([い]4-2)四十九日のレシピ (ポプラ文庫 い 4-2)

著者 :
  • ポプラ社
3.98
  • (328)
  • (476)
  • (268)
  • (36)
  • (3)
本棚登録 : 3308
感想 : 406
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (297ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784591126653

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • すっごくジンときてしまった。
    ラストのお父さんがイモとハルミを生まれ変わりかって思うとこがなんかもう切なくて。
    でも百合子の最後の決断は如何なモノか。。。
    賛同致しかねるなぁ。
    幸せになれたようなので良かったが。

  •  すべての人の人生が、幸せでないことは分かっている。終わり良ければすべて良し、でさえないことも。でも、居た堪れなかった。
     乙美さんは、若い頃に苦労や寂しい思いをたくさんしてきて、ようやく一緒になれた熱田さんとの生活は、幸せなものだったのだろうか。彼女が夫と最後に話した時のエピソードは、悲しい。悲しい気持ちのまま、亡くなってしまったんじゃないだろうか。あんなのって、ない。あんなに良い人が、なんで恵まれないのかな。
     井本が戻ってこなくてもそれでいい、と熱田さんが言うのは、ただの自己擁護だ。あれが妻であったということを心のどこかで信じていたいんだろう。自分を心配して戻ってきた、と。
     熱田さんみたいな昔の男の人が、わたしは気に食わない。奥さんが死んでから、“あいつは幸せだったのだろうか”なんて、なんでもっと早くそれを考えてあげなかったの。なんでそんなに声を荒げたの。なんでたまにでも奥さんを褒めたり、日頃の感謝の気持ちを示さなかったの。そんなこともできないなんて、昔の男のプライドはばかみたいだ。そのプライドによって得られるものなど何もない。
     乙美さんは幸せだった、って言うかもしれないけど。それでもわたしは熱田さんの態度には納得できない。

     エピローグはぐるーっと問題を大解決させるようなハッピーエンドだ。だが、現実を省みると、溜息が出るなぁ。
     奥さんに先立たれた高齢の父親を、一人で住まわせること。熱田さんみたいに家事もこなせるようになり趣味を持って友達との交流を楽しむようになるなんて、そう上手くいかないだろうし。
     そして触れられてはいないが、浩之の浮気相手亜由美の子どもたちの今後のこと。現実に親に恵まれない子どもはたくさんいるだろう。あんな母親のもとでどう成長していくのだろうかと考えるだけで恐ろしい。

     ただただ温かい気持ちになれる本、穏やかに読める本、というのではなく、どこかしらで現実を突きつけられる本でした。

  • 亡くなった素敵な奥さんの話。確かに映像化したくなる。

  • 小泉今日子さんの書評をきっかけに購入。
    子供が欲しかったのにできなかった時の想いや
    最近亡くした父の四十九日法要のことを思い出して
    涙が止まらなくて困った。
    今、この瞬間が辛くても自分がいなくなった時に
    もっと人に優しさを残せるような
    乙美さんのような人になりたい、なれるようになりたいと
    改めて今の生活を振り返りまた泣いている。

  • 人への想い。
    何気ないことが大切なんだと思いました。

  • 奥さんを亡くした旦那さんとその娘(娘にとっては義理の母)が四十九日を迎えるまでを描く一冊。
    子どもを産むこと、産まないこと、産めないこと等について考えさせられ、小泉今日子さんがレビューした通り、子どもを産まない人生を肯定できるような、優しい本だった。

  • 20160306

  • キョンキョンの書評をきっかけに購入。最初の2ページくらいでウルウル来るという類まれな状況になり、それからノンストップで数時間泣き続けながら読了。いまの自分、未来の自分、子宝に恵まれても恵まれなくても、こんなふうにだれかを大切にしていきたい。

  • 今更ながら読みまして、一気に読んでしまいまして、じーん…。みんな優しくて、ちょっと不器用で、かわいい人たちばかり(アユミ以外は!)。いいお話を読んだな、ってしみじみ。

  • 最後はそうきたか!!
    なんでもない話だけど、ほっこりする。
    いい読後感。
    みんなが誰かが誰かのテイクオフボードっていうのはいいなー。

全406件中 121 - 130件を表示

著者プロフィール

1969年三重県生まれ。中央大学法学部卒。出版社勤務を経て、2008年「風待ちのひと」(「夏の終わりのトラヴィアータ」改題)でポプラ社小説大賞・特別賞を受賞してデビュー。第二作『四十九日のレシピ』が大きな話題となり、テレビドラマ・映画化。『ミッドナイト・バス』が第27回山本周五郎賞、第151回直木三十五賞候補になる。このほかの作品に『なでし子物語』『Bar追分』『今はちょっと、ついてないだけ』『カンパニー』など。あたたかな眼差しと、映像がありありと浮かぶような描写力で多くのファンを持つ。

「2020年 『文庫 彼方の友へ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

伊吹有喜の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
三浦 しをん
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×