「山田五郎 オトナの教養講座」 世界一やばい西洋絵画の見方入門

著者 :
  • 宝島社
3.97
  • (27)
  • (40)
  • (18)
  • (3)
  • (2)
本棚登録 : 653
感想 : 38
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (192ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784299032546

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • YouTubeでの教養講座の本版。
    YouTubeでは時代もバラバラで前後の繋がりはなかったのだけど、本では時代順に書かれていて、且つざっくりではあるけれど人間関係の相関図も載っていてわかりやすい。
    美術の教科書に載っているような絵がどういう経緯で描かれたのかとか、画家の人となり、宗教画に描かれている人物小物の意味とか、解説してくれている。QRコードがついていて、そこからYouTubeの動画を見られるようになっていて、動画のほうが詳しくそして面白い。


    学校の授業は、何か制作するのもいいけれど、こういう授業も取り入れてほしい。

  • youtubeの方もいくつか見てます。
    芸術家達の意外な繋がりが見えてびっくりしたり。
    あ、あとドガへの印象が変わりました(笑。まぁなんかね…うん…。
    美術鑑賞のとっかかりなんかに良いかなって思います。
    ダリの回が好きなんだけど、今回は載ってなくて残念!

  • やはり印象派

  • 著者の筋の通った史実観点からの説明はわかりやすく繋がりが掴めると思えるが、さまざまな視点がうごめくアートでは多様性を見据えながら読むとよりダイナミックなことを感じれると思う。

  • [図書館]
    読了:2023/3/16

    トバしてるな〜

    p. 98「キリスト教は禁欲主義。なのに西洋絵画が女性の裸だらけなのは、聖書や神話の登場人物、つまり架空の存在だからエロくないとする口実が許されたからにほかなりません。それをいいことに「女神だから裸」と何百年も言い訳し続けるうちに、いつの間にか「裸だから女神」へと因果関係が逆転してしまったというわけです。」

  • 「山田五郎 オトナの教養講座」のyoutubeチャンネルを見ていたこともあり、復習として読むことに。五郎さん独自の視点での人物把握により、より記憶に残りやすく、佐藤優氏の言う「功利主義」的読書としてはかなり相性がいいように感じた。個人的にはセザンヌやアンリ・ルソーの、実は下手だけど、独自の絵画のスタイルにより歴史に残る存在感、五郎氏の「天才は天然には勝てない」という言葉通り、この2人の天然な人柄にも私はとても好感をもった。必ずしも才能だけが歴史を決定づけることはない、というところが私の背中をそっと押してくれるように思われた。

  • 好き

  • 背ラベル:723-ヤ

  • 山田五郎さん最高。『ぶらぶら美術・博物館』も面白い。
    2022.9.14発行 シリーズ、YouTube有り

全38件中 21 - 30件を表示

著者プロフィール

山田五郎(やまだ・ごろう)
1958年、東京都生まれ。編集者・評論家。東京国立博物館評議員。AHS(英国古時計協会)会員。上智大学文学部在学中にオーストリア・ザルツブルク大学に1年間遊学し、西洋美術史を学ぶ。卒業後、講談社に入社。『Hot-Dog PRESS』編集長、総合編纂局担当部長等を経てフリーに。現在は時計、西洋美術、街づくりなど幅広い分野で講演、執筆活動を続けている。『ぶらぶら美術・博物館』(BS日テレ)、『出没! アド街ック天国』(テレビ東京)など、テレビ・ラジオの出演も多い。主な著書に『知識ゼロからの西洋絵画入門』『知識ゼロからの西洋絵画史入門』『知識ゼロからの西洋絵画 困った巨匠対決』『知識ゼロからの近代絵画入門』(以上、幻冬舎)、『ヘンタイ美術館』(共著・ダイヤモンド社)、『へんな西洋絵画』(講談社)など。

「2022年 『第2期:5巻セット 〈白の闇〉篇』 で使われていた紹介文から引用しています。」

山田五郎の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
呉 勝浩
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×