SHOE DOG(シュードッグ)

  • 東洋経済新報社
4.02
  • (304)
  • (348)
  • (190)
  • (33)
  • (9)
本棚登録 : 4231
感想 : 363
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (560ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784492046173

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ずっと読みたいなと思っていた本。ナイキ創業者フィル・ナイトの半生を描きながら、ナイキの誕生から成功までが綴られた本。500ページ以上と読み応えが凄まじく、正直もう少しコンパクトに纏まっていたら良かったなと。。
    まさかあのナイキが、日本のシューズ(オニツカ社、現アシックス)のアメリカでの販売代理店としてキャリアをスタートさせていたとは意外だった。
    様々な人との出会い、信じては裏切られ、何度も危機に陥りながら、取り返しのつかないような嘘をついてごまかしながらも、最終的には運も手伝ってかなんとかそんな困難も切り抜けて、ホッと一息できるかと思ったらまた別の困難が来て…と本当に壮絶な人生だなと。
    そんな中でも印象的だったのが、フィル・ナイトのどんな時でも自分の信念に従ってただ前を向いてひたすら進んでいく姿。そして常に成功を疑わず自分を信じて努力を惜しまない姿。こういう姿勢が運をも呼び込むのだろうなと。
    久々に気の引き締まる本を読めた。日々どんな小さなことでも成長できる人間でありたいものですね。

  • ナイキ創業者が書いたナイキの歴史。これほど日本と関係があったとは知らなかった。

  • NIKEの創業者フィルナイトの自分史で、今までの出来事について事細かく書かれている。

    この本の最後に「自分の信念を貫け」というメッセージがあるがそれを伝えたくて書いたのではないかと思えた。

    フィルナイトはとにかく行動的。20代で世界一周したり、日本に来た時には思い立って次の日には富士山に登ったりとすぐ行動に移せる。創業者、経営者にはこの行動力が大事だと改めて感じた。

    オニツカから裏切りを受け、それをやり返したいという怒りなど自分史では晒したくない様なことも書かれていて綺麗事だけでは会社経営はできないというメッセージも感じた。

    数多くの訴訟や破産の危機などこの人の人生は私に比べたらとてつもないスピードで過ぎているのだろうと思う。自分の行動力のなさに反省した。

    NIKEが世間に認知され、ブランド力を持っていく時に大きな影響を与えたのがプロスポーツ選手やアマチュアのスターである。自分のビジネスでマーケティングを考えた時にこの視点でのマーケティングが出来ていないのではないかと思った。例えば影響力のありそうなお客さんとインフルエンサー契約をするとか、契約までいかなくてもアンバサダーに任命して商品券をあげるとか。自分の扱っている商品の広告塔を作っていくことは様々な媒体に広告を打つよりも効果的なのではないかと思ったので早速行動してみようと思う。

  • ナイキの伝記です。日本と関係が深いことを初めて知りました。
    あのナイキでもこれほど波瀾万丈な歴史があり、いうならばつい最近まで資金繰りに困窮していたのは意外でした。

    ナイトはとにかく勝ちにこだわっていました。勝ちの概念も人それぞれなのでナイトがいう勝つとはお金ではありません。スポーツを通してより良い世界を作る、という意味であり、おそらくは戦っているのは自分自身だと思いました。
    成長を止めたら人生は終わり、との一文もありました。

    この自伝においてはナイトは普通の人に描かれているので、あのナイキのスタートもこのような普通のスタート?という風に解釈すると、どんな人にもチャンスはあるし、いくらでも挑戦はできると思いました。
    そのような熱い想いを学びました。

  • NIKEのイメージはAPPLEなどと同じような多くのイノベーションを産んだ特別なブランド価値を持つ企業だと思っていた。
    まさか会社の起源が日本企業の代理販売だとは思ってもみなかった。
    会社を0から立ち上げることは困難の連続でそれを一つひとつ愚直に乗り越えてきた著者は本当にすごい信念を持っているのだろう。
    そしてその信念はスポーツへの愛情と自分の会社への愛情と使命感によって形成させているからこそ判断基準をぶらさずに事業を拡大できたのだと思う。
    自分の好きなブランドの起源と成立ちを知れたことがすごく興味深く読みやすかった。

