超・学歴社会 (ペーパーバックス)

著者 :
  • 光文社
3.10
  • (0)
  • (6)
  • (21)
  • (1)
  • (1)
本棚登録 : 62
感想 : 14
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (294ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784334933579

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 学歴と人事の関係をつぶさに描いたもの。
     最初は経済誌の安っぽいネタ記事がメインだったんで、ちょっと不安だったが、よくまとめられていると思う。明治期から大学間の序列、そして、それに伴う就活の関係も変わっていない。日本において、学歴が格差社会の原因となっているのは明治期から変わってない。
     「秋入学」の件でわかったが、「東大に右にならえ」の状態じゃいつまでも序列は変わらない(まあ秋入学の草分け的存在は慶大SFCなのだが。)。大きく強大なヒエラルキー構造があるが故、教育が変われない現状がある。
     ところでこれを読む前、本書の引用にあるライシュの書いた「暴走する資本主義」を読んだ。これをふまえるならば、暴走する資本主義(過熱化した自由競争)を抑えるのが民主主義ならば、暴走する学歴社会を抑えられるのも民主主義かもしれない。つまり一人一人が真剣にこのことについて考えいかなければならない。やはり、結局、ポスト工業化社会に必要なクリエイティビティ(武器)を皆が持って、これらを改善していくほか道しかないのか?

  • 社会構造の急速な変化と日本の伝統的学歴社会との間に生まれる「超・学歴社会」

    多少オーバーだろうという感じを持つ人も多いだろうが、的は外れていない。これからの生き方を考える上で非常に参考になる。

    色んな人に読んでほしい。

    ただ、コレ系の本って長いのよね…^^;

  • すごい情報量です。結局は東大早慶・・・て話ですかね。ただ漏れみたいにニート志望で企業には勤めたくない・・・って人にはここに書いてあるよな学歴要らなそう。とりあえず読むことをお薦めします。日本に蔓延る精神病を理解しましょう。企業側の視点がなかなか面白く書かれています。

  • お金のある家の子供は頭が良くなる環境にある。という本。

溝上憲文の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×