五徳春秋―時代ロマンシリーズ 4 (プリンセスコミックス)

著者 :
  • 秋田書店
3.60
  • (5)
  • (2)
  • (13)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 44
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・マンガ
  • / ISBN・EAN: 9784253075299

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  •  河村作品で登場回数が多く、好意的に描かれる男性の一人が織田信長。
     正室・濃姫との夫婦ぶりが温かい、「咲くやこの花」「夢路さそい」。
     妹・於市と二人の仲の良さもポイント。
     信長と於市の雰囲気は、「明日香皇女」の中大兄皇子と朝霞皇女を彷彿とさせる。

     表題作「五徳春秋」では、歴史上のエピソードを逆手に用いる手法が使われる。
     徳川家康の長男・信康に嫁いだ信長の娘・徳と、姑・築山御前との不和は、徳が父に宛てた手紙にて知られるが、このように内容を逆構築できるのかと目から鱗が落ちる思い。
     築山と信康を信長が処分させた一件の裏を描いたお話は、徳の手紙の信憑性に左右される。
     ラストの注釈に添って深読みが許されるなら、決して突拍子のない想像ではないのだと、歴史物の面白さを改めて感じる次第。

     また、蒲生氏郷と正室・冬姫に関心を抱くきっかけになった、「花散る里」。
     信長の次女・冬が、父の人質であった少年・忠三郎(氏郷)と無垢な純愛を育む過程は微笑ましく、周囲から見守られる様も温かい。
     信長の悪戯めいた提案に、計らずとも二人は互いを思い遣る。
     十四歳の忠三郎に嫁いだ冬は、諸説分かれるが、九~十二歳辺りらしい(漫画では十三歳)。
     現代の感覚だと十八、九の青年と十四~六くらいの少女の釣り合いに相当するのか。
     例に漏れず(?)、彼女もかなりの美人だったのだとか。
     裏付けはおそらく、夫の没後、冬を側室に望む関白・秀吉の要請を出家して撥ね付けた談話からの憶測だろう。
     彼女の誇りと一途さも興味深いところ。
     加えて忠三郎の、信長にも気に入られる利発さ、生涯側室を持たなかった稀さ。
     城下整備や商業政策を始めとする領地の切り盛り。
     利休の七哲と呼ばれた茶の道、キリシタン信仰など、多方面の才覚も面白い。
     数々の優れた顔を持つ男と、彼に貞節を捧げ、家系の断絶を見届けた女。
     知る人ぞ知る名将と奥方をもっと知りたい。

  • 「時代ロマン」シリーズ  4

  • 松平信康の妻・お徳、信長の妻・濃、信長の妹・お市、武田勝頼の妻・北条政子、蒲生氏郷の妻・お冬、織田信忠の元婚約者・松姫。戦国という世を、ある者は不幸に、ある者は幸せに生きた、6つの短編を収録した時代ロマンシリーズ第4弾。

全4件中 1 - 4件を表示

河村恵利の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×