大きく、しぶとく、考え抜く。: 原田泳幸の実践経営論

著者 :
  • 日経BPマーケティング(日本経済新聞出版
3.54
  • (15)
  • (61)
  • (53)
  • (12)
  • (1)
本棚登録 : 412
感想 : 45
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (225ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784532318260

作品紹介・あらすじ

「成功」を超えろ。日本マクドナルド社長が「世界で勝つ」ための鉄則をすべて語る。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 残念ながら、2012年12月期の既存店売上高が9期ぶりに前年実績を下回ってしまいましたが...。

    備忘録的にメモ。

    ・成長の土台を作る
    ・数値だけにこだわらない
    ・信用を脅かす芽は、先手を打って摘む
    ・お客様を「ワーォ!」と言わせる
    ・独自性は強すぎず弱すぎず
    ・若い世代を育成する
    ・日本は人を雇い、アメリカはスキルを雇う

  • ・やはりビジネスとは、マーケットシェアゲームではなくて、マーケットを作ることではないでしょうか?
    →他からとってくるんではなく、利用してない客に利用させること。利用価値を感じてもらう事。

  • 自分ごとに置き換えて即実践に役立つ内容が満載でした。

  • 原田さんと同じ思考と行動は出来ないかも知れないが、
    日々考え続けることがラーニングスキルの向上とほぼ同義だと感じる。
    そして、さすが元アップル副社長。
    1年の沈黙後にジョブズとの関係を文章にするところも憎い。

    ・管理項目として外資系企業はどこもKPIを使うが、使い過ぎると思考停止に陥る。数値が目的になってしまう。
     目的はあくまでも売上。売上を上げるためにKPIをどう使うのかという思考が大事
    ・「思いつき」とちがい「ひらめき」はずっと考え続けているからひらめくもの。
    ・利益と満足度、客単価と客数、矛盾しそうな要素を「両方とりにいく」のがビジネス。
    ・実務の経験があるからケーススタディが身につく(35歳まで実務経験した後に勉強するほうがよい)
    ・ビジネスで成功することと、新商品を提供してお客様を本当に幸せにしたかというのは別の話。
    ・ブランドは商品力だけで成り立つものではない。企業のビジョン、企業の理念がしっかりしていないと構築できない。
    ・経験よりもラーニングスキル(学習能力)を重視。

  • こういう元気なおっさんがいるから、まだ日本はもっているのか、それともその逆で、こういうおっさんのせいで、若者が育たないのか?

  • マックの原田泳幸氏は過去数冊読んだが、これまでのものは基本的にマクドナルドについての著作である。本書の価値は、これまでほとんど著者からは語られることの無かった、前職のボス、スティーブ・ジョブスやアップルでのエピソードが書かれていることである。(第7章 スティーブ・ジョブズの教え) また、アップルからマクドナルドへの転身の舞台裏についても、そしてその後の改革と抵抗勢力との戦いにつても、生々しく書かれており興味深い。

    原田氏は、ジョブズの復帰前のアメリオ時代にアップルに転身していたようだ。就任前は、日本ではキャノン販売や丸紅、ダイワボウ情報システム、加賀電子などが一次卸であり、2次卸は3000店舗もあったという。これでは、ブランドや価格などのコントロールは出来ないはずであり、iMac の投入の際に、販売代理店契約をゼロから始めるという手法で絞込をしたという。時には、代理店の社長が米国本社に直接文句を言いに行ったりしたらしいが、ジョブズとしっかり握っていた原田にとっては筋書き通りだったという。

    パソコンの筐体表面がつや消しになった、サンドブラストという技術は大阪の町工場のものであるという。当然、生産能力が足りない中、20時間操業をお願いしにいったら、「なんで、お前に20時間やれといわれなきゃいけないんだ」と言われたという。書中にはそれだけであったが、結果的に、出来ているということは、何とかしたのであろう。

    原田氏は、他著作でも垣間見えるが、基本的に現場主義である。そして、巻末のユニクロの柳井氏との対談では、自らを、理詰めではなく思いつきで経営していると断言している。全く同じ事を、ユニクロの柳井氏が、先日読んだ「成功は1日で捨て去れ」に書いてあった事を思い出した。

  • 最近マックに縁があることが続いたため、図書館で借りて読むことにしました。
    人間力。
    人に愛されること。精神的な価値観を持っていること。
    ラーニングスキル。
    変われる力、が問われるのだと思った。

  • 売却済み

  • ジョブズのところが興味深かった。
    考え方、行動は参考になり、共感したことも多い。食への意識は異なる。

全45件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

長崎県佐世保市出身。元アップルコンピュータ株式会社代表取締役社長兼米国アップルコンピュータ社副社長。2004年よりマクドナルドCEOに就任。前任の創業者社長である藤田田が進めてきたバリュー戦略の見直しを次々に打ち出し、行き過ぎた安売りで失墜したマクドナルドのブランドイメージの建て直しに奔走、短期間で建て直した。その経営手腕の評価から、2009年12月に「GQ Men of the Year 2009」の一人に選ばれ、2011年10月には日本経団連の関連組織である経済広報センターより「企業広報経営者賞」を受賞した。その後、2013年6月にソニーとベネッセホールディングスの社外取締役に就任。2013年8月27日付けで日本マクドナルドの社長を退任。現在は日本マクドナルドホールディンクス株式会社の代表取締役会長兼社長兼CEOを務める。

「2014年 『バトンタッチ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

原田泳幸の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×