鉄路の果てに

著者 :
  • マガジンハウス
3.68
  • (8)
  • (20)
  • (20)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 198
感想 : 23
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (256ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784838730971

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ★4.0
    著者の亡き父親は、敗戦時にソ連の捕虜となりシベリアに抑留されていたそう。その父親が遺したメモを見付けた著者は、当時の父親が辿った鉄路でシベリアへと向かう。その道中で明らかになるのは、関東軍の傲慢と暴走、731部隊の残虐さ、戦争と鉄道の関連性、等々。と同時に、日清戦争や日露戦争に至った背景も綴られ、近代史を学ぶ書籍としても価値がある。中でも、補給線を確保するため、バイカル湖に氷上鉄道を敷いたことが衝撃。氷が厚いとはいえ、その結果は言わずもがな。それはそうと、著者と青木センセイの掛け合いが面白い。

  • 清水潔さんの本を初めて読んだ。「桶川ストーカー殺人事件」や「殺人犯はそこにいる」を読みたいと思っているのだが未読。
    暗く重いものを想像して読み始めたが、思っていたより軽いタッチ(と言ってしまっていいのか)だった。ユーモアを感じさせ、クスリと笑える部分と現実の歴史の厳しさ、戦争の残酷さ、国家の薄情さを描く部分が共存していた。ご自身の父親の足跡を辿る旅なので、情緒的になりそうだが、そんなことは一切なかった。暗く重く描かれなかったからこそ、実際の苦難を想像し、考え、感じる力を発揮すべきなのだろう。
    旅に出られない今、著者と青木さんと西へ西へ向かうシベリア鉄道の旅に同行させてもらった気分で、それはそれで今読んで良かった本であった。

全23件中 21 - 23件を表示

著者プロフィール

昭和23年生。皇學館大学学事顧問、名誉教授。博士(法律学)。
主な著書に、式内社研究会編纂『式内社調査報告』全25巻(共編著、皇学館大学出版部、昭和51~平成2年)、『類聚符宣抄の研究』(国書刊行会、昭和57年)、『新校 本朝月令』神道資料叢刊八(皇學館大學神道研究所、平成14年)。

「2020年 『神武天皇論』 で使われていた紹介文から引用しています。」

清水潔の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
塩田 武士
小川 哲
川越 宗一
ヴィクトール・E...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×