ギリシア哲学入門 (ちくま新書 901)

著者 :
  • 筑摩書房
3.56
  • (6)
  • (16)
  • (4)
  • (7)
  • (1)
本棚登録 : 180
感想 : 15
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (317ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784480066046

作品紹介・あらすじ

幸福は二つの次元から成立する。一つは、生きるための基本的物財の確保、言論、集会、行動その他の自由、そして、諸権利の平等の実現である。これを可能にしうる社会構造がデモクラシーであり、それは古代ギリシア人の創造に始まり、現代においても、歴史を動かしている起動力である。他は、心の安らぎであり、それは、偶然と運命に翻弄される人間が、存在の根源に帰ることにより、達せられる。現代が直面している問題を、ギリシア哲学が切り開いた視野から考える。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 結構なレビューにあるが、タイトルの「ギリシャ哲学入門」はやめた方がいい。全く入門書になっておらず、著者の人生論が結構な濃度でつづられている。個人的にはタイトルと内容とのギャップに戸惑いつつも、内容は良かった。プラトンとアリストテレスの共同体論の差異なんかもわかりやすかった。

    アリストテレスが終わったあたりからいよいよ人生論が強まり、最後は宗教に帰結していくが、語り口が新約聖書学者の八木誠一に似てると思ったら、最後に八木を登場させて、自身の思想と類似している人物として紹介していた。私は基本的にはこの書に関しては好感を覚える。しかし現代においてこのような教師然とした「べき論」はどれくらい力を持つのだろうか。ほとんど古臭く捨てられてしまうのではないか。じっと考える。

    17.3.21

  • 題名とは異なり「ギリシア政治思想概論」的内容になっているので注意が必要。共同体や国家論に興味関心がある人には有益だとは思う。

  • 先日、禅の言葉を読みましたが、宗教や思想は1つにこだわるとせっかく視野や見識を広げるために読んでいるのに、視野が狭くなってしまうことがあります。だから、思想や宗教や哲学を読むときはいろんな本を読もうと思いいろんな思想色んな角度、色んな宗教の見方で人間について、生き方について考察していきたいです。

  • これも図書館で借りてみた。だ・であるとです・ますが混ざってるけど編集者は気にしないのかな。ギリシア哲学入門というタイトルは、外国で日本食の看板が出ている店に入ったらキムチとチゲが出てくるような新鮮な驚きを与えてくれるが、これがタウマゼンということでギリシア哲学なんだろうか。

  • ギリシア哲学を主に研究してきた著者が、各種雑誌に寄せた文や講演録を集めたもの。講演をもとにした第1章は散漫、第6章・第7章は本のタイトルにはそぐわない。しかし、ギリシア思想に限らずハイデガーの思想等について、こういう手頃な説明の仕方があったか、と思わせるような表現が各所にあり、参考になった。

  • 何か違うな 処世本的で、学術的な話は期待が出来ない
    ギリシア哲学を借りた、著者の思想本
    この本が好きな方は「知的欲望のすすめ」も好きだと思います
    けど思想家を横断的に取り上げられる知性がすごい

  • 図書館で借りた。何か大変な世界だ

  • [ 内容 ]
    幸福は二つの次元から成立する。
    一つは、生きるための基本的物財の確保、言論、集会、行動その他の自由、そして、諸権利の平等の実現である。
    これを可能にしうる社会構造がデモクラシーであり、それは古代ギリシア人の創造に始まり、現代においても、歴史を動かしている起動力である。
    他は、心の安らぎであり、それは、偶然と運命に翻弄される人間が、存在の根源に帰ることにより、達せられる。
    現代が直面している問題を、ギリシア哲学が切り開いた視野から考える。

    [ 目次 ]
    第1章 哲学のはじめ―人はいかに生きるべきか
    第2章 ポリス的生の成立とその限界―自己実現としての幸福とその「かなた」
    第3章 精神革命としてのソクラテス哲学―反駁的対話と無知の知
    第4章 プラトンの『国家』における正義―哲人王と平民
    第5章 アリストテレス政治思想の現代的意義―デモクラシー成立の基礎
    第6章 人はなぜ戦争をするか―「世界平和実現」への理念と方途
    第7章 根源への還帰―仏教とキリスト教における霊性

    [ 問題提起 ]


    [ 結論 ]


    [ コメント ]


    [ 読了した日 ]

  • ソクラテスは殺されてもしょうがない。

  • ギリシア哲学を基礎から学ぼうと考えて読んだので、少々期待はずれであった。内容自体は読みやすいし、面白いが、印象は薄い。

全15件中 1 - 10件を表示

岩田靖夫の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ジェームス W....
デールカーネギ...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×