グスコーブドリの伝記―猫の事務所・どんぐりと山猫 (ますむら・ひろし賢治シリーズ)

制作 : 原作 : 宮沢 賢治 
  • 扶桑社
3.95
  • (43)
  • (37)
  • (45)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 338
感想 : 28
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (229ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784594017781

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ますむらひろしのコミック版はいい

  • 今年の夏 映画が公開されますね。
    という訳で、本棚の奥で長らく積まれていた本を引っ張り出して
    読んでみました。
    絵に頼ってしまって想像が膨らまないから
    わたし漫画はやはり苦手だな。
    小説本で読み直したいと思いました。
    二酸化炭素の温室効果について記載は驚きました。

    かま猫には泣かされました。あの絵にやられました。

    相反する絵の力を感じています。

  • グスコーブドリの半生

    映画ではどのように描かれるのかが楽しみです

  • 猫の事務所を読んで号泣。
    かま猫に感情移入で苦しくてどうしようも無くなった。

  • ブドリの両親が家を出て行く描写と
    ネリをさらっていく人攫いの描写がなにげに怖い。

    前半のシビアな環境下の描写があるからこそ、
    ブドリが火山局の人間になり、窒素肥料を空から
    降らす景色がより美しいものに見えるのだと思う。

    「猫の事務所」は猫がかわいい。
    獅子の登場が突然すぎるけど
    登場して欲しいと思えた。

    「どんぐりと山猫」は山猫がかわいい。
    「出頭すべし」の文章を問題ないと答えたら
    一郎はもしかしたら次に手紙を貰えたとしても
    その後帰って来られなかったかもしれない。

  • 宮沢賢治の世界とますむらひろしの絵がマッチしてると思います.

  • グスコーブドリの伝記がアニメ化すると聞いて、内容を知らなかったので、ますむらひろし版のを読んでみました。

    猫の事務所の話が素敵だった。

  • 「グスコーブドリの伝記」は、元を読んだことがないです。
    イーハトーブの姿をものすごく良く伝えてくれるお話です。

    イーハトーブは、理想郷とかいわれているけれど、けっして、苦楽から解脱したところにある楽園ではなくて、自然は厳しくて、いろんな人が、それこそ悪人も、善人も、いる世界みたいです。

    なにが理想郷なのかというと、きっと、「自分が必要とされていること」であったり、「困難を越えるために、夢を叶えるためにがんばる」ことであったりするのかなぁと思います。
    どんなに、物質的に豊かになっていっても、本当のしあわせは、自分が心の中につくっていかない限り、訪れない。
    そういうお話なのかなぁ。

    「猫の事務所」は、かま猫のけなげさに泣いてしまいました。

  • 登場人物をすべて猫に置き換えて宮沢賢治の童話を漫画に翻訳する、ますむらひろしの手による作品集。
    漫画化しても原作の魅力が色褪せることなく、むしろ際立って引き立てられるのはますむら氏の深い宮沢文学への造詣によるものでしょう。

    化学の分野に強い向学心を持つ青年グスコーブドリは、苦学の末に立派な化学者として身を立てるに至ります。あるとき火山噴火の予兆を知り、もしも大きな噴火が起きたら村は壊滅して皆が犠牲になるとわかったグスコーブドリは…。

    典型的だけど、現実にはまずありえないことだけれど、だからこそ文学作品として輝く人間の心の美しさがここにあります。

  • グスコープドリの最期が格好いい。

全28件中 11 - 20件を表示

著者プロフィール

1952年、山形県生まれ。1973年に「霧にむせぶ夜」が第5回手塚賞に準入選しデビュー。ヨネザアド大陸のアタゴオルという架空の土地を舞台にした代表作「アタゴオルシリーズ」をはじめ、ファンタジックで童話的な作風が特徴。1997年、第26回日本漫画家協会賞大賞受賞。一連の宮沢賢治作品の漫画化の業績が認められ、2001年には宮沢賢治学会より第11回イーハトーブ賞を贈られている。現在、「しんぶん赤旗」日曜版に『銀河鉄道の夜 四次稿編』を連載し、全4巻の予定で刊行中。

「2023年 『グスコーブドリの伝記――ますむらひろし賢治シリーズ③』 で使われていた紹介文から引用しています。」

ますむらひろしの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×