一瞬で新しい自分になる30の方法―24時間ストレスフリーでいられるNLPテクニック

著者 :
  • ダイヤモンド社
3.28
  • (1)
  • (5)
  • (10)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 79
感想 : 8
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (183ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784478007464

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 確か、図書館で借りて読んで、とてもいい内容だと思ったので手元に置きたいと思って古本で購入し、再読中。

  • わたしにはあまり使いやすくなかった。こういうのって、合う合わないがあるから合わなかっただけだと思う。この人が?NLPが?わからないけれど。

  • 仕事に追われて余裕がなくなってくると、ますます近視眼的、主観的な見方ができなくなってしまい効率が上がらないという経験があります。それによるプレッシャーがなくなって後になって冷静になってみると、意外と簡単にできたりすることもあって、これが一種の解決方法になるのではと漠然と思っていました。

    この本は、物事を複数の視点からみることによって、新しい自分になることができる方法について述べています。今まで模糊としていた解決方法がこの本によって糸口が見つけられれば良いなと思いま
    した。

    以下はためになったポイントです。

    ・呼吸→姿勢→精神状態→行動、であるので、姿勢を変えたり、それを生み出す呼吸を変えることで行動を変えることができる(p37)

    ・独創的なアイデアを練るためには、夢想家・現実家・批評家の3つの部屋(観点)から物事を見る(p59)

    ・緊張した状態を思い出す場合、聴覚(何かを言う)→触覚(緊張感)→視覚(目の前がまっくら)である一方で、リラックスした場合を思い出すには、視覚→触覚→聴覚となる(p67)

    ・自分自身を外から部外者意識で分離してみることができれば、ストレスを感じる自分からは解放される(p69)

    ・イライラする経験は、白黒静止写真、モノクロ音量小さく乾いている、リラックスする経験は、カラー動画、ステレオ大きい音量、乾いているという感覚をイメージする(p89)

    ・ラポール確立には、ページング(ミラーリングとマッチング)とリーディング(自分自身の言語・行動パターンを目的に応じて変える)がある(p113)

    ・眼球動作パターンを把握することで、相手が何型かがわかる、視覚情報(眼球は上方)、聴覚(水平)、触覚(右下)、内面へ話しかける(左下)である(p125)

  • NLPテクニックをわかりやすく図解にした実践本です。

  • ■本の内容・特徴
    ストレスとは、その状況に対する個々人の反応の仕方(思い込み)によるものである。現実とは、その人に特有の「知覚の癖」で出来ているので、知覚の仕方(認識の仕方)を変えると現実は変わることになる。
    だから、「自分の頭の中の敗戦とスイッチを切り替えることで、瞬時にストレスを解消、軽減するための方法とテクニック」が有効なのである。
    その具体的な30の方法について。


    ■目的
    近頃よく目にするNLPとは何か、その概要を知る。


    ■感想
    認識についての概念は、脳科学や心理学から言われていることと同じでした。モノの見方次第・考え方次第で世界は変わってくる、ということです。
    確かにそういうものですよね。そして個人の、物事の受け止め方である「知覚の癖」は、経験の積み重ねで出来ているものですからなかなか強敵です。ネガティブな人はポジティブになりたくても一筋縄ではいきません。この癖が邪魔をしてしまうからネガティブからなかなか脱却できずに苦労するものだと思います。だから、何かのキッカケで気持ちを切り替えるというのはとても有効だと思います。ポイントは「切り替え」です。具体的にどう切り替えるのか、その30の方法が書かれています。
    方法については、洗脳で有名な苫米地さんの著書でもよく出てくる「リフレーミング」と「アンカーリング」の技術が使われています。

    やはり技術で大切なことは行動・そして習慣化ですよね。方法が図解で書かれていて解りやすいので、ストレスから脱却したい人にはオススメです。

  • NLPテクニックってのがあるらしいです。
    著者は日本人なんだけど、アメリカでトレーニング受けてきたようで、書き言葉が全部英訳っぽいのが残念。
    ってか、一瞬じゃ新しくなれないってば>笑

  • 使えるけど、硬い。ビジネス寄りの内容。

全8件中 1 - 8件を表示

北岡泰典の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×