名探偵に薔薇を (創元推理文庫) (創元推理文庫 M し 1-1)

著者 :
  • 東京創元社
3.81
  • (197)
  • (304)
  • (238)
  • (44)
  • (8)
本棚登録 : 2281
感想 : 286
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (312ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784488423018

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 名探偵役の瀬川みゆきの性格・言動や、使い方によっては完全犯罪が可能な毒物「小人地獄」の設定が非現実的過ぎるのですが、そこに違和感を覚えることなく、意外なほどすらすらと読み進められます。

    その原動力となっていたのは間違いなく帯の煽り文句。「第一部で読むのを止めないで……」「衝撃を与える脅威の二部構成」と書いてあれば、第二部に驚くべき展開を期待しちゃうわけで。

    ただねぇ「第二部に“何か”ある」と思って読んでいたら、それに対して構えて読んでしまうので、よほど驚異的な何かがなければビックリできないっすよね。

    案の定、真相が分かったときもそれほどの驚きはなく、期待感のわりにアッサリとした読了感。さらには、帯に「タイトルはこれ以外ありえない!」とデカデカと書かれていますが、何か読み落としてるのか、私の脳スペックがチープなせいか、サッパリ意味が分からなくてモヤモヤしてます。

    過剰に煽る帯がなければ印象違ってたのかなぁ。けれどそれがなければ真相に興味津々で読み進められなかったかもしれないし…… と、いろんなことでモヤモヤさせられて困った本でした。

  • 瀬川には救われてほしい。

    でも警察に素人があれだけずかずか行けるものなのか、シンプルに疑問に思ってしまいました。

  • 小人地獄なる究極の毒薬を巡って巻き起こる2つの事件 現れるのは名探偵
    幼児に対するグロテスク描写という禁忌
    毒薬の現実離れしたその作用に説得力を持たせる製法だったのかもしれないけどさすがにキツイ
    童話になぞらえて行われていく殺人
    人が死んでいる事件でまだ犠牲者が出る恐れのある中で警察が悠長過ぎるように思えた
    動機というのがかなり重要になる第二編
    二転三転する真相に驚かされたけどそれは名探偵らしい瀬川さんにもそうだったようで名探偵感は皆無
    彼女が名探偵である事それ故の苦悩がテーマだったように思えるけど一つの事件にこんなに振り回されてるようじゃちょっと厳しい
    真相を暴く事が正しい事なのかという事だったけど、いずれの犯人の動機も身勝手で、別に同情は出来ない 
    めちゃくちゃやべえ毒薬を自室に保管しておくのもイカれてる 話の都合の為の無理のある行動に思えた
    ただ愛する人の為なら、他がどうなろうと構わないという風な事を誰かが語った部分は共感

  • 猟奇性を煽る序盤から案外あっさりとした解決に肩すかし、と思いきや、第二部で余りにビターかつ切ない展開が待ち構えている。その終盤の二転三転には、読みながら本当に足場がぐらつくような酩酊感を覚えた。明かされる謎自体に驚愕のトリックなどは無いものの、何とも忘れ難い余韻を残す一冊。

  • 帯の謳い文句で損をしている作品のひとつ。

    第二部で驚天動地の展開が待っている…くらいの煽りっぷりだったと思うが、読了してみるとそんなことは特にない。

    別に作品の質が悪いとか面白くないというわけではなく、もちろんミステリとしての体裁は整っていて、個人的にはこの結末好きである。
    しかし、帯の煽り文句で読み始めからハードルが高かったこともあり、正直拍子抜けしてしまったことも事実である。帯の文句など、たしかに大抵誇張著しいのでそのまま受け取ってよかったことなどそうそうなかったから、そもそもの構え方に問題があったのだといわれればおっしゃるとおりなのではあるが…。(どのくらい高いハードルだったかといえば、二度読み必須なのではとわくわくするくらいの高さであった。)

    この結末だったら、「名探偵に薔薇を」でなくて別の花でもよかった気がする。

  • 一部の話が好みだった。
    致死量の20倍以上の量を摂取すると苦味を感じてすぐに吐き出せば死なないってあったけど、口の中に残りそうなものだしそんなに致死性が高いのにそんなにうまくいくもんなんだろうか。

  • 「・・・のように」「・・・のような」
    あっと驚く衝撃のラストを期待しながら読み進めたが、独特の描写表現や執筆のテンポにつまずき、そもそも話が頭に入って来なかった。
    もう少し平易で簡潔に伝わる作風の方が個人的には好み・・・というか、こういったジャンルに小洒落た文体や巧い言い回しは求めていない(汗)。
    リアルでも耽美でもなく、漫画っぽいとでも言うか・・・、自分は苦手な感じでした。

  • お勧め度:☆7個(満点10個)。とりあえず、積ん読本になっていた小説でした。でも、設定といい、構成といい、良くできているなあと思います。解説にもあったように、第2部の方が先にできていたんですね。
    内容的には、第1部が前振りで2部が本編とういう形は面白いと思った。それに、1部の毒々しさに対して2部での名探偵「瀬川」の苦悩の対比が面白い。真実を追究すれば必ず、不幸が生じる探偵ミステリーにとって、これほど真に問題意識を持たせる小説はないと思う。ラストの二転三転は面白かったが、彼女の苦悩の方が勝っていた気がした。

  • 最近重版され書店に平積みされていたところ、帯に惹かれ購入した。初読みの作家さんで予備知識ナシ。

    2部構成をとっており、どんでん返し系のトリックが後半に用意されている。作品の構成としてはよく練られていると思う、また前半のグロ描写を含む文体にも、作家の個性を感じた。

    作品の中心には「小人地獄」なる完全無欠の毒薬が据えられている、探偵役も、読者も、その推理はこの毒の個性からスタートされるのだろう。この個性は現実的ではないが非常に面白いと感じた。

    どんでん返しが強調されてはいたが、そのトリックは個人的にはすでに経験済みのものであり、目新しくはなかった。そこまでの誇大広告には意義を唱えたいところだが、探偵の内面を抉り、彼の苦悩を(すなわち推理し真実を晒す!という行為)ここまで描いたものはかつて知らなかった。そこにこのタイトルを据えたのは、帯にあるとおりであった。(帯にはタイトルはこれしかない!のような文言がありました)

    調べてみたら城平氏はアニメ、コミックの原作なども数多く手がけているようで、ちょっと追いかけてみたい作家さんとなった。

  • 読みながら浮かぶのは江戸川乱歩のおどろおどろした作品の思い出だった。現実からちょっと浮き立ったような状況を思い描くところが似ているのではないだろうか。
    二転三転のストーリーは複雑で推理小説の答えを探り出すのは難しかった、という意味では良い作品なのですがスッキリとした推理小説ではないと感じる人間の情としがらみの描写とそれらがストーリーへ絡みついているところが私からするとマイナスな所。ちょっと残念。

著者プロフィール

【城平京(しろだいら・きょう)】
奈良県出身。代表作に漫画原作『絶園のテンペスト』『スパイラル~推理の絆~』、小説『虚構推理 』『名探偵に薔薇を』『雨の日も神様と相撲を』など。

「2021年 『虚構推理(15)』 で使われていた紹介文から引用しています。」

城平京の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×