ロジカル・ライティング (BEST SOLUTION)

著者 :
  • 東洋経済新報社
3.69
  • (76)
  • (124)
  • (156)
  • (11)
  • (5)
本棚登録 : 1473
感想 : 114
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (208ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784492555545

作品紹介・あらすじ

「ロジカル・シンキング」実践編!論理的・視覚的に誰にでもスッキリとわかってもらえるビジネス文書作成の技法。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 必要だと思って脳内で都度処理していたことが体系化されている!読み進めるうちに、どんどん頭の中がスッキリ。

  • 良書中の良書

  • 実用的。目的を考えて文章を書く。
    数ヶ月すると内容を忘れてしまうのでまた読み返したい。

  • 「ロジカル・シンキング」をビジネスの現場で適用するためのノウハウが詰まった本。具体例を交え「ありがちなパターン」と「改善例」を提示する構成は、本書で良しとされている方向が理解・定着しやすく良い。
    「ライティング」といいながら、本書の射程はいわゆる文書に閉じない。プレゼンテーション、対話などビジネスコミュニケーション全般に必要な相手目線・ロジカルさ・簡潔さにいかに近づくかを学ぶことができる。そういう意味では「ロジカル・ライティング」というよりは「ロジカル・シンキング実践編」と題したほうがしっくりくる。

  • 論理的に書く事にスポットを当てた本

    何だかこのメール読みにくいな…
    一体何を伝えたいんだ…

    ここら辺の改善策がスッキリする本です。

    実践的にNG例とOK例が乗っているので、ビジネス文書を書く事が多い社会人にはオススメかと思います。

  • 前作に続いて読みやすく分かりやすい。特に後半のメッセージの表現についてはビジネス文書作成の基本が学べるのでオススメ。(自社のメンバーにも読んでもらいたい…)

  • Kindleにて

    うーん、難しかった笑
    しかし筋トレと一緒で日々こなし汗をかくと鍛えられる
    ってのは成る程、そうだろな、と思いました

  • 本書は、ロジカル・シンキングの続編でビジネスでの文章をどう構成すればスムーズにコミュニケーションを取るうえで効果的か指南するものである。
    前書に続き、「問いに答える」を命題としながら、文章の組み立てを導入部、本論それぞれの目的を意識しながら体系的に示す。加えて、表現方法については、視覚化と日本語表現の2点から、前半で示した組み立てをより効果的に伝える方法を確認できる。

    メール、企画書から小論文まで論理的に書くことでいかに分かりやすくなるか説得力のある一冊であった。

  • 後輩が全然構造化ができないことに頭を抱えていたので読んだ

    私自身コンサルのOJTで身につけてきたことが体系化されていてなるほど納得の内容でした

    特に6章は短期的に成果の上がるスキルとして若手はぜひ丸暗記したいもの

    個人的には姉妹本の『ロジカルシンキング』より実務に近い書き方をされていおり、おすすめです

  • 「ロジカルライティング」
    1.読み手は誰?
    2.読み手の状況は?
    3.読み手に期待したい反応は?
    4.なぜそのテーマ?

    読みながら、事前準備、想定がポイントと再認識できました。
    読みやすいと読みづらい文章事例の対比があります。
    良書です。

全114件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

照屋 華子(テルヤ ハナコ)
コミュニケーション・スペシャリスト
コミュニケーション・スペシャリスト。企業におけるロジカル・コミュニケーション定着のためのサポート提供とともに、論理思考やロジカル・コミュニケーションに関する研修を多数企画・実施している。ビジネス・ブレークスルー大学大学院教授(経営学研究科経営管理専攻経営管理コースで卒業研究担当)、首都大学東京大学院非常勤講師(経営学研究科経営学専攻経営学プログラムでロジカル・ライティング担当)。東京大学文学部社会学科卒業後、株式会社伊勢丹(当時)広報担当を経て、マッキンゼー・アンド・カンパニーに入社。同社でコンサルティングレポート等の論理構成・日本語表現にアドバイスをするエディティング、コンサルタントや顧客企業対象の論理構成に関するトレーニングに携わった後、独立、現在に至る。著書の『ロジカル・シンキング』(共著)と『ロジカル・ライティング』(ともに東洋経済新報社)はロングセラーとなっている

「2018年 『ロジカル・シンキング練習帳』 で使われていた紹介文から引用しています。」

照屋華子の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
大前 研一
デールカーネギ...
ジーン ゼラズニ...
ジェームス W....
小川 浩
トニー・ブザン
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×