人はなぜ人を殺したのか ポル・ポト派、語る

著者 :
  • 毎日新聞社
3.36
  • (2)
  • (7)
  • (14)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 109
感想 : 13
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (224ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784620321745

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • カンボジアのポルポト派にインタビューした本である。

    なぜ殺したのか、という問いは
    結局迂回されてしまうが、
    それは殺したくて殺しているわけでもないからだ。

    我々は動物ではないからこそ
    このように人をほとんど無作為に殺す。

    今すぐに何かかたちになることを言おうとすれば
    的外れになってしまうだろうから、それ以上はやめておく。
    本の評価としてはとても真摯に向き合った力作だと思う。

    日々を生きることの楽しさが、
    それを振りまくことが戦争状態にない人間の持つ
    最大の武器だというなら、レビューは書かないとあかんなと思わされました(苦笑

  • アジアの経済発展の波は、カンボジアにも押し寄せている。ただ、それは首都プノンペンに限ったことだ。まだまだ貧しい国だ。国の行方を決める出来事がポルポト派による虐殺。その数200万人とも言われる。ポルポト派は、欧米や周辺国の影響を受けない自分たちの国家を一から作ろうと、理想を掲げた挙句、識者や教育を受けた者ら多くの大人が殺され、国は崩壊する。
    なぜこんなことに。次々と浮かび上がる疑問を、共同通信のプノンペン支局長の女性記者が、ポルポト派の幹部に質問した本書。
    事前にカンボジアの歴史を把握し、ポルポト派が何をしたのかを知った上で読むと、理解が進みそう。
    政治的なイデオロギーが出発点だが、結局なんでそうなったのかは、本人が語らない以上分からないが、出てくる張本人たちもすべて語るわけではないし、裁判で真相が分からないことがあるように、この本でも分からないことは多い。
    ただ、家族を殺害されながらポルポト派の国づくりの理念に理解している人もいるということだ。
    元ナンバー2のヌオン・チアはもとかく、キュー・サムファンなんかは、無責任さすら感じるインタビューで腹立たしくなった。結局二人とも先日終身刑が言い渡された。
    この本を読む前にこのニュースを知ったが、読み終わったあと、判決の持つ重みを改めて問われる。
    そしてそれは、戦時中の日本、そしてタリバン、イスラム国など常にイデオロギーが引き起こす部分が大きいことである。

著者プロフィール

福岡県生まれ。1989年、上智大学ロシア語学科卒業、共同通信社入社。2001年から02年までプノンペン支局長、04年から06年までハノイ支局長(プノンペン支局長兼務)、06年から08年までマニラ支局長を務める。この間、米軍によるアフガニスタン攻撃、枯れ葉剤・米軍基地問題、女性問題、スマトラ沖地震津波、ミャンマーの民主化運動などを取材。
著書:『人はなぜ人を殺したのか―ポル・ポト派、語る』(毎日新聞社、2013年)

「2014年 『消去』 で使われていた紹介文から引用しています。」

舟越美夏の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×