眠れなくなるほど面白い 図解 たんぱく質の話

  • 日本文芸社
3.47
  • (22)
  • (66)
  • (83)
  • (13)
  • (4)
本棚登録 : 972
感想 : 80
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (128ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784537217360

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 【基本】
    ・たんぱく質、ペプチド、アミノ酸は結合数が違うだけ
    ・1日に必要なたんぱく質量(g):
     普通は体重(㎏)×0.9
     筋トレする人は体重×1〜2.2(運動量による)
     高齢者は体重×1.06
     一食20gが望ましい
    ・動物性と植物性は1:1で摂る(アミノ酸のバランスを保てる)

    【ダイエット】
    ・食事制限で痩せると筋肉量が減る→結果的に元より太る
    ・たんぱく質+運動→筋肉がつくられ、基礎代謝UPで痩せる
    ・ビタミンDが筋肉量UPを助ける(日光を浴びるか、魚介類・きのこを食べる)
    ・糖質制限:糖質のやってた役割をたんぱく質・脂質で補う必要あり
    ・朝食にたんぱく質→筋肉を作るスイッチが入って痩せる
    ・三食食べた方が痩せる
    ・睡眠不足→食欲UP、食後の血糖値コントロールができなくなる→肥満になる確率70%UP
     ※質の良い睡眠には:有酸素運動か筋トレ(筋トレなら少しでも効果あり)20時までが望ましい
    ・脂質の低い大豆がおすすめ

    【美容】
    ・肌の老化防止:たんぱく質(材料)+ビタミンCと鉄
    ・コラーゲンを摂取してもあまり意味なし

    【健康】
    ・たんぱく質で貧血対策:赤血球の主成分ヘモグロビン(たんぱく質)が酸素を全身に運ぶ。鉄だけでなくたんぱく質も必要。ビタミンB12、葉酸も。
     貧血はイライラ、疲れやすさ、食欲不振の原因にも
    ・たんぱく質で疲労回復
    ・たんぱく質で自律神経が整う:精神安定のセロトニンとやる気のドーパミンの分泌を促す
    ・高齢者の運動はたんぱく質を充分に摂った上で(たんぱく質不足で運動すると必要なエネルギーが消費され命に関わる)
    ・甘いものの摂りすぎは血糖値スパイクの原因に→チーズ、ヨーグルト、小魚、ナッツがおすすめ
    ・ビタミンB1:疲れが残りにくくなる
    ・アルギニン:免疫力UP、新陳代謝UP、脂肪燃焼。大豆、魚介、肉に含まれる

    【プロテイン】
    ・一日のたんぱく質摂取量が足りてる人は要らない
    ・運動の前でも後でも大差ない。運動とセットでたんぱく質を摂取すること!が大切
    ・運動後ならなるべく早く摂取
    ・運動休息日でもたんぱく質摂取は効果あり!摂取しないと勿体ない
    ・食事と置き換えると他の栄養素が不足するからあまりよくない。補助として使う
    ・筋トレ後のアルコールは×。プロテインの効果30〜40%減


    【食事】
    ・無調整豆乳<ギリシャヨーグルト
    ・ハム<サバの水煮
    ・豆腐<ゆで卵
    ・牛乳<低脂肪乳
    ・鶏もも肉<ささみ、胸肉
    ・塊肉<赤身のひき肉
    ・絹ごし豆腐<木綿豆腐
    ・加工肉はたんぱく質の吸収率低め
    ・おすすめの食事…
     朝:トースト+ハムエッグ+ヨーグルト。卵+納豆。チーズ、牛乳もおすすめ
     昼:肉+穀類。ステーキ+サラダ+ごはん等。パスタなら具沢山に
     夜:主食抜き+朝昼とのバランス(肉食べてたら魚、とか)。鮭のホイル焼き+野菜スープ。魚+豆腐等。

  • ○P16重要
    たんぱく質、本来は筋肉を作るが、空腹時はエネルギーになるほうを優先される。運動をすると糖質や脂質がエネルギー源として消費されるだけで無く、筋肉も分解され使われる、、、うわー自分のことだーー、、、食生活見直します。

    ○体作り(筋トレ)における栄養補給の重要性、タンパク質の重要性
    ○カタボリックに注意、アナボリックを
    ○最後タンパク質量一覧もあり良い
    ○たんぱく質と一緒に取りたい栄養素
    ⚪︎ビタミンD 筋肉の合成
    日光、魚介、きのこ
    ⚪︎ビタミンC たんぱく質の合成、ストレスホルモンの代謝 ブロッコリー、キウイ、パプリカ
    ⚪︎カルシウム 骨だけでなく筋肉の収縮も
    牛乳、チーズ、小魚、海藻類
    ⚪︎ビタミンB群 たんぱく質・糖質・脂質の代謝をサポート マグロ、豚肉、サバ
    ⚪︎亜鉛・鉄 筋肉の維持・成長を助ける
    たまご、カキ
    ⚪︎糖質 適度に
    ご飯

  • トレーニーにとっては基礎的な内容。おさらい。

  • タンパク質摂取の重要性が理解できる本。普段、炭水化物が多いので、糖質の量を減らし、毎食タンパク質が取れるよう意識していきたい。

  • わかりやすい。
    無知の私でも理解出来るように書いてある。
    すぐに生活に取り入れることが出来るようなところがあっていい。

  • 筋トレを始めようかと思った(自分みたいな) 人が読むと、わかりやすくていいと思った。これをベースに知識を積めばいいと思う。

  • ここ最近体づくりについて興味を持ち始めたため読みました。
    基本的な内容から少し専門的なことまで、様々な情報がわかりやすく載っていると思います。
    体型立てが少しだけ難しいですが、単純な知識をつけるには読みやすくいいと思います。

  • たんぱく質を摂るメリットって、
    1. 筋肉や内臓をつくる
    2. ホルモンや酵素の材料となる(食欲を抑えるホルモンも!)
    3. エネルギー源になる

  • ダイエッターなら分かってる話が多かった。

  • Kindleにて

    やっぱりたんぱく質だね

全80件中 51 - 60件を表示

著者プロフィール

日本文芸社(にほんぶんげいしゃ):編

「2023年 『デイリー&アニバーサリーのベビーニットこもの』 で使われていた紹介文から引用しています。」

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×