シートン―子どもに愛されたナチュラリスト (福音館の単行本)

著者 :
  • 福音館書店
4.33
  • (5)
  • (2)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 43
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (367ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784834018530

作品紹介・あらすじ

シートンのすべてを、克明な文章と彼自身の200点の絵、時代を伝える図版50点で紹介します。ナチュラリスト、作家、画家-シートンのはじめての評伝。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 名著。動物記で有名なシートンが、どのような時代を生きたのかがよく分かり、純粋な彼の生き様にも感銘を受ける。読みやすい本。

  • シートンの生きた時代背景が理解出来ると共に、「狩猟獣の生活」(シートン動物誌)や「私の知っている野生動物」(シートン動物記)などを読むための前情報として非常に重宝する本だ。

    その他、数々のナチュラリストが登場しその人達の著書も同時に掲載してくれているのでありがたい。

    ずっと手元に置いておきたい本。

  • シートン強化月間、借りて読んだ。

    「シートン動物記」のアーネスト・トンプソン・シートンの伝記。
    子どもの頃から亡くなるまでを丹念に追いかけていて、動物と人間に対する思いが伝わってくる。

    これが児童書?、という厚さと内容。
    科学読み物にまったく縁が無かったため、恥ずかしながら、シートンとファーブルの違いも曖昧だった……。
    そんな私でも、シートンってすごい、魅力的な大人なんだな、と思える伝記だった。
    画家・作家・講演家であるナチュラリスト、なんて多才な人なんだろう。
    著者の今泉吉晴さんも動物の専門家で、シートンについても専門家といっていいくらい、シートンも調べて本書を作り上げている。
    背景をたっぷり知っていると、訳や物語に浸れる度合いも強いだろう。
    今泉さん訳のシートン動物記も読んでみよう。

  • 狼王ロボの話とか野生のムスタングの話とか人間に育てられたリスのお話とかちょっと考えただけでものすごくたくさんシートンのお話は思い出します。あ、ロイヤルアナロスタンもそうですね。自分が動物が好きだったし、姉がものすごくシートン動物記が好きだったこともあるのでしょうが、この本を読んでああ、そうか、そうだったのか~とちょっと思い当たることがありました。

    児童書なのでとても丁寧に優しくシートンの一生が描かれています。少しコレは褒めすぎじゃあ無いかなあ?と思う点も多々ありますがそれでもシートンが動物が好きで、自然をいかに愛していたか、そしてそれだからこそあれだけの動物小説を書くことが出来たのだ、と言う件は頷くしかないと思うのです。シートンって最初は画家の道を目指してたんですね~ 挿絵のエッチングが又リアルでよいな~と思いました。

    作者が冒頭でシートンは子供に嘘を付かないから子供に好かれた、と言うようなことを書いておられました。確かにシートンのお話を読むといかに人間が卑劣で残酷で、動物の方が気高く、雄雄しく、なんて人間って酷いのだろう、と辛くなったことが多々ありました。確かにただの児童書や子供向けの本であれば安易なハッピーエンドや子供向けの口当たりの良い、人間に都合の良いキャラクターに動物の姿を書き換えることも出来たはずです。だけれどもシートンはいかに人間が自然を破壊し、その場に住む先住民族・動物達を絶滅寸前にまで追いやったかをそうとは言わず、語っていたように思います。その嘘の無い真実さに子供は惹かれたのではないか?と言う件を読み、ああ、そうだったのかもなあ~と思いました。子供の方が嘘を見抜く力は強いと思います。

    19世紀後半から20世紀初頭にかけてはある意味工業化を推し進めるよりももっと深刻な環境破壊が行われていたのですね。あの頃よりももっと環境問題は大変になっているわけですし、これからはもっと人間だって動物の一種なのだから、同じ地球に生きる生物として共存していかなくてはいけない心構えを持たないとなあ~と思うのです。

    別に悲しい描写や酷い描写があるわけでもないのですがところどころ、無性に泣きそうになりました。この訳者の訳すシートン動物誌を読んでみたいなあ~と思いました。

全5件中 1 - 5件を表示

今泉吉晴の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×