夏井いつきの世界一わかりやすい俳句の授業

著者 :
  • PHP研究所
4.10
  • (31)
  • (36)
  • (19)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 402
感想 : 41
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (192ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784569840963

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  •  
    ── 夏井 いつき《世界一わかりやすい俳句の授業 20180718 PHP研究所⦆
    http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/4569840965
     
    ── 夏井 いつき《絶滅寸前季語辞典 200108‥ 東京堂出版 20110809 ちくま文庫⦆
    http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/4480428399
    ── 夏井 いつき《続 絶滅寸前季語辞典(200310‥ 東京堂出版⦆
     
    ♀Natsui, Itsuki   俳人 19570513 愛媛 /籍=加根 伊月 Kane, Itsuki
    /旧姓=家藤 Iefuji,/帝塚山学院大学リベラル・アーツ学部客員教授
     加根 光夫(兼光)    1949‥‥ ‥‥ /CM・映像プロデューサー/2006 再婚
     家藤 正人     俳人 198.‥‥ ‥‥ /伊月の長男
     Rosen, Nathaniel“Nick”1948069 America /Cello/実妹の夫/ローゼン
    /ピアティゴルスキーの助手を5年間務め、1978 チャイコフスキー 優勝
    https://nathanielrosen.net/
     
    http://natsui-and-co.jugem.jp/
     
    http://itsuki.natsui-company.com/
    ── 《プレバト 20210610 19:00-20:00 TBS》“毒舌先生”
    http://www.mbs.jp/p-battle/
     
     与太郎の文章作法(三行革命)も、俳句の推敲に近い。
     
    (20210610)
     

  • ◆型を知って、その手順通りに作る◆
    某番組での夏井先生と生徒のバトルは、皆さんご存知かと思いますが、この本のなかでもその突っ込みは健在です。弟子入りした超真面目な編集者とのやり取りは、俳句を作ることに興味がなくても十分楽しめます。俳句は世界でも「HAIKU」として注目されていますが、日本が誇る17文字の文学の入門としておススメです。「日々の出来事を俳句のタネとしてとらえると、毎日が楽しくなる」交通事故にあい、救急車を待ちながらも一句。流石です。

  • 気がつくと言葉を数えてる

  • 俳句を作るコツが載っています。

  • 俳句の楽しさがわかる本。
    歳時記にこめられた本意。これを知って生活し、5音7音の言葉を探すだけで立派な俳句人となれる。
    人生に歳時記を取り入れるだけで人生の体感が変わるのだなと理解。
    早速、季節に合わせた歳時記の言葉を片手に風や花を感じたいものだ。

  • 1時間目 自分の俳号を考えよう
    2時間目 俳句には二つの技がある
    3時間目 「尻から俳句」で俳句デビュー
    4時間目 「十二音日記」を書いてみよう
    5時間目 完成した句をチェックしよう
    6時間目 「切れ字」を使ってみよう
    7時間目 季語を観察してみよう
    8時間目 「一物仕立て」を仕分けよう
    最後の時間 句会に出てみよう

    1) ペン、メモ帳、俳号

    2)音の数え方 チューリップ
    縦一行 間隔あけず
    「一物仕立て」「取り合わせ」の違いを理解する

    3)上五 中七 下五
    作ってみようー下五 中七 上五の順
    下五に普通名詞を入れて
    中七は下五の普通名詞を描写する
    上五に五音の季語

    ポイント
    1下五が普通名詞で終わっている名詞止め
    2中七は下五の名詞を描写
    3中七下五で、ひと続きのフレーズになっている
    4上五に季語を置く 中七下五には季語を入れない
    5上五の季語と中七下五の「俳句のタネ」には全く関連はない
    6上五と中七下五の間に意味の切れがある

    4)十二音日記の作り方
    五音か七音の言葉を探す
    五七、七五に膨らます
    心情に合う季語を選ぶ

    5)3つのポイントでチェック
    季語の本意をつかむ
    意味の重複を確認
    五感を複数入れる 嗅覚、触覚

    俳句を作るときの3つの基本
    なるべく五七五
    一句一季語を意識する
    切れ字をうまく使う 〜や

    6)切れ字の効果
    強調、詠嘆
    俳句らしい風格
    省略しながら連想を広げる
    〜や、きっぱり 直前の言葉をシンプルに強調、詠嘆 何にでもつく、万能
    かな、しっとり 判断の揺らぎを相手に託す 下五に置くのが基本 名詞あるいは活用語の連体形
    けり、どっしり 気づきの驚き 過去から今に至るまでずっと存在していた事実に対して 活用語の連用形の後ろにつく

    7)観察ワークシート
    五感
    視覚 どんな色、形
    触覚 手触り
    味覚 どんな味
    聴覚 どんな音
    嗅覚 どんなにおい

    第六感
    連想力 何を連想する

    一物仕立て〜凡人的発想になりやすい

    情報収集
    吟行

    8)
    一物仕立ては、観察から得た発見のみで成立しているもの
    頭の中で、比喩、見立て、擬人化ら感想などに置き換えない

    オリジナルな発見が、いい俳句をつくる

    最後)
    上達の3つのヒント
    1俳句の型を増やす
    本『新版 20週俳句入門』藤田湘子
    2作った句をどんどん発表する
    俳句ポスト
    https://haikutown.jp/post/results/
    3できるだけ毎日俳句を作る
    夏井&カンパニー
    http://www.natsui-company.com/
    夏井いつきの100年俳句日記
    http://100nenhaiku.marukobo.com/

全41件中 31 - 40件を表示

著者プロフィール

昭和32年生。松山市在住。俳句集団「いつき組」組長。俳都松山大使。「第8回俳壇賞」「第44回放送文化基金賞」「第72回日本放送協会放送文化賞」「第4回種田山頭火賞」受賞。著書に『超辛口先生の赤ペン俳句教室』『夏井いつきのおウチde俳句』、句集『伊月集 鶴』(小社刊)等多数。

「2023年 『おウチde俳句くらぶ 作品集 2022』 で使われていた紹介文から引用しています。」

夏井いつきの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×