お金の地図ーー先の見えない時代を生き抜くお金の基本

著者 :
  • 大和書房
3.18
  • (9)
  • (29)
  • (56)
  • (14)
  • (6)
本棚登録 : 314
感想 : 47
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (176ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784479792574

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 年金 平均 2人で23.3万円(もっといけば半額???)
    必要 約40万年

    老後 純資産 6000万円目標

  • 30分で読めて、役に立つ家計の基本です。

    だいぶ前に買ってあったのですが、今回ふと鞄に入れていました。

    帰宅中の電車内でさらっと読めてしまった本ですが、家計でのお金の使い方、貯め方、考え方について、とてもよくまとまっていると思いました。

    さすがに私も40近いので、「知らない事が多くてためになった」とは言いませんが、嫁さんにはススめておきました。(読んでくれることを望む。)

    内容的には、オーソドックスなものですが、現状を把握して、未来地図を作り、そのギャップを埋めましょうという考え方です。

    ノウハウ本になりきれていないという印象は受けましたが、若い方には特に読んで欲しいと思いました。


    [more]
    (目次)
    先の見えない不透明な時代を生き抜くために 「はじめに」にかえて
    Prologue  いまなぜお金の地図が必要なのか

    今の若い世代にマイホームは必要か?
    長期投半神括はすでに崩墳している
    人生のモデルがない時代
    不安はグチになるだけ。まずははじめてみることから

    Step 1 あなたはこんなお金のクセをもっていませんか
      あなたは自分のお金のクセを知っていますか?
      ?コンビニやスーパーに行くと、つい余計なものを買ってしまう
      ?まとめ買いするとおトクだ!
      ?ストレス解消を言い訳に、衝動買いや飲み会がやめられない!
      ?セールしていたら、買わないと損! と思ってしまう
      ?給与明細をもらってもよく見ていない
      ?自分の貯蓄額をよく把握していない
      ?夢を見たいから宝くじを買い続ける
      ?小さな習慣がやめられない
      ?すぐに返すから少しぐらいのキャッシングなら大丈夫?

    Step 2お金の使い方を変えてみる使途不明金をなくせ!
      お金を使うときは「感情」から入らない
      お金を使うときは何にでも予算を決める!
      ものの適正な価格を知っておく
      買ってしまう心理学を知り、賢い消費者になる
      ポイントカードにはわながある
      お金の使い方には「小さなお金」と「大きなお金」がある
      生命保険のからくりを知る
      クレジットカードとは上手につきあう
      収入に合わせて支出レベルを上げない
      無駄なものリストを作ろう

    Step 3こんな時代のお金の貯め方
      となりの人はいくらぐらいの貯蓄事がある?
      貯蓄を習慣化する「3つの貯金箱」
      さらに貯める習慣を身につける
      天引きする仕組み化づくり
      まずは100万円を目指そう!

    Step4 お金の地図その1 家計簿
      現状を把握するためのお金の地図作り!
      まずはレシートを集める
      1カ月たったら集計してみよう
      家計簿をつけたらここをチェック!
      こまごました節約より固定費を見直す

    Step5お金の地図その2 財産&借金リスト
      2つ目のお金の地図とは?
      お金の地図「財産表」を作ろう
      お金の地図「財産表」で自分の健康状態をチェック

    Step6 あなたは10年後、20年後はどうしていたい?
      お金の地図の未来版をつくる
      逆算で目標を考える
      ゆとりある老後を過ごすには
      こんな未来地図が描ける ワクワクする仕掛けをつくろう!
      現在地図から未来地図へどう行くか?
      未来図のために、いま、何をしたらよいかを考える
      さっそく未来地図を作ってみよう

    Step7 続けるための仕組みづくり
      歯磨き発想法 やらないと気持ち悪いところまで習作化すること
      ご褒美とペナルティを設けよう
      自分の身を守るのは自分の知性でしかない
      お金を貯める行動指針10力条

    おわりに

  • 読みやすかったけど、内容は知っているものがほとんどだった。でも、「お金のクセ」とか「使途不明金をなくせ」はよかったな。

  • 貯金の先の、資産運用などの話がしりたかったが無駄遣いをしないなど、それ以前の習慣的な話が主だった。

    20代は年収分、30代は年収の倍貯金があるのが理想とのことなのでもう少し貯金頑張ろう〜

    読書時間 1時間

  • 大袈裟すぎという印象。駄本。

  • お金について知りたくて読書。

    田口智隆氏の著書に近く資産を貯めるための心構えを教えてくれる。

    まずは支出状況を書き出し、何に使っているのか把握する。
    小さな節約よりも固定費を見直す方が効果的。
    負債を減らす、またはゼロにする。
    毎月、強制的に貯蓄する(仕組み作りと習慣化)。

    65歳でお金の地図を描き、逆算して考える。
    お金を増やし続けるため継続する仕組み作りを考える。
    時間と複利の力を有効に活用する。

    資産は、貯金2:生活費:6:自己投資2の割合で使うことを習慣化すれば、資産は増えると述べている。

    Step7のお金を貯める行動指数10ヵ条(p168~)
    だけ読んでも参考になるかも。

    読書時間:約30分

  • 貯金も家計簿も出来てる人にとっては物足りない内容。

  • ①150620
    未来地図を具体的に頭に描いて、実行していく。

  • 特に新たな発見なし

  • 地図=財産表
    セミナーに出た後だと噛み締めて読める。何と無くで過ごしてしまうが、お金の地図を意識して生きていきたいと思う。
    住宅ローンがある事で、スタートがかなりマイナスである事。子供達に東京の住まいを残せる事がプラスだが、私達夫婦が生きている間に財産を此処から増やすのは困難だなと身が引き締まりました。

全47件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

ファイナンシャルアカデミーグループ代表/一般社団法人金融学習協会理事長
日本初の商標登録サイトを立ち上げた後、自らの経験から金融経済教育の必要性を感じて、2002年にファイナンシャルアカデミーを創立し、代表に就任する。身近な生活のお金から、会計、経済、資産運用に至るまで、独自の体系的なカリキュラムを構築。東京・大阪・ニューヨークでスクール運営を行う。義務教育では教わることのなかったお金との正しい付き合い方を伝えることを通じ、より多くの人に真に豊かで、ゆとりある人生を送ってもらうための金融経済教育の定着を目指している。
『「仕組み」仕事術』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『お金言論』(東洋経済新報社)、『お金の教養』(大和書房)、『52歳からのお金のリアル』(プレジデント社)など、これまでに上梓した著書は約30冊、累計150万部を超える。著書は、韓国、台湾、中国でも翻訳され、発売されている。

「2019年 『最強の定年前マネジメント』 で使われていた紹介文から引用しています。」

泉正人の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
小山 龍介
デールカーネギ...
村上 春樹
小山 龍介
村上 春樹
レオ・バボータ
J・モーティマー...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×