雲を紡ぐ (文春文庫 い 102-2)

著者 :
  • 文藝春秋
4.32
  • (171)
  • (128)
  • (37)
  • (10)
  • (1)
本棚登録 : 1466
感想 : 124
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (432ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784167919320

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 祖父が話す内容がグッときます。大事なもののための我慢は自分を磨く。ただ、つらいだけの我慢は命が削られる。や、お前が幸せならみんなが幸せだ。など。

  • 伊吹さんの作品に、最初に出会った時のような既視感を覚えた。むしろ、よかった。読んでいる私でない私が、そうそうこういうのって、喜んでる感じ。読んでる私の方は、美緒と真紀の心情や行動が描かれるところでぐったり、辛かった。もうっ、逃げな逃げなって思いながらページをめくってました。
    最後は、希望がもてますから、今いるところがしっくりいってない人に読んでほしい。

  • 「言はで思ふぞ、言ふにまされる」
    この言葉をそれぞれが体感した時に涙が自然と溢れた。

    私は主人公(美緒)の父母、祖母がとっても苦手でそこで育った美緒にも癇に障る部分があるけど、問題は誰が悪いとかではなく性格が正反対の人達が家族を築くにはどうしたらいいのか…
    答えは言葉にすると簡単。でもその答えこそ一番難しい。

    登場人物が苦手なタイプの人だと結末がハッピーエンドであっても読後感が良くないけど、雲を紡ぐは苦手な人だらけだったのに読後感が素晴らしく良い。

    こういう小説に出会えた時の幸福感は他では味わえない、とても大切な感覚。

  • 星4に近い星3。

    最初の登場人物が揃いも揃って自分勝手でだいぶイライラさせられました。
    特に母方の祖母の見当違いな正義感と押しの強さには、身近にそっくりな人物がいる為余計に辟易しました。自分からの手紙を読めば帰って来る、孫の事を救えるのは自分だと信じて疑わない傲慢さ。何から何までその人にそっくりで思い出すだけでも身震いします。

    一方、その状況から救ってくれたおじいちゃん。
    博識で且つ読み取って欲しいところをスッと察してくれる頭の良さには、本当に救われました。

    そして盛岡のなんと魅力的なこと!
    ちょうど南海キャンディーズの山里さんが福田パンをゲットしたツイートをしており、なんとタイムリーな!と驚きましたが、それと同時に物語に出てくる岩手の色々は実在してるものと知り、非常に興味を持ちました。いつか盛岡を散策したいです。

    物語はこれ以上ない円満な着地点で『めでたしめでたし』と思います。こんなにあっさり良い方向に流れるのは出来過ぎかもしれないけれども、理想的な形がここにあるのは似た状況にある自分にとっては一服の清涼剤になりました。

  • ホームスパン、知らなかった。
    ずーっとうっすら涙ぐみながら読んでたけど最後の方は普通に泣きながら読んでた。
    暖かい。みんな一生懸命生きててよかった。
    こういう本を読むと工芸品を見に行って手にしたくなる〜。
    あとお祖父ちゃんカッコ良すぎる。。
    五感を使って体を動かすお仕事ってやっぱり素敵だよね。身近にやってる人がいないとなかなか目にすることはないけど旅行に行ってその土地の職人技見に行こう。
    暖かい気持ち。

  • 記録

  • 美緒とお母さんの関係にハラハラしながら、どちらの気持ちもよくわかるなぁと苦笑いして読んだ。親を困らせたくないけど動けなくなって自分でもどうしたらいいかわからない美緒。どうにかしてあげたい母親。
    お爺ちゃんのところに家出ができてよかった。このお爺ちゃんがまたいい。仙人なの?ってくらい達観してる。美緒のことをわかってくれて、導いてくれる。間違いなくこの物語のキーパーソン。

    話し合いと説得は違う。一人ひとり考え方は違う。昔の私はきっと、「こうでなければ!」と言う考えて、相手を追い詰めていたかもしれない。そう言う時は初心にかえって、ちゃんと話し合いたいと思う。そして私が何を好きなのか、自分と向き合っていきたいと思った。学びが多い本だった。

  • 普通
    いくらなんでも評価が高すぎると思う

  • 初めて読む作家さんだけど、とても良かった。
    ストーリー展開は、読んでてなんとなく想像できてしまうような、そんなに奇想天外はないけど、登場人物がみんな魅力的だった。
    唯一悪者の母方の祖母についても、この人のせいで悪い展開になってしまう事を最後には、なんとなく気が付いてくれたようだし。
    盛岡の風景や、おしゃれな小物、古いものを大切にする文化など、風景が浮かんできて、とても良い感じだった。
    巻末にたくさんの参考資料を並べている小説は、やはり良い作品になるなと改めて思った次第です。

  • 山崎美緒
    高校二年生。ゴールデンウィーク後、学校に行けなくなった。

    山崎真紀
    美緒の母。都内の私立中学で英語の教師をしている。

    山崎広志。
    美緒の父。神奈川県にある電機メーカーの研究所で働いている。

    美緒の祖母
    横浜に住んでいる。退職しているが、母と同じく英語の教師で、長年、中学校で教育指導をしていた。

    山崎絃治郎
    父方の祖父。山崎染織工房を営んでいる。先代から継いだホームスパンの工房を主宰する傍ら、国内外の染織品の蒐集と研究をしており、東京の文化人とも交流が深い。

    山崎香代
    母方の祖母。美緒の生後一ヶ月の初宮参りのときにショールを作った。十七年たっても赤は色褪せず、手触りはたいそう柔らかい。初宮参りの半年後に世を去っている。

    川北太一
    美緒の父の従姉の息子で盛岡市内の大学に通っている。

    川北裕子
    美緒の父より七歳年上の従姉。太一の母親。工房の実務を継いでいる。

全124件中 81 - 90件を表示

著者プロフィール

1969年三重県生まれ。中央大学法学部卒。出版社勤務を経て、2008年「風待ちのひと」(「夏の終わりのトラヴィアータ」改題)でポプラ社小説大賞・特別賞を受賞してデビュー。第二作『四十九日のレシピ』が大きな話題となり、テレビドラマ・映画化。『ミッドナイト・バス』が第27回山本周五郎賞、第151回直木三十五賞候補になる。このほかの作品に『なでし子物語』『Bar追分』『今はちょっと、ついてないだけ』『カンパニー』など。あたたかな眼差しと、映像がありありと浮かぶような描写力で多くのファンを持つ。

「2020年 『文庫 彼方の友へ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

伊吹有喜の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×