アイネクライネナハトムジーク (幻冬舎文庫)

著者 :
  • 幻冬舎
3.82
  • (842)
  • (1587)
  • (1107)
  • (148)
  • (31)
本棚登録 : 18399
感想 : 1167
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (341ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784344426313

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • うん。良かった。
    「出会い」が「出会い」をうんで、また新しい別の「出会い」がうまれて。そんな作品。

    読了後は、今後の人生色んな人と出会って、また出会わせられるキッカケになりたいって思った!前向きになれる。

    一つ一つの話が最後には繋がってくる辺りが好みです。作中に出てくる「斉藤さん」は、私も利用してみたいですね笑

  • 「ゴールデンスランバー」で伊坂幸太郎さんに着目し「砂漠」でファンになったものの、「重力ピエロ」「アヒルと鴨とコインロッカー」という代表作で伊坂節に嫌気が差しつつあった私。だが、この作品は面白かった。ミステリーではないが、伊坂さん独特の凝った構成、読後の「人は捨てたもんじゃない」という感触。これが伊坂さんだ。と私は思う。時間と人が交錯し、構成全体を一度、読んだだけで理解できない。「ゴールデンスランバー」と同様、読み終わった後、もう一度、読み直して仕掛けを楽しむことができる作品。この作品でまた、伊坂さん熱が復活、次は何を読もうか。

  • ひょっとしたら僕たちも、こんな奇跡を起こしながら、日々を過ごしているのかもしれないなー。
    この世の中、捨てたもんじゃないと思える1冊です!

  • 短編集かなと思って読んでいて、確かに短編集なのだけど、微妙に話が繋がっている。そして、あとがきにもありましたが、伊坂幸太郎さんには珍しい恋愛をテーマとした小説です。

    ひとつひとつの話は素直に面白いし、ほろっとするところもあるけれど、特別印象に残るほどのことでもないかなと思っていたのだけど、最後にちょっと感じさせられるエピソードがありました。プロのボクサーが、ずっと自分のために闘ってきた訳だけど、自分が勝つことが他人の喜びになる。他人の力になることを感じるところが最後にあって、これはプロに限らないのだろうけど、一流の選手になればなるほど、そういう背負うものがあるんだろうし、それも力になるんだよなと改めて考えさせられました。

  • 一篇一篇が完結した形になっているがそれぞれ登場人物が「この人があの人なんだ」と繋がって楽しい長編読み物となっている。ただ楽しいだけでなくすっきり後味がいいのが好ましい。伊坂作品が多くの人に愛される理由。なにげない日常にささやかなたくさんの愛しい伏線がある。こんなに幸せな気持ちにさせられる作品に出会えたこと、感謝。何回も繰り返し読んで幸せな気分を味わおう。

    この秋に映画が公開されるとか。原作同様にいい作品になるといい。

    アイネクライネナハトムジーク
    =
    ある、小さな、夜の曲
    モーツァルト

    P281
    「別に特別な仕事に就けたから偉いわけじゃない」

  • 好きな言葉。

    ・いくら厳重な手順を取り決め、システムにセキュリティを備えさせたところで、それを実施する人間が誤れば、うまくいくものもいかないからだ。

    ・ミッキーはあっちを向いてもこっちを向いても、ずっと手を振ってるんだよ。でな、あれは結構、きついぞ。

    ・意地を張るのは、百害あって一利なし、らしいですよ。

    ・何と言っても世界戦だぜ。挑戦者はまだいい。目的がはっきりしてるだろ。向かっていくしかねえんだから。守る側は、モチベーションを保つのが難しい。油断大敵なんだよ。

    恋愛小説。いつもの伊坂作品です。読み終えた後はホッとしました。久しぶりに平和な内容でした。後半になると時間軸があっちこっちと移動するので、頭の整理が必要です。

  • サーバーにコーヒーをかけてしまった、という書き出しがありそうで、思わず笑ってしまう。
    他にもつい吹き出しそうになる皮肉やジョークがいい。
    出てくる人たちがみんなどこか欠落していて、だから愛らしいなあと思う。
    伊坂幸太郎マジックがさく裂していて、どこからどこまでが計算なのか、と思ってしまう。最後の方は時系列がわけわからなくなってやや混乱した。他にも、細かいところはちゃんとわかってないところもあるけど(学生時代に嫌いだった女の子と再会する話の回収ってどこでされてだんだろう…??)、

    全体を通して、斉藤さんの音楽やボクシングが良い感じの味を出している。ゴングが鳴って試合がはじまるときのように力強い、背中を押してもらえる、勢いのあるところが好き。

  • あくまで個人的な問題ですが
    苦手な伊坂幸太郎をやっと克服できました(笑)

    「積み重ねには良い積み重ねと、悪い積み重ね」があるってことを心して覚えておこう。。

    斉藤さんの「100円の歌」リクエストしたくなる~

    (2019年9月公開映画「アイネクライネナハトムジーク」)

  • 前の記事の森博嗣さんを読み始めたころに知りまして、読もう、読もうと思っていた作家です。その頃は『オーデュボンの祈り』が話題でした。『アイネクライネナハトムジーク』の音楽的なタイトルに惹かれました。
    最初の短編からたしかにほのぼのとしています。これだけで終わってもいいかな、だけども連作短編集というからには次々と読まなくては話になりません。どうなるのか気になりますものね。ミステリーもどきの意外性がいいですね。また全短編影を落としている、小田一真・美緒の夫婦、一人娘由美との会話・かけあいが秀逸ですね。ボクシングも隠れテーマですね。つまり諧調あり、転調ありです。「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」=「ある、ちいさな、夜の曲」ですって。

  • 表紙とタイトルから、なんか奇想天外なストーリーに思ったのですが、予想に反して普通のサラリーマン、普通のOLの話しでした。

    ストーリーは友人、家族、同僚、それぞれの登場人物の、日々の出来事ですすんで行くのですが、その人々が情けなくもあり、不器用でもあり、でも愛しくもあるのです。

    一見すると短編のように思えるのですが、この登場人物達らが何らかのかたちで繋がっており、この狭い人物関係の中から起こる奇跡とも思える出来事に、奇跡はどこにでも落ちていると楽しい気持ちにさせてくれてます。

    あとがきにもあるように、伊坂氏は恋愛物にはまったく興味が無く、ほんとはこんな依頼は気が進まないみたいだったのですが、ファンだったミュージシャンの斉藤和義氏に 『出会い』 にあたる歌詞を頼まれ歌詞は書けないけど、小説ならって事で出来た作品らしいです。

    この作品から文章を使った形で出来た曲が、『ベリーベリーストロング~アイネクライネ~』だそうです。

全1167件中 71 - 80件を表示

著者プロフィール

1971年千葉県生まれ。東北大学法学部卒業。2000年『オーデュボンの祈り』で、「新潮ミステリー倶楽部賞」を受賞し、デビューする。04年『アヒルと鴨のコインロッカー』で、「吉川英治文学新人賞」、短編『死神の精度』で、「日本推理作家協会賞」短編部門を受賞。08年『ゴールデンスランバー』で、「本屋大賞」「山本周五郎賞」のW受賞を果たす。その他著書に、『グラスホッパー』『マリアビートル』『AX アックス』『重力ピエロ』『フーガはユーガ』『クジラアタマの王様』『逆ソクラテス』『ペッパーズ・ゴースト』『777 トリプルセブン』等がある。

伊坂幸太郎の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
伊坂 幸太郎
伊坂 幸太郎
伊坂 幸太郎
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×