菓子屋横丁月光荘 歌う家 (ハルキ文庫 ほ 5-1)

  • 角川春樹事務所
3.57
  • (37)
  • (80)
  • (110)
  • (13)
  • (2)
本棚登録 : 834
感想 : 75
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (255ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784758441940

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 川越は実家の近くなので、ある程度土地勘があり読み進みやすかったです。
    特に、後半の話は今ひとつでした。登場人物が増えていって、年頃もよくわからず、関係も薄いのに毎週会っていて違和感。
    主人公は大学院生なのに大学でのシーンがあまりに皆無でずっと川越にいるし、おかしいです。そもそも院生って研究と就活でもっと忙しいはず。。
    古い建物いいね、で終わってしまうだけの話で少し残念でした。ファンタジーだからなのか、出てくる人がみんな時間とお金余ってて、暮らしぶりが見えてこないです。

  • 主要人物のポテンシャル(魅力?能力?)がこれからもっと発揮されそうな気がするという意味で、本作はプロローグ的な印象を受けました。
    続きがとても楽しみ。
    三日月堂とのリンクもさらに増える?

    川越、行ってみたいなぁ。

  • 歴史を重ねて趣のある古民家に手を加えて再生し、商売を始める人たちが我がまちにも増えている。こうした店がもっと軒を連ねてくれれば、城下町として魅力を増すのだけれど。と、読むほどに川越市をうらやましく思う。実際に昨年訪ねて、菓子屋横丁ほか散策して楽しめた。この小説そのものは、主人公ほか登場人物の人生の背景を縷々紹介されて…ま、これからいろんな広がりがあるのでしょう。

  • 家の声が聞こえる、不思議な力を持つ、いいなあ

  • 「歌う家」
    どこからか聞こえる歌声。
    彼の祖父は家族との接し方が少し下手くそだったのかもしれないが、家の売却に関しては仕方ないと言えど彼女の死に関する情報は何故伝えなかったのだろう。
    ずっと彼女が歌う姿を見ていたからこそ、姿形が戻るに連れて懐かしくなり歌声を響かせていたのかもな。

    「かくれんぼ」
    もういいかいと問う声に。
    最初はまだだよっと返答していたのは、まだ彼自身に迷いがあり中途半端な状態だったからこそ思い出して貰える瞬間までもういいよと答えなかったのかもな。
    両親が上手くいってない様子を見ていたら、自分も同じ様になってしまうかもしれないと不安になるだろうな。

  • 穏やか~。家の声が怖かったら、まったく別の話でしたね。
    三日月堂シリーズと同じ、川越が舞台ですが、こっちのお話しを読んだら、無性に行きたくなりました。

  • 家の声が聞こえるという大学院生のお話。ファンタジーというよりもオカルトチック。べんてんちゃんは完全に主人公に惚れてるよね。続編あるかも。

  • 【最終レビュー】

    予約著書・約、半年弱待ち。図書館貸出。

    *活版印刷シリーズ:全シリーズ・既読レビュー

    (最終章・既読レビューより)

    https://booklog.jp/users/sapphire913/archives/1/459115999X

    の後の新シリーズ。

    〈映画:ALLWAYS・三丁目の夕日シリーズ:山崎貴監督〉

    でのメインストリート界隈の光景を彷彿するかのように

    『味わい深さがある趣の世界観』

    が、ゆったりと、滲み出てくるかのような、そんな雰囲気に包まれた作風。

    幼少時代に遊んだり、楽しんだりしていた

    〈祭り〉

    〈駄菓子屋の風情ある風味〉

    〈あやとりだったり、お手玉、ビーズ〉

    といった懐かしさに満ちた

    『あらゆる文化(通り、寺院の数々を含む)の空間』を融合させ

    この月光荘を介しながら

    不可思議な空間を体感しつつ、ここに関係する人達の交友を通して

    新しい世界を少しずつ、淡々と見つめて刻み込んでいく、主人公の視点をベースに描かれている。

    自然と

    『温故知新をいうキーワード』が、ゆっくり、ゆっくりと沸き立っていくかのようなイメージ…


    [建物の持つ空気感=目には見えない感度]を踏まえた


    『感性そのものが引き立つ描写』

    を、読者に投げかけていく

    〈言葉では言い表せない、印象深いもの〉

    が、特に感じ入っていたポイント、私的な視点において、そう捉えていました。

  • 好きな感じです

  • 図書館より。

    川越シリーズ(笑)。さらりと読了。
    さてさて、主人公はいつ、家の声が聞こえる事を言うのだろう。

全75件中 41 - 50件を表示

著者プロフィール

1964年東京都生まれ。作家・詩人。95年「影をめくるとき」が第38回群像新人文学賞優秀作受賞。2002年『ヘビイチゴ・サナトリウム』が、第12回鮎川哲也賞最終候補作となる。16年から刊行された「活版印刷三日月堂」シリーズが話題を呼び、第5回静岡書店大賞(映像化したい文庫部門)を受賞するなど人気となる。主な作品に「菓子屋横丁月光荘」シリーズ、『三ノ池植物園標本室(上・下)』など。

「2021年 『東京のぼる坂くだる坂』 で使われていた紹介文から引用しています。」

ほしおさなえの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×