日本の難点 (幻冬舎新書 み 3-1)

著者 :
  • 幻冬舎
3.59
  • (87)
  • (215)
  • (208)
  • (33)
  • (14)
本棚登録 : 1998
感想 : 189
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (286ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784344981218

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 日本が抱えている課題を網羅的にカバー。社会学が学問としてフレームを理解するための好著。

  • 頭いい人が書いているんだろうな。と思える。論旨はなるほど、と思うところと、そうかな?と思うところと半々。ものを考えるきっかけになるという点ではいい本。新たな視点を与えてくれる部分も多い。

  • とにかく内容が難しい。

    そして、言葉遣いが難しい。

    でも、難しいからこそ、立ち止まって、意味を理解しようとゆっくり読めるのかもしれない。

    おかげで、通読に時間がかかった。

  • 人間関係論、教育論、幸福論、米国論、日本論の五章からなる。社会の問題を共有し歴史の推転を早めんとする本。
    一個一個の項目が示唆に富んでおり勉強になる。
    人間関係でコミットがない。タコ足化してる話とか、イジメ、ゆとり教育、死、ミメーシス(感染的模倣)の話とか、宗教、自殺、格差の問題や社会的包摂の話、オバマの演説や大統領制、日本の制度の話とか。
    特に米国論はプロでもないのに秀逸と思った。

  • 図書館で「なんとなく」目について読んだ本。

    この人の考えが極端すぎるとか何とかかんとか…って文中に書かれているが、なんだろう、すごく分かる気もするし何となしにもやっとしている気もするなぁと。全てがはっきりしちゃったらこんな「難点」はとっくのとうになくなっているだろうし。でも、ズルズルと引きずっている状態で現状があるわけだから、この人の本で日本の難点が「8割」位分かって、自分なりに考えてみるっていうのが最適な読み方の本なのかなぁ…と思ってみたりしました。

  • 難しい
    もう少ししたら読み直す

  • テレビで教授を見てチャライと
    思っていたが、内容はシッカリ
    していた。再度、読み直す。

  • 難しくてよくんからんかった…

  • 286

  • 「週刊ミヤダイ」の完全版、"評論家”宮台真司の集大成
    http://www.amazon.co.jp/review/R3GMTV79WXI10E/ref=cm_cr_rdp_perm

全189件中 61 - 70件を表示

著者プロフィール

宮台真司:1959年宮城県生まれ。社会学者、映画評論家。東京都立大学教授。1993年からブルセラ、援助交際、オウム真理教などを論じる。著書に『まちづくりの哲学』(共著、2016年、ミネルヴァ書房)、『制服少女たちの選択』(1994年、講談社)、『終わりなき日常を生きろ』(1996年、筑摩書房)、『私たちはどこから来て、どこへ行くのか』(2014年、幻冬舎)など。インターネット放送局ビデオニュース・ドットコムでは、神保哲生とともに「マル激トーク・オン・ディマンド」のホストを務めている。

「2024年 『ルポ 日本異界地図』 で使われていた紹介文から引用しています。」

宮台真司の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×