花のように、生きる。 美しく咲き、香り、実るための禅の教え

著者 :
  • 幻冬舎
3.92
  • (8)
  • (9)
  • (5)
  • (1)
  • (1)
本棚登録 : 78
感想 : 16
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (108ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784344026384

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 梅が寒い中耐え忍んでから、他の花より先に咲いて、散り、身を結ぶという現象はとても考えさせられる教えだった。

  • <感想>
    現役住職が禅の教えを分かりやすく説く。短いエピソードの集積で本が構成されていて、今の悩みに刺さるような言葉を見つけることができる。読むタイミングで好きなエピソードが変わりそうな気がする。座右の銘になりそうな言葉も多い。

    <アンダーライン>
    ★★★★★花は誰かのために咲いているのではありません。ただ咲いているのです
    ★花は咲いていも「見てくれ」とはいいません
    ★★花にとっては、咲くことが「できることのすべて」だからです。
    ★生きることが生きる目的です。求めすぎるのをやめなさい
    ★生きているそのこと自体がすばらしい、ということろに立てば、見える景色はよほど変わってくる
    ★★★身体は絶望などしません
    ・人生が苦しいことばかりなのは、お釈迦様のお墨つきです
    ・「あるがままに見る」ことが、「正しい」ということです
    ★★★★★花は綺麗に咲いているわけでも、しょぼくれて咲いているわけでもありません。ただ、そういう花として咲いているのです。
    ★★★鏡は前にあるものを、取捨選択することなく、そのまま映し出します。綺麗だから映す、汚いから映さない、好きだから映す、嫌いだから映さない、ということはありません。
    ★★綺麗なものを映したからといって、その鏡が綺麗になるわかではないし、その逆もないのです。
    ★★★「(何かに)悩まされている」のではなく、「(自分が)悩んでいる」。それが悩みの正体です。
    ★ただ、掃除に専念する
    ★★人は昨日にこだわり、明日を夢みて、今日を忘れる
    ★喫茶喫飯
    ★★★★「うまくいかない」っていうことが、それがわかったってことは、うまくいってるってこと
    ★目標や理想が、現実とギャップがあるのは当然です
    ★<感想>
    現役住職が禅の教えを分かりやすく説く。短いエピソードの集積で本が構成されていて、今の悩みに刺さるような言葉を見つけることができる。読むタイミングで好きなエピソードが変わりそうな気がする。座右の銘になりそうな言葉も多い。
    ★★★★★花は誰かのために咲いているのではありません。ただ咲いているのです
    ★花は咲いていも「見てくれ」とはいいません
    ★★花にとっては、咲くことが「できることのすべて」だからです。
    ★生きることが生きる目的です。求めすぎるのをやめなさい
    ★生きているそのこと自体がすばらしい、ということろに立てば、見える景色はよほど変わってくる
    ★★★身体は絶望などしません
    ・人生が苦しいことばかりなのは、お釈迦様のお墨つきです
    ・「あるがままに見る」ことが、「正しい」ということです
    ★★★★★花は綺麗に咲いているわけでも、しょぼくれて咲いているわけでもありません。ただ、そういう花として咲いているのです。
    ★★★鏡は前にあるものを、取捨選択することなく、そのまま映し出します。綺麗だから映す、汚いから映さない、好きだから映す、嫌いだから映さない、ということはありません。
    ★★綺麗なものを映したからといって、その鏡が綺麗になるわかではないし、その逆もないのです。
    ★★★「(何かに)悩まされている」のではなく、「(自分が)悩んでいる」。それが悩みの正体です。
    ★ただ、掃除に専念する
    ★★人は昨日にこだわり、明日を夢みて、今日を忘れる
    ★喫茶喫飯
    ★★★★「うまくいかない」っていうことが、それがわかったってことは、うまくいってるってこと
    ★目標や理想が、現実とギャップがあるのは当然です
    ★★★★★悩むなら、「いますべきこと」「いまできること」を探して悩んでください
    ★★選択するといことは、結果がよかろうが、悪かろうが、それを引き受けるということです
    ★★★成功にも、失敗にも、善悪の区別などありませn
    ★妬みや嫉みは、「思ってはいけない」のではなく、思ったらすぐ手放せばいいのです
    ★★★自然に湧き上がってくるのなら、思ったらいいじゃないですか。それは心にまかせて、あとは手放せばいい
    ★死に方に、立派も、みごとも、不甲斐ないも、情けないも、ありません。ただ、それぞれの死があるだけです。

  • 全生庵の住職の著者。
    ビジネス本ばかり読んでいると、どうしても戦闘的で数字ばかりを追いかけがちだが、禅の思想ではちょっと違っていて、花のように咲けと言っています。
    人間は生まれながらにして素晴らしいものですが、努力を継続しないと花を咲かせることはできないとおっしゃっています。
    シンプルで読みやすい本ですが人生の核心につく部分がかなり書かれており、頭で考えがちの現代人には役に立つ内容だと思いました。

  • 2015/08/01

著者プロフィール

平井正修(ひらいしょうしゅう)
臨済宗国泰寺派全生庵住職。学習院大学法学部政治学科卒業。一九九〇年静岡県三島市龍澤寺専門道場入山。二〇〇一年同道場下山。二〇〇二年より中曽根元首相や安倍元首相などが参禅する全生庵の第七世住職に就任。全生庵にて坐禅会、写経会を開催。二〇一六年より日本大学危機管理学部客員教授。二〇一八年より大学院大学至善館特任教授。臨済宗国泰寺派教学部長。『心がみるみる晴れる 坐禅のすすめ』『花のように、生きる。』『「見えないもの」を大切に生きる。』『老いて、自由になる。』(以上すべて幻冬舎)、『山岡鉄舟修養訓』(致知出版社)、『忘れる力』(三笠書房)、『お坊さんにならう こころが調う 朝・昼・夜の習慣』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『三つの毒を捨てなさい』(KADOKAWA)など著書多数。

「2023年 『悩むことは生きること 大人のための仏教塾』 で使われていた紹介文から引用しています。」

平井正修の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×