生きていくあなたへ 105歳 どうしても遺したかった言葉

著者 :
  • 幻冬舎
3.88
  • (56)
  • (54)
  • (57)
  • (6)
  • (3)
本棚登録 : 746
感想 : 104
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (210ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784344031722

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 最近私の周りには「最適化」や「自分の時間を大切に」「他人の価値観で生きるな」など自分を最大化するような考え方、行動の情報が多く集まるようになった。
    この本を読んで、自己中心的ではなく、他人のために生きるというのはどういうことなのか考えるきっかけになった。

    私より年上でいわゆる高齢の方々は一様に目が輝いていない人が多い。この方は希望を見出して生活されているようで、目が輝いているのではないかなぁと推察。あってみたいなと思った。

    転じて自分はどう齢をとっていくのか、少し考えないといけない。

  • 『人生の午後をどう生きるか。
    選ぶ物差し、価値観が必要で、自分自身の羅針盤を持たなくてはならない。
    午後は午前よりも長いから』

    『人生の午後が長いということは、幸せなことです。 物事の真理というのは、すぐにはわかるものではないと実感しています。 時間をおき、繰り返し考えることで、後になってだんだん本当の意味が姿を現すのです。』

     完璧な人はいないでしょう。 完璧な人生もないでしょう。 でも、美しく生きることはできるのではないか。
     日野原重明先生は、それを実践された方だと、わたしは想います。 本書は、真摯なその生き方が深い想いの文章で綴られています。
     胸がいっぱいになるほどの感動が詰まっていました。

    『人間というのは不思議なもので、苦しいとき、逆境のときにこそ自分の根源と出会うことができるのです。』

    離婚を経験した方へ、
    『 出会いと別れというのは一つのものなのです。
     出会いに感動しながらも、この感動の正体はどこにあるのだろうと、さらにむずむずしてしまう、そんな経験があなたにはありませんか。
     出会いがもたらしてくれる感動の本質がなにであるのかということは、その人と一緒にいる間には、すぐにはわからないものなのだと僕は感じます。
     別れなければ、出会ったことの意味、本当の喜びを知ることはできません。』

  • 日野原重明先生へのインタビューが
    対話形式でまとめた一冊。

    愛と感謝をもって波瀾万丈に105歳まで生きられた
    日野原先生だからこその味のあるお言葉です。

  • 息子の読書感想文の本に選んで渡した。
    何かしらどう生きる?の指針に役立ったと思える。
    自身が読んでも そうあるべきだなぁと反省させられる。

  • どんな困難な時にも心の在り方を追求され、強い意志力を学ばせて頂きました。「花は咲く」の記述から人間の素直さを再確認しました。力を振り絞って残されたお言葉に感謝するばかりでした。

  • 人生の午後をどう生きるか。選ぶ物差し、価値観が必要。自分自身の羅針盤を持たなければならない。午後は午前より長い。とは言え、世の中で一番分かっていないのは自分自身のこと。お金、地位、他人からの賞賛、そういうものに囚われていると、ありのままの自分は見えなくなってしまう。ありのままに生きるということは、飾ることなく、自分に与えられた能力、環境をやるべきことのために使う。無理せず「あるがまま」でいるということ。うまくいかない環境も受け入れる。逆境の時にこそ自分の根源と出会うことが出来る。

  • 【貸出状況・配架場所はこちらから確認できます】
    https://lib-opac.bunri-u.ac.jp/opac/volume/718347

  • 自分より先を歩いている人の話を聞くのが好きだ。
    不安が多い人生、これからどんな風になっていぅのだろうかと聞きたくなる。

    日野原先生と言えばよど号の事件が大きく人生に影響している事とおもうが、その時でさえも落ち着いておられる。

    そんな先生でも死はおそろしいと言っている。
    足掻いておられる。

    感謝をおもって最後のその日まで思いのままに生きようと思う。

  • ありガチな内容でした。

  • これをやってよかったとかやっておけばよかった的な内容を期待していたがそうではなかった。

全104件中 31 - 40件を表示

著者プロフィール

1911年山口県生まれ。1937年京都帝国大学医学部卒業。1941年聖路加国際病院内科医となる。学校法人聖路加国際大学名誉理事長、聖路加国際病院名誉院長、一般財団法人ライフ・プランニング・センター理事長などを歴任。予防医学の重要性を指摘し、医学・看護教育の充実、ターミナル・ケア(終末期医療)の普及に尽力。2000年には「新老人の会」を結成。1999年文化功労者。2005年文化勲章受章。2010年には国際コルチャック協会名誉功労賞受賞。2017年7月18日逝去。

「2022年 『2023年版『生きかた上手手帳』』 で使われていた紹介文から引用しています。」

日野原重明の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×