖父たちの零戦』『証言・零戦』シリーズ全4巻、『零戦~搭乗員たちが見つめた太平洋戦争(NHK取材班と共著)』『図解・カメラの歴史』(いずれも講談社)、『戦士の肖像』『特攻の真意(旧版)』(いずれも文春文庫)、『一生懸命フォトグラファー列伝』(日本写真企画)など。映画やテレビのドキュメンタリー番組の監修も手がける。

「2020年 『特攻の真意』 で使われていた紹介文から引用しています。」

神立尚紀の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×