ヨ-ロッパぶらりぶらり (ちくま文庫 や 17-1)

著者 :
  • 筑摩書房
3.82
  • (17)
  • (32)
  • (24)
  • (2)
  • (1)
本棚登録 : 308
感想 : 25
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (252ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784480029041

作品紹介・あらすじ

"裸の大将"の目に写ったヨーロッパとは。-ジェット機に乗って「ときどきかじを下に向けないと地球の外へとびだしやしませんか」と心配したり、ゴンドラの町にパンツのほしてあるのを見て日本をなつかしむ。「がいせん門は兵隊のくらいで大将だ」と納得。美しい細密画と訥々とした文章で綴るほのぼの紀行。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「日本ぶらりぶらり」よりも手を加えられていないのか、山下清の言文に近いようで若干の読みにくさはあったけど、相変わらずピュアな目線で物事の本質を忌憚なく書いていて面白い。

  • 昭和36年、初めて飛行機に乗りヨーロッパの国々を旅してスケッチしてきた山下清の旅エッセイ。「裸の大将」の脳裏には何が描かれたのか?日本の「ゴッホ」が本物のゴッホの墓を見舞う姿に感動した。

  • 記録

  • 海外旅行がまだレアな時代にすごくピュアな心の持ち主が書いた海外旅行記。
    今では、✳︎✳︎差別の使用禁止の言葉とか、戦時中を生きてきた人なんだな感じさせる言い回しとか、ありのままに書かれています。日記だからそれでいい

  • 山下清が式場隆三郎にヨーロッパ旅行に連れて行ってもらった時の旅行記。山下清の文章そのままだと一文がとりとめなくだらだら続いて読みにくいので、弟など周囲の人が多少手を加えているらしい。
    「本当にこんなにうまくまとまっているのかなぁ」と思う部分もあり、できれば読みにくくても原文で読みたかったかな。

    内容はかなり面白い。本人は大真面目だけど「うわそれヤバいんじゃ…」なエピソード多数でハラハラする。そしてマジックで描いた挿絵がとても素敵。

    式場先生さぞかし大変だっただろうな…と思ったり、いやいや気ままな放浪に慣れてる本人こそいろいろ制約の多い旅でストレスも多かったかも…とも。平成の時代だったら東南アジアあたりでもっと自由なバックパッカーできたかもね。

    本筋からははズレるけど、昭和30年代の海外旅行では、観光を始める前に現地の大使館や領事館に挨拶に行くのが普通だったのね。海外旅行は今よりずっと特別なことだったんだなぁ…。

  • 画家・山下清のヨーロッパ旅行記。独特の文章だが、慣れてしまえば言葉はどれも平易で、放浪者の視点に引き込まれた。実際に全責任をもって同行した式場隆三郎博士は相当に神経を使ったであろうが、そのおかげで読み手としては気軽に道中を楽しめた。なにより挿絵が秀逸で、とくにハンブルクの教会やロンドンのタワーブリッジなど、風景・建物の細密画は見ていて飽きない。最後、赤瀬川原平の解説内容に頷くばかりであった。

  • 意見

  • 実際に山下清が書いた文章は、句読点も改行もないものらしい。解説の赤瀬川原平も言う通り、そのままの文章を読んでみたいと思う。

  • 山下清さんの素朴な絵
    素朴な感想

  • 裸の大将、山下清さんのヨーロッパ旅行記。

    ぎっちりと詰まったスケジュールの中で、観たい所をゆっくりと観られない様がつらい。
    当時の海外旅行がいかに大変であったかがよく伝わってきます。

    ただやはり、どうしても文章は読みにくいです。

全25件中 1 - 10件を表示

山下清の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
村上 春樹
フランツ・カフカ
村上 春樹
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×