明日死ぬかもしれない自分、そしてあなたたち

著者 :
  • 幻冬舎 (2013年2月27日発売)
3.58
  • (67)
  • (182)
  • (168)
  • (37)
  • (6)
本棚登録 : 1381
感想 : 210
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (241ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784344023376

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ああ~
    なんか、誰の視点で書かれているのかよくわからないなぁ~と思う箇所があったのだけど・・・
    はめられた(・・A;)
    ※普通だまされないか??
    再度、視点の主を意識して読み返さなければ(T∇T)

  • 家族を支えていたのは、兄澄生の存在だった。
    愛する家族の死を乗り越えられない残された家族。
    兄の死からの家族の日常生活を兄弟たちそれぞれの視点で描いている。

  • 長南の事故死をきっかけにアル中となった母を中心に、長女、再婚相手の義父、連れ子の義弟、再婚後生まれた末娘をめぐる家族の物語。
    非常に難しいテーマであり、残念ながら山田詠美をもってしてもイマイチ消化不良に終わった感がある。
    サイドストーリー的に子供たちそれぞれの恋愛が描かれているのだが、ここらへんは流石に上手い!
    恋愛を小説的言葉で語らせたら、山田詠美の右に出るでる作家はいないと思う。
    ただ、この小説の主題である家族関係の描かれ方が、サイドストーリーにちょっと負けてしまってる感がしなくもない。
    もっと家族関係の方に集中して描き込めば、骨太の良い小説になったような気がして、やや残念である。

  • 描かれているすべてのことが、濃厚で、ウソがなく、とても良かった。
    そう、共に暮らす家族とは、共依存の中から
    だんだんと外へ踏み出すことで、全員が成長していくもの。子供の頃は、ただただ、親に愛されたくて、それぞれの役割を知らずに演じ、やがて大人になっていくことで、そこから少しずつ解き放たれていくのだ。
    久しぶりに幸せな読後感にひたれる小説でした。たくさんの若い人に読んでほしいな。

  • 完璧じゃなくなって、初めて必須の存在となっていく。

  • 子連れ再婚同士の家庭で、長男が死んだことから母親がアル中になりその辺りから幸せだった家族が・・・・という話。


    幸せなときはいいけれど、

    そうでなくなってもつながり続けている家族。

    家族ってやっぱりいいなって思うことも、

    重いわ・・・損切りしたいって思うこともどちらも真実なんだろうな。


    重くなりそうな話題が淡々としたタッチで描かれていて一気に読めた。

  • 山田詠美なりの、震災にたいして描かれた本なのかなと思う。この方の小説は、ときどき、きらりきらりと光る一文が埋まっていて、読み進めるうちにその光の破片に足の裏をちくりとやられてはっとする。そして読み終わったあとには、自分も以前の自分から少しだけ変わったような気がする。

  • 「ぼくたちは、誠さんとは血のつながった親子には永遠になれない。だったら、その事実を誤魔化しながら行くべきじゃないかと思うんだ。元は他人というところから始める自覚を持たなくっちゃ。血のつながりで安心するなあなあの家族を真似していたら、その内、絶対に創太ははじき出される」

    そう言ったのは、たった11歳の少年で、彼はこの4年後に命を落とすことになる。
    家族は初めからあるものではなく、家族を構成するそれぞれの必死の努力の積み重ねで出来て行くものである。4人の子供達の目線を通して描かれたこの作品は、悲しくもあたたかい、愛の物語。
    --------------------------
    だいぶ根深くて重たい話だなとは思いました。
    暗くて重くて、読み進めるのが苦しかった。笑
    それでも山田小説はやはり好き。
    彼女はずっと昔から、
    『大切な人が事故にあってたらどうしよう…』とか『自分が死んだら残された人たちはどうなるの…』とか、死に対してまだ見ぬ様々な心配をして、たくさんの気持ちを砕いていましたね、多くの作品で、自身のインタビュー、エッセイでも。
    彼女はそれだけ人と人との関係に責任感があるというかなんというか。
    彼女自身、もうだいぶ大人になって(65歳!)決して少なくない数の死に対面してきたんでしょうね、だからこそ書けたこの小説なのではないでしょうか。若い頃にももちろん死は近くにあったと思うけれど(恋人の徴兵だったりとか)、長く生きていればその分たくさんを経験するんでしょうね。
    面白い。久々の作品、ああ、山田詠美だ懐かしいなあ、久しぶりに会えた、と思いながら読みました。これからもついていきます!♡
    i vote u!xoxo

  • うちとは違う。

  • 人生観ー母親と各々の子供たちとの距離。
    子供の元々の性格もあるだろうけど、母親、家族の環境で形付けられるもの。
    どんな形の家族であれ、家族が、家族であるということは努力が必要だねと改めておもった。

全210件中 71 - 80件を表示

著者プロフィール

1959年東京生まれ。85年『ベッドタイムアイズ』で文藝賞受賞。87年『ソウル・ミュージック・ラバーズ・オンリー』で直木賞、89年『風葬の教室』で平林たい子文学賞、91年『トラッシュ』で女流文学賞、96年『アニマル・ロジック』で泉鏡花文学賞、2000年『A2Z』で読売文学賞、05年『風味絶佳』で谷崎潤一郎賞、12年『ジェントルマン』で野間文芸賞、16年「生鮮てるてる坊主」で川端康成文学賞を受賞。他の著書『ぼくは勉強ができない』『姫君』『学問』『つみびと』『ファースト クラッシュ』『血も涙もある』他多数。



「2022年 『私のことだま漂流記』 で使われていた紹介文から引用しています。」

山田詠美の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×