ユダヤ5000年の知恵 新装版

  • 実業之日本社
3.55
  • (5)
  • (8)
  • (14)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 83
感想 : 13
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (229ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784408395746

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • いままで、タルムードに関する本を読んだことがなかったので、これって、人が生きる上で必要なことが詰まってる!!て思いました。初心者にはおすすめですよ!きっと、いっぱい勉強していらっしゃる方はモット違うのがいいとは思いますが、とっかかりはいい本だと思いました。

  • 世界の財産の半分以上をユダヤ人が所有しているという事実。
    この書を通してタルムードの根本的な教えを学んで彼らに習うことは、人生を有益にするだろうと言い切れる。
    心が豊かであり、堅実であり、真面目であれば、豊かな生活が伴ってくることを納得させられた書。心の友から送別で贈られた、大切な本。

  • ユダヤ人は学ぶことを最も大切にすると同時に教師、学校をも大切にしている。
    そして、中傷は殺人より罪が重いとしている。
    人の悪口を言うこと、ゴシップが好きなことをユダヤ人は最も嫌う。

    ラビというキリスト教の神父、仏教の僧侶に当たる人は、時に教師であり裁判官でもある。
    ユダヤ人同士の争いがあったとき、タムルードに則って裁きを決める。

    しかし、基本的に罰しない、牢屋に入れないというのがユダヤ人のスタンス。
    そして、泥棒をした場合、借りた金を返さなかった場合、その損害をきちんと補填すれば罪に問われず前科にもならないという考え方は斬新。
    これはユダヤ人独特の価値観だと思う。

  • ユダヤ教の様々なラビ(指導者)のお話や、タルムードについて載っています。

    ラビのお話はわかりやすいし、ためになるのですごい良かったです!

    タルムードの抜粋は、良い事言ってるな〜というのと、私には理解できない話などピンキリです。
    タルムードを理解する事がユダヤ教だと思うので、無宗教の私は全部読み解けなくて当たり前なのかな?と感じました。

  • 新約聖書の元の元はここかも?です。
    日常生活で必要な語録が詰まっています。
    本の初心者や低学年におすすめです。
    速いうちに本に触れる事はとても大切です。
    高校生に初めてこの本に出会い衝撃を覚えました。
    ベスト書物の一つです。
    新約聖書と組み合わせると効果倍増です。

    サンプル語録
    「自分で自分のためにやらなければ、誰があなたのためにやってくれるのか。」

    「あなたが知識を増やさないということは、実は知識を減らしていることになる。」

    こんなのが一杯載ってます。

    是非、若者全員に読んで欲しいです。

  • 言葉集。
    時々パラパラめくるくらいでいい言葉に出会えるという感じ。

  • あまり役に立たない

  • 何回も読んで咀嚼しないと。

    石角完爾さんのタルムード金言集の方が、ひとつひとつの話に解説があって、自分の中で考えれたけど、こちらはタルムードの話を載せただけが大半なので、一回じゃ消化しきれません。

  • タルムードについての入門書のようにとらえている。そもそもタルムードは口伝で聖徳太子のころにでき、室町時代に書籍になっている。 読んでみると 古くから日本の文化に溶け込んでいるのではないかと錯覚するくらい自然に読めてしまった。 

  • タムルードは紀元前500年から紀元後500年までのユダヤ社会における口伝を10年かけて2000人の学者が編纂した「文学」であるとのこと。ユダヤ社会5000年の知恵であり、情報の貯水池と位置づけられる。キリスト教におけるローマ法皇のような最高権威者をもたないユダヤ人にとって、タムルードはそれに変わる最高のよりどころであると言う。本書はユダヤ教のラビが、タムルードに書かれている膨大な挿話や格言について、そのほんの一部をピックアップしながら、ユダヤ教・ユダヤ民族の考え方を解説した一冊。私が以前読んだタムルードに関する書はとても実用的なもので、タムルードに対する興味をとても引かれました。しかし、本書はラビが書いたためか、比較的品の良い書き方、やや世間離れした書き方が目立ちます。そのため、本来タムルードに記され、そこから学べるはずのユダヤ社会の知的財産や精神的滋養が十分に伝ってこない内容になってしまっているように感じました。

全13件中 1 - 10件を表示

加瀬英明の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×