坂木司リクエスト! 和菓子のアンソロジー

著者 :
  • 光文社
3.50
  • (44)
  • (174)
  • (203)
  • (30)
  • (3)
本棚登録 : 1232
感想 : 200
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (351ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784334928643

作品紹介・あらすじ

読書家としても知られる坂木司が、今いちばん読みたいテーマを、いちばん読みたい作家たちに「お願い」して、作った、夢のようなアンソロジー。十人の人気作家による和菓子モチーフの新作短編集。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 好きな作家さんである坂木司さんと近藤史恵さんの作品は既読だった。それ以外は…和菓子?と思う様な驚きの設定あり、謎解きあり、びっくりした方が多かった。アンソロジーってこんなもんなのかも。
    「しりとり」が好きかな。

    近藤史恵さんがお願いしたペットのアンソロジーを読んでみたくなりました。

  • 読み応えのある短編集だった。
    作家によってこんなにもとらえ方が違うのかととても面白かった。
    和菓子のアンを先に読んでいて、その続編だけ読もうと思ったのに、次の話も面白くて、つぎは?次は?と読み進めてしまった。

    空の春告鳥
    トマどら
    チチとグスの国
    迷宮と松露
    融雪
    糖質な彼女
    時じくの実の宮古へ
    古入道きたりて
    しりとり
    甘きおりひめ

    迷宮と松露、古入道きたりて、甘き織姫 が心に残った。
    迷宮と松露 現実逃避でやってきた外国で、子どものころに親しんだ和菓子に出会う
    古入道きたりて 山奥で出会う怪異その話を聞いた男が時を経て約束の地へ向かう
    甘き織姫 お菓子による高度な心理戦。ネットの時代だから行きつくが、昔だったらもろに育ちを問われる試験だった。

  • 図書館で中身ペラペラっと開いたら、なんと立花さん、椿店長という文字が!これはアンちゃんの新たなお話が読める!!と喜び勇んで借りたところ、坂木司『空の春告鳥』は既に読んだお話と気づく。
    ガッカリはしたものの、やっぱり好きだなぁ…和菓子のアンシリーズ、と再実感。

    柴田よしき『融雪』は、これから先に続く未来がちょっと楽しくなるような読後感。
    北村薫『しりとり』と、畠中恵『甘き織姫』は、日常の中にあるミステリーだった。

    お目当ての"新たなアンちゃん作品”は読めなかったものの、日常でおこる出来事の謎や人が死なないミステリー、私、好きだ 。
    これから読みたい本を探す時にとっても役立つ発見になった。

    それに、読んだことのない作家さんたちの作品との出会いにもなるアンソロジー(特定のテーマに寄せた複数の作家の作品が掲載されている←初めて知った)って、自分好みの作品との出会いや今後の読書体験が広がっていくアイテムにもなりそうだ。

  • 坂木司、小川一水、近藤史恵、日明恩、畠中恵…もう読むしかないじゃないか。

    アンソロジーなのでここの話のボリュームは多くないが、続きが読みたくなるものが多い。

  • 和菓子をテーマにしたアンソロジー

    坂木司さんの和菓子のアンシリーズが好きでつられて読んだ。

    和菓子にまつわる色々なお話。やはり色々な人の作品があるので、ある程度好みというものが分かれた。

    個人的には近藤史恵さんの迷宮の松露と木地雅映子さんの糖質な彼女がヒット。凛としたおばあちゃん・口の悪い先生と主人公以外のキャラが立っているのがいいのかな。新しい世界を知れたし。松露美味しいのかな。食べてみたい。

  • 10名の作家さんによるバラエティ豊かな和菓子短編。
    わたしのお気に入り作品は「トマどら」。

  • アンソロジーなので好きな話もそうでもない話もあるのですが、貧乏性なのでとりあえず全部読んでしまう。そしてモヤモヤしてしまう。
    全部好きっていうアンソロジーに出会う日はいつか来るかしら。

  • どのお話もよかったなぁ〜。やっぱり和菓子を食べたくなるし和菓子や日本の文化などもう少し勉強したくなります。和菓子の世界って奥深いなぁ。

  • 坂木司『空の春告鳥』
    読んだことあったけど、懐かしく楽しめた。

    日明恩(たちもりめぐみ)『トマどら』
    描写が細かくて、味や心情を想像しながら楽しく読めた。

    牧野治『チチとクズの国』
    和菓子が、葛が、こんな風に使われるとは。

    近藤史恵『迷宮の松露』
    モロッコで自分を取り戻し、昔からの思い違いを知る話。

    柴田よしき「融雪』
    好き。
    自然の中のペンションで主人公の周りの人が幸せになる話。

    木地雅映子(きじかえこ)『糖質な彼女』
    心の病は難しい。
    もやもや。

    小川一水(おがわいっすい)『時じくの実の宮古へ』
    荒唐無稽?SF?
    我慢して読んでいる内にはまりそうになった。
    縮んだ日本が舞台。

    恒川光太郎『古入道きたりて』
    主人公が途中で替わった。
    古入道に関する言伝え、本当にあるのかな?と思えてきた。

    北村薫『しりとり』
    俳句に和菓子を組み合わせる。
    昔、こんな恋に憧れた。

    畠中恵『甘き織姫』
    登場人物それぞれの必要性はよくわかってらないけど。
    こういう謎かけのようなやりとりは好き。

    この後アンソロジー、後書きまで含めて面白い。
    次は本屋さんのアンソロジーを読んでみたい。

  • ミステリーから空想までいろんなジャンルの話があって面白かった。和菓子が食べたくなった。

全200件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

一九六九年、東京都生まれ。二〇〇二年『青空の卵』で〈覆面作家〉としてデビュー。一三年『和菓子のアン』で第二回静岡書店大賞・映像化したい文庫部門大賞を受賞。主な著書に『ワーキング・ホリデー』『ホテルジューシー』『大きな音が聞こえるか』『肉小説集』『鶏小説集』『女子的生活』など。

「2022年 『おいしい旅 初めて編』 で使われていた紹介文から引用しています。」

坂木司の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×