道は開ける 新装版

  • 創元社
4.13
  • (862)
  • (482)
  • (525)
  • (32)
  • (8)
本棚登録 : 6320
感想 : 527
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (442ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784422100524

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • カーネギー先生が、悩みを解決するにはどうしたらいいんだー!にフォーカスして徹底分析したありがたい御本。元気になるヒントありあり。
    no day but today、とりあえず今日を一生懸命生きろ。まず現状を受け入れ、何ができるか検討しろ。ちっちゃいことは気にしないわかちこ。溢れた水は戻らない。自分のできることするっきゃない。誰かを喜ばせることをしろ。疲れる前にひと休みせよ。あたかもハッピーのようにふるまえ。悩むひまがないくらい行動しろ。てか悩むな。みたいな。

  • 悩みにどっぷりつかってしまう日が続いて、自分で自分の感情をコントロールできなくて困っていた。
    『人を動かす』とともに読んで、救われた。
    というか、悩んでいたことが小さいどうでもいいことのように思えるようになって、気にならなくなった。

    悩んだときはこれを読めばいい。
    誰かを困らせるまでもなく。

    そう思う。

  • 人生とは、生きることの中、つまり毎日毎時間の連続の中にある 起きてしまったことを受け入れることこそ、どんな不幸な結果をも克服する出発点になるからだ 一、問題点は何か?二、問題の原因は何か?三、いくとおりの解決策があって、それらはどんなものか?四、望ましい解決策はどれか? エピクテトスは1900年も昔に、われわれは自分のまいたものを刈り取る、そして運命はわれわれの悪事に対しては災いで報いるといっている 自分のことしか考えない人間は、人生から多くを得られないことを知っていた

    2022.11.16
    賢者には毎日が新しい人生である
    キリストは「天国はあなたの方の中にある」説いた。これは地獄ついても同様である
    幸福を見つける唯一の方法は、感謝を期待することではなく、与える喜びのために与えることである
    処理しすべき事は無限にあるのに、あなたを緊張と疲労リ追いやるだけではなく、高血圧・心臓病・胃潰瘍の不安まで与えるのだ
    彼の日課は必ず5ページ書くこであった。この計画に従って、彼は失意の9年間もひたすら5ページずつ書き続けた
    問題に直面した時、決断に必要な時間を握っているのだっら、即刻その場で解決すること。決断を延期してはならない
    組織化、管理化することを学ぼう
    自分の力ではどうにもならないこと、まして起こるらないかもしれないことについてくよくよと悩むのは愚の骨頂だ
    歴史を読もう!一万年の尺度で持って物事を判断しよう!少々の悩みなど、永遠と言う観点からは全く取りにたるものである
    悩みはことごとく自分の責任であることを悟った
    ①自分が悩んでいる問題は何か、②それをはっきりさせること。③問題の原因を見つけること。問題解決について同時に建設的な努力をすること
    今日と言う日が人生の第一日であり、最後の1日であるように毎日を生きている

  • 「たとえ犯罪者でも自分の行動は正しいと思っている。」この言葉に尽きると思った。
    そう思って相手や物事に向き合うことで、「なぜそんな風に思うのか?」と思う機会が減り、打開策を見つける気になる(まさに道は開ける?)と思った。

  • 積読状態だったが、ようやく読了。

    人の悩みとは何か、そしてその悩みにどのように向き合い、解決すべきかについて論じられており、「PART1 悩みに関する基本事項」だけでも十分価値がある。
    後半に行くほどキリスト教の布教的な香りが強く感じられたり、日本人が悪役として登場してくるが(笑)、さすが不朽の名著と言うべき内容である。

    これこそ何度も繰り返し読むべきである本と感じる。
    そういう意味でも、自分にとって心に響いた話に付箋などをしておくとよい。また「オーディオブック」を活用して一通りの内容を繰り返し聴いたり、気に入った話のみをまとめて聴いてみるのもよいのではないだろうか。

    自分にとって心に響いたのは以下の話。

    PART1 悩みに関する基本事項
    1 今日、一日の区切りで生きよ
    2 悩みを解決するための魔術的公式
    3 悩みがもたらす副作用

    PART2 悩みを分析する基礎技術
    4 悩みの分析と解消法

    PART3 悩みの習慣を早期に断とう
    6 心の中から悩みを追い出すには

    PART4 平和と幸福をもたらす精神状態を養う方法
    12 生活を転換させる指針
    13 仕返しは高くつく
    17 レモンを手に入れたらレモネードをつくれ

    PART7 疲労と悩みを予防し心身を充実させる方法
    27 疲労や悩みの原因となる倦怠を追い払うには

  • 冒頭に書かれてる通り、時折手を止めて、メモを取りながら、「私は何を悩んでいるか」等々列挙し、考えながら読み、深い感銘を受けた。1日単位で生きること、健康や休息についての考え方…他の自己啓発や悩みについての書に通ずるところも多々あるものの、戦後に書かれたものならではの実例の深みが素晴らしい。平和な日本に生きていて、心の小さい自分の稚拙さを知ることができる。流石、60年以上不朽の本…と偉人の影響力を思い知った。

  • 自己啓発分野の不朽の名作その2。

    『道は開ける』同様,日英両方で読み,Audiobookも聴きました。

  • 2015.3.11自己啓発の古典。あらゆる自己啓発を読む暇があるならこれを読むべきと思った一冊。悩みに関する戦略がことごとく書かれていた。この本の内容も含め、もっとしなやかに、幸福に生きていく人生への態度を養うことを、今年の目標にしようと思った。ただ読むだけではなく、実践すべき実用書。この本の内容を義務教育課程で組み込んだら、世界の自殺者も減るかもしれない。

  • 再読。悩んでも状況は良くならない。

  • ☆自己啓発系の3大古典
    ☆自己啓発系や積極思考系の3大古典は、D.カーネギー、N.V.ピール、ナポレオン・ヒルあたりで、その後現代に至るまでの無数の良書悪書はこれらの焼き直しとも見なし得ると思います。「道は開ける」は神学校の先生に勧められ、その後仕えた教会の読書会でも読みました。N.V.ピールは牧師で「積極的考え方の力」が代表作。ヒルは「思考は現実化する」が有名。この手のものは一通り読んでおく事をお勧めします。広瀬先生の推薦文より

全527件中 31 - 40件を表示

デールカーネギーの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ナポレオン ヒル
大前 研一
板倉 雄一郎
デールカーネギ...
ジェームズ アレ...
D.カーネギー
ロバート キヨサ...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×