「考える力」をつける本 (2)

著者 :
  • 三笠書房
2.89
  • (2)
  • (4)
  • (23)
  • (4)
  • (4)
本棚登録 : 168
感想 : 12
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (252ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784837917052

作品紹介・あらすじ

あらゆる場面で役立つこの「思考プロセス」-「何かを発見する力」「ものを見る確かな目」とは。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 20210311 斜め読み
    評価2.5で四捨五入☆3つ
    覚書
    1章 「考えるプロセス」
        思考の過程で何を重視するか
    2章 「引用の技術」
        発想のヒントをどこに求めるか
    3章 「自分の考え」をどう深め、どう表現するか
    4章  批判する力、批判に負けない力
    5章  ものを見る確かな力をつくる

    記者スタイルの物の考え方が知りたくて斜め読み

  • より深く思考を巡らせるには、どんな視点が必要なのかをまとめたエッセイ。

  • 再読、考える力をつけるための参考文献を大量に引用する。それはいいのだが、はなしの主旨が不明瞭になることで、読みずらいこと極まりない、途中から流し読み

    参考になった箇所として、教師の役割は「教えることではない」「質問に答えること」である。大事なのは「良い質問を誘い出す」ことなのだ。

  • 知識の量と考える力は比例しない。
    あらゆる分野でいい仕事をしている人は、どこか子供っぽい雰囲気を漂わせて利う。
    書くように考える。どんな小さな問題でも自分に引き付けて考える。

  • 会社では目立たない人が、いったん家に戻ると、素晴らしい趣味の持ち主であったり、地域のボランティア活動家だったりする例はいくらでもある。そういうタイプの人の、会社での仕事ぶりは、地味であはあっても、着実であるはず。

  • ・ 思えば、私たちの日々とは、失敗を乗り越えてゆく毎日なのだ。どう乗り越えていったらいいのかを、「考え」、勇気をもって、考えたように行動しようと努めることだ。 「考える力」とは、「失敗を乗り越える方法を考える力」でもあるはずである。

    ・「わかったつもり」とは、思考の停止なのである。 なにごとかを考えようとしている時に、まず考えなくてはならないのは、自分がそのことについて、「わかったつもり」になっていないかどうかについてである。 ・良い質問のみが良い答えを引き出し、良い質問の中にはすでに答えが含まれている。 ・「知識の量」と「考える力」は比例しない ・学ぶ対象は「他人」、そして「自分の過去」

  • 考える力をつける参考になる本。

    一章が短く、さくさく読めた。
    具体的&実践的かな。

    おっ!って思う、引用が多数あり。
    自分の中の引き出しが増えた気分、読んでよかった^^

  • 情報科教員MTのBlog(『「考える力」をつける本2』を読了!!)
    https://willpwr.blog.jp/archives/50928248.html

  • 自分の考え方を整理する気づきをくれた本です。カオス的な思考からシステム的な考え方を意識するようになりました。

  • 朝日新聞の編集者であった著者が、物書きの視点から思考の過程について語った本。

    内容が主観的過ぎて、納得いかないところも多々あったが、一つの意見としてなるほどな、というくらいでとどめておこう。
    著者はユニークさを求めているようだが、残念ながらうまくないようで、ほんの中にあるユーモアは的をはずしているものが多い。

    老いた人の経験を学ぶという視点で見れば、面白いかな。
    ちなみに(1)は読んでません(^^;

全12件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

轡田隆史(くつわだ・たかふみ)
1936年東京生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業後、朝日新聞東京本社に入社。社会部デスク、編集委員などを経て論説委員となり、1996年までの8年間、夕刊一面コラム「素粒子」の執筆を担当。その後、編集局顧問となり、1999年に退社。テレビ朝日系ニュース番組「ニュースステーション」「スーパーJチャンネル」などのコメンテーター、日本大学法学部非常勤講師を務めたあと、現在は著作、講演などで活躍中。日本記者クラブ、日本ペンクラブ、日本エッセイスト・クラブ、日本山岳会会員。ポーラ伝統文化振興財団評議員。
著書に、『「考える力」をつける本』『100歳まで読書』(以上、三笠書房)、『60歳からの人生の整理学』『「考える力」をつける読書術』(以上、三笠書房《知的生きかた文庫》)などベストセラー、ロングセラーが多数ある。

「2021年 『快老生活のすすめ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

轡田隆史の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
水野 敬也
野口 悠紀雄
ロバート キヨサ...
稲盛和夫
スペンサー ジョ...
トニー・ブザン
ジェームズ アレ...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×