考えよ、問いかけよ 「出る杭人材」が日本を変える

著者 :
  • 毎日新聞出版
3.94
  • (6)
  • (5)
  • (5)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 62
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (240ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784620327556

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • なんとなく気になり読みたくなりましたが、深掘りしたくなりました。チャプター毎に触れていく内容はどうやって関連してるの?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、黒川先生の本を中央教育審議会の「2040年に向けた高等教育のグランドデザイン(答申)」と一緒に読むことをお勧めします。文科省のホームページからアクセス可能で、読むと本の内容ももっと深く感じていて、全体を通しての理解が深まりますし、黒川先生か触れている話の原点ももっとわかる気がします。
    ただ、僕はあの時にすごかったよのアピールが多すぎて、本の本来あるはずの価値を下げてしまいます。
    出版形態として、新書でも良かったと思います。

  • 2023年1月号

  • リスクをとらず、責任を負わず、国の安全に関わる事態でも忖度と隠蔽。。そんなもんだよ、ここは日本、と若い方たちに言うような大人になってはいけない。誰もが気持ちよくやりたいことをやり、力を発揮できるように今の自分には何ができるか、考えさせられる。

  • 科学研究の競争で求められているのは新たなアイデアやイノベーションだ。しかし、日本の大学教育は時代遅れで、現代社会に太刀打ちできていない。こうした日本の問題点を指摘するとともに、高等教育システムの刷新や後進への提言を行う。著者は、福島原発「国会事故調」委員長を務めた黒川清氏。

    第1章 時代に取り残された日本の教育現場 
    第2章 停滞から凋落へ向かう日本の科学技術 
    第3章 「失われた30年」を取り戻せるか 
    第4章 日本再生への道標を打ち立てる 

  • 「日本は知の鎖国状態にある」
    世界に通用する“国際派”プロフェッショナルになるためには何が必要なのか。
    日本の大学や社会、経済が抱える課題とその解決策を提言する。

    私は社会を変革する「出る杭」を育てていきたい。
    日本で最高峰とされる東京大学の学生たちがテレビ番組でクイズを反射的に解くのを見て、「頭がいいね」などと言っているようでは話にならないのです。
    コンピュータが知識で人間を超えた今の時代、いまだに知識だけをひたすら蓄える教育しか受けていない日本人は、自らの頭で考える経験を積んでいる海外の真のエリートたちと、コンセプト(発想・概念)では勝負になりません。私は「高等教育の目的は何か」を問うていきたいと思います。   

    第1章 時代に取り残された日本の教育現場(世界水準から後れをとる日本の大学;真の高等教育を受けられない日本の学生たち )
    第2章 停滞から凋落へ向かう日本の科学技術(幻想で終わってしまった「科学技術創造立国」;質も量も異様な低迷を続ける日本の論文 )
    第3章 「失われた30年」を取り戻せるか(もはや過去の成功談でしかない「モノづくり日本」;デジタル時代の土台を築いたアメリカの国家戦略 )
    第4章 日本再生への道標を打ち立てる(世界の常識は日本の非常識―憲政史上初の独立調査委員会;事故原因隠蔽のため「透明性」を拒否した日本政府 )

  • 1.日本の組織は「家元組織」教義は変えられない 
    組織は硬直化 戦前陸軍と同じ 
    日本はあらゆる組織の硬直化が進み衰退化が進む
    官僚も事務次官体制の劣化 
    第三の敗北と維新を待つ
    それにしても日本は国際基準からどうしてこんなに逸脱してしまうのか
    「非科学」=日本組織の宿命
     前任者を否定できない 世襲 劣化する
    パラダイムを変えられない 時代に不適合
    「唐様で売り家と書く3代目」
    2.欧米の組織原理
    ①Top Leaderの選出 最重要
    ②純血と多様性
    ③世襲は✕
    ④⑤

全6件中 1 - 6件を表示

著者プロフィール

1936年生まれ。東京大学医学部卒業。1969年に渡米、1979年UCLA内科教授。1983年帰国後、東京大学内科教授、東海大学医学部長、日本学術会議会長、内閣府総合科学技術会議議員(2003-06年)、内閣特別顧問(2006-08年)、WHOコミッショナー(2005-08年)などを歴任。国際科学者連合体、国内外の学会および大学の理事、役員など幅広い分野で活躍。国会福島原発事故調査委員会委員長(2011年12月‐2012年7月)で AAAS Award for Scientific Freedom and Responsibility 受賞(2012年)、Foreign Policy 紙の100 Top Global Thinkers of 2012に選出。現在、MITメディアラボ、コロンビア大学客員研究員、GHIT(公益社団法人グローバルヘルス技術振興基金)、日本医療政策機構などの代表理事・会長、政策研究大学院大学客員教授、東京大学名誉教授など。

「2016年 『規制の虜 グループシンクが日本を滅ぼす』 で使われていた紹介文から引用しています。」

黒川清の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×