20世紀SF〈5〉1980年代―冬のマーケット (河出文庫)

制作 : 中村 融  山岸 真 
  • 河出書房新社
3.63
  • (5)
  • (9)
  • (16)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 149
感想 : 15
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (489ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784309462066

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • これに収録されている「やさしき誘惑」という話が好きで。

    緩慢な狂気、というかんじ?

  • 2004年12月28日

    カバーデザイン/祖父江慎
    カバー装画/小岐須雅之
    フォーマット/粟津潔

  • 今回はとうとう80年代。
    自分でリアルに感じられる十年間。
    パックス・アメリカーナな時代であり、科学は長足の進歩する反面カルト教団が台頭してきた時代でもある。

    この短編集からは、体制にまさに反抗するカウンターカルチャーや、
    コミュニティ内部だけの符牒のようなもの題材にしている……のかどうかはわからないけれど、
    どれもけっこう気に入った。

    収録作は

    ・『冬のマーケット』……ウィリアム・ギブスン
    ・『美と崇高』……ブルース・スターリング
    ・『宇宙の恍惚』……ルーディ・ラッカー
    ・『肥育園』……オースン・スコット・カード
    ・『姉妹たち』……グレッグ・ベア
    ・『ほうれん草の最後』……スタン・ドライヤー
    ・『系統発生』……ポール・ディ=フィリポ
    ・『やさしき誘惑』……マーク・スティーグラー
    ・『リアルト・ホテルで』……コニー・ウィリス
    ・『調停者』……ガードナー・ドゾワ
    ・『世界の広さ』……イアン・ワトスン
    ・『征たれざる国』……ジェフ・ライマン

    この中で特に印象深いのは、『系統発生』『やさしき誘惑』『征たれざる国』あたり。

    SFなのだから異様な世界を描くのはここに始まったことじゃないけれど、
    80年代は異様と言うか、異質な世界。
    ベアの『ブラッドミュージック』が80年代版『幼年期の終わり』と言う謳い文句がやっとわかった様な気がする。

    『系統発生』はドゥーガル・ディクスンの『マン・アフターマン』を突き詰めたような話。ウイルス化した人間の末裔たちのビジョン。

    『やさしき誘惑』はナノ・マシンものだけど、そこに描かれる意識の変容は『攻殻機動隊』を思わせる。

    そして、『征たれざる国』。凄い。
    沓澤龍一郎の描く異形のアジア風景はイラストじゃないと表現できないかと思ってたら、見事なまでに文章にしている。
    暑さも匂いもすべてが感じられる傑作。

全15件中 11 - 15件を表示

オースン・スコット・カードの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×