  • ナイキの創業者の自叙伝。ナイキの誕生から、世界最高のスポーツメーカーになるまでの苦労や紆余曲折が描かれている。

    自分的にはあまりハマらなかったかな。
    著者の仕事のやり方が、納得できない部分が多く、正直読み進めるのが辛かった。
    まるで実態もないのに、日本のオニツカとビジネスの話を進めて「後付け」で準備したり、会社のために一生懸命働くジョンソンへの扱いがひどかったり、行き当たりばったりで決めたり、と。
    それが結果として企業が大きくなったので、成功なんだろうけど。
    日経新聞の「私の履歴書」をずーっと読んでる感じ。

  • NIKEの創業者であるフィルナイトの自叙伝。
    彼がNIKEを創業するまでの話が時系列に書かれていてとても興味を惹きつけられた。
    経営者として難しい交渉の場面に何度も出くわし、どう対処していくか。一つ一つの選択に重みが感じ取られ続きが早く読みたくなるような一冊だった。
    最後の章でフィルナイトが映画『最高の人生の見つけ方』を観て自分の人生になぞって振り返る部分がとても良かった。

  • 一気読み。フィルナイトの飾らない文体で、するすると読める。フィル・ナイトは歴史に自分の名を残したかったのだ。
    悩んだときには走れ!にはまったくもって同感だ。
    権力を打破しようとする人たち、世の中を変えようと思う人たちは、背後で常に目を光らせている連中がいることを忘れるな、と忠告もしてくれている。自由な起業家精神を良くは思わぬトロールは常にいて、妨害し、挫折させ、出る杭をうちたがる。それは昔から変わらない。
    断念することは、止まることではない。運の力も大きい。そして、勤勉はもちろん重要だが、いいチームも欠かせない。
    シンプルな助言だけれど、どれもフィル・ナイトの言葉だからこそ腑に落ちる。

  • ずっと読みたかった一冊。

    【ザッと内容】
    ナイキの創業者フィルナイトの自伝。どうやってフィルナイトがどのようにビジネスを始め、どのようにナイキを創業したのか苦悩や努力が事細かに記されている。
    元々はアシックス?の前身のタイガー社の靴を輸入してアメリカで販売するというビジネスをしていたフィル。タイガー社と段々不仲になっていったこともあり、自身のブランドを作る。それが世界を席巻するスポーツメーカー、ナイキに成長していく。

    【こんな人にオススメ】
    ・起業家
    ・ナイキに興味がある人

    【感想】
    長ぇ。半生を細かく記しすぎて、長ぇ。中盤タイガーから無下にされるシーンや最後の読者に対するメッセージは是非とも一読いただきたいが、そこに到達するまで何度も心が折れそうになった。気合いで読みきった一冊。
    色んなCEOが絶賛してたり、本屋でも注目作品として大々的に出されているが、文量の割には実が薄いと感じざるを得なかった。

    【刺さりワード】
    ・ビジネスとは利益の追求ではない。単に生きるのではなく、より充実した人生を送る手助けをすること
    ・20代半ばの人に伝えたい。仕事や志す道を決めつけるな。天職を追い求めてほしい。天職が何とは分からずとも探すのだ。天職を追い求めることで高揚感が得られる。

  • 前半の、世界を旅するところが面白かった。
    フィル・ナイトは、お坊ちゃんだよねえ。
    お父さんはハングリー精神で成り上がった人だけど。
    後半はちょっとつまんなかった。

著者プロフィール

フィル・ナイト
ナイキ創業者
世界最高のスポーツ用品メーカー、ナイキの創業者。1938年生まれ。オレゴン州ポートランド出身。オレゴン大学卒業。大学時代は陸上チームに所属。中距離ランナーとして、伝説のコーチ、ビル・バウワーマンの指導を受ける(バウワーマンは後にナイキの共同創業者となる)。1年間のアメリカ陸軍勤務を経て、スタンフォード大学大学院に進学。MBA(経営学修士号)取得。
1962年、オレゴンの「ブルーリボン・スポーツ」社の代表として日本のシューズ・メーカーであるオニツカを訪れ、同社の靴をアメリカで売るビジネスを始める。その後独自ブランドの「ナイキ」を立ち上げ、社名もナイキと変更。創業メンバーたちとともに、スポーツ用品界の巨人、アディダスとプーマをしのぐ企業へと同社を育て上げる。1964年から2004年まで同社のCEO、その後2016年まで会長を務める。妻ペニーとオレゴンに暮らす。

「2017年 『SHOE DOG(シュードッグ)』 で使われていた紹介文から引用しています。」

フィル・ナイトの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×