文庫 結局、自分のことしか考えない人たち: 自己愛人間への対応術 (草思社文庫 ホ 2-1)

  • 草思社
3.37
  • (5)
  • (9)
  • (17)
  • (2)
  • (2)
本棚登録 : 315
感想 : 13
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (240ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784794224415

作品紹介・あらすじ

あなたの身近に存在している「自己愛人間」。彼らの7つの大罪とは――。

・恥を知らない
・歪曲して、幻想をつくり出す
・傲慢な態度で見下す
・ねたみの対象をこきおろす
・特別扱いを求める
・他者を平気で利用する
・相手を自分の一部とみなす

他者を犠牲にして自己を守ろうとする自己愛人間の複雑な心理構造を解き明かし、
その毒から身を守るための4つの戦略を紹介。
彼らの理不尽な言動に振り回され、傷つけられ、人知れず苦しんでいるあなたのための必読書。



イントロダクション  彼らはどこにでもいる

第1部 自己愛人間の7つの大罪
1 大罪その1 恥を知らない
2 大罪その2 歪曲して、幻想をつくり出す
3 大罪その3 傲慢な態度で見下す
4 大罪その4 ねたみの対象をこき下ろす
5 大罪その5 特別扱いを求める
6 大罪その6 他者を平気で利用する
7 大罪その7 相手を自分の一部とみなす

第2部 自己愛はどこから生まれるのか
8 乳幼児期の自己愛と、「わたし」の誕生
9 自己愛の肥大した親

第3部  自己愛人間から身を守る4つの戦略
10 戦略1 自分を知る
11 戦略2 現実を受け入れる
12 戦略3 境界を設定する
13 戦略4 相互関係を築く

第4部 あなたのまわりの自己愛人間たち
14 青春期の自己愛人間──どこまでが普通か
15 自己愛と依存症──共通する恥の感情
16 恋に落ちた自己愛人間──融合妄想
17 職場の自己愛人間──権力の乱用
18 歳をとった自己愛人間──鏡のひび割れ

第5部 子どもを自己愛人間にしないために
19 自己愛社会を生きる
20 よい親になるために

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 今まで読んだ自己愛(ナルシシズム)関連の著書に関して、これほど分かりやすく記述している本は無いだろう。訳者の技量が良いのかも。
    社会のあらゆるところに存在する”自己愛の強いちょっと困った人たち”の傾向と対策について。その傾向を実例を挙げ、その対処方法を説く。
    『自己愛人間は、自分で自分の人生を切り拓く術を学ばなかった者である。自分は完璧だという幻想、自分にないものを持つ相手へのねたみ、恥を搔きたくないという心の奥底の恐怖を除けば、自己愛人間は空っぽである。対人関係を結ぶ真の自己はなく、その空虚な自分のそばにいてくれ、心の平穏を保つために利用できる相手を、彼らはぜひとも必要とする理想的な候補者は、脆い自我の延長になることを厭わず、つねに称賛してくれるか、つねに見下せるか、あるいはその両方の条件を満たす者だ。自己愛人間の世界へ至る門にはこうある。「汝らここに入る者、一切の自己を棄てよ」』
    『相互関係はギブ&テイクだ。自己愛人間は自分を与える側だと思っている。だが彼らが与えているのは、自分が与えたいものだけである。それは、相手の望みや欲求にまるで無頓着な、ただの利己的な提供にすぎない。』
    ...16 恋に落ちた自己愛人間-融合妄想より

  • 感情を抑えられず、攻撃的なで、自分勝手な人は二歳児の自己愛が満たせない人だった。それの対処ともし自分だった場合の事が分かりづらく、実践しにくかった。存在を知れただけでも良いとする。

  • 2023/09/25予約
    途中挫折

  • 上司が完全自己愛人間なので参考書として読みました。
    人付き合いに於いて、この手の知識を脳に入れておくだけでも「冷静になれる」「対応策を検討する」などの対処が可能になり、無駄に心をかき乱され貴重な時間を浪費することが減少すると思います。
    元々の英単語は何だったんだろうな…と思う日本語がいくつかあり、わかりにくさを感じる部分はありましたが、概ね自身の今後の心の持ち方には好影響を与えてくれた良書だと思います。

  • 自己愛性パーソナリティ障害まではいかないけど「自己愛の強いちょっと困った人たち」の分析と対処法。

    乳幼児期の「分離ー個体化プロセス」を乗り越えられないとこの状態になってしまうようで、愛着とも関係があるんだろうなあ。

    ・自分を褒めてほしいと要求するのは、自分の優位性に自信が持てずにエネルギーの補給が必要なときである
    ・アサーティブという方法は相手が自己愛人間の場合には効果がない
    ・相手から挑発されたときに「闘争的でない断固たる態度」を取り、「穏やかな無関心」で対応する

  • 対処法が自己愛性パーソナリティ障害との関係性別に書かれているのが実践的でよい。
    これからはこの本に準じて対応していきたいと思います。
    私の周りにかなりいます。

  • 自己愛人間が増えているように思う今、明日は我が身だなあ、と思って読みました!

    ”健全な自己愛とは、自分自身の感情を感じることができ、相手がその時に抱いている感情をも共有できる能力だ。夢見る力を持ち続けながら、現実と幻想とを区別できる能力である。自信喪失に陥らずに、夢の実現を積極的に追い求められる才能でもある。 健全な自己愛は、真の自尊心の上に成り立つ。ところが、自己愛人間には真の自尊心が欠けている。”

  • 読みづらい感じがあって最後まで読みきれなかった。
    たぶん、自分が困ってないから。
    他の人へのアドバイスで参考になるポイントを探してたけど、なかなか辿り着けなかった。自己愛性パーソナリティ障害の人に悩まされてないと、読みきれないなー

  • 恥知らずで傲慢、自分への特別扱いを求める…。彼ら「自己愛人間」の複雑な心理構造を解き明かし、そうした人々から身を守るための4つの戦略を紹介する。


    第1部 自己愛人間の7つの大罪
     大罪その1 恥を知らない
     大罪その2 歪曲して、幻想をつくり出す
     大罪その3 傲慢な態度で見下す
     大罪その4 ねたみの対象をこき下ろす
     大罪その5 特別扱いを求める
     大罪その6 他者を平気で利用する
     大罪その7 相手を自分の一部とみなす
    第2部 自己愛はどこから生まれるのか
    第3部 自己愛人間から身を守る4つの戦略
     戦略1 自分を知る
     戦略2 現実を受け入れる
     戦略3 境界を設定する
     戦略4 相互関係を築く
    第4部 あなたのまわりの自己愛人間たち
    第5部 子どもを自己愛人間にしないために

全13件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

サンディ・ホチキス(Sandy Hotchkiss)
心理学博士、精神分析医、公認臨床ソーシャルワーカー。セラピストとして30年以上のキャリアをもつ。専門分野はパーソナリティ障害、特に自己愛性パーソナリティ障害とその対人関係。カリフォルニア州パサデナで開業しており、ニューポート精神分析研究所で教鞭も執る。

「2020年 『文庫 結局、自分のことしか考えない人たち』 で使われていた紹介文から引用しています。」

サンディ・ホチキスの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×