エンジニアとしての生き方  IT技術者たちよ、世界へ出よう! (インプレス選書 1)

著者 :
  • インプレス
3.96
  • (51)
  • (92)
  • (40)
  • (5)
  • (3)
本棚登録 : 603
感想 : 89
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (272ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784844329947

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 自分が本を読むきっかけになった本。

    まさにエンジニアの鑑の言葉であり、日本の腐ったIT産業に嫌気がさす。しかしそれを乗り越えるためのアドバイスもあり、素晴らしい。
    これからエンジニアを目指す学生や、入社数年目の若い人間に読んでもらいたい。そして老人にも読んでもらって反省して欲しい。

    ブログや連載等をまとめたものがベースのようだが、それゆえか小さなまとまりがあって読みやすい。
    普段本を読まない人でもすらすら読めると思われる。

    特に印象的だったのは、
    「iPhoneアプリの開発のために全く新しい開発環境を学ぶのも楽しくてしかたなかったし、Google App Engineで遊ぶためのPythonの勉強も自分で喜んでした」という一文である。
    そう、根っからのエンジニアにとって技術に向かえば学ぶことも、遊ぶことも同じことなのだ。
    それでこそ、技術を通じて技術者同士の思いやりが生まれ。より成長し合えるものだと思う。

    企業、産業、万人でこういった考えを共有できるかどうかはわからない、
    ただ、日本のIT産業よ、エンジニアを舐めるな。

  • 非常に楽しくすらすらと読むことができた。
    筆者が記した内容の全てが、自分の境遇や考え方に当てはまるという訳ではなかったが、参考になる部分も多く、自分の将来の視野を少し広げてくれた本だったと思う。

  • やばい!めっちゃおもしろかった!!!!

  • windows95などの製作に関わった作者のブログをまとめた本。

    主にエンジニアがどのようにキャリアを形成していけばいいのかについて書かれている。技術をリスペクトし英語を身につけ海外に出る。そして世界を舞台に活躍する。
    技術+経営を身につけたエンジニアは強い。というメッセージが印象にのこった。

    本自体は厚みがあるがひとつひとつの文章が短くまとめられており(ブログを編集した本であるため)とても読みやすい。一度読み始めると夢中になってしまい一瞬で読み終わってしまった。

    日本のSIerビジネスの問題点も指摘されており、確かに今のゼネコン構造だと技術者が育たないなという印象。自分自身でもっと技術に関心を持って技術を身につけて生きたいと感じた。

    そして作者自身がいまだに最新の技術の海の中でそれを楽しんでいる姿が印象的。35歳定年説なんて嘘だなと感じさせてくれるだけのパワーがある。

    キャリア形成と技術者としてのおもしろさを感じさせてくれる良書。
    また行く道に迷ったときは読み返したい。

  • 中島さんによるエンジニアへの応援歌。

    自分の現状を理解した上で、どのように現実と向き合うのか。
    非常に前向きになれる本です。

  • 中島聡氏のブログの書き直しだが、改めて購入して読んだ。
    若手SEにはコード書き、コンピュータと親しむ喜び、そして外に打って出ていけるだけの実力をつける必要性を感じてほしい。また、IT業界の経営陣も中堅層も是非とも読んでほしい。IT業界の経営者なら技術がわからないとダメだとわかるはず。どうせ筆者のブログを読んでいないのだから、せめて紙に印刷されたものならおじいさんでも読めるでしょう。かくゆう私もアラフォーおじさんですが。

  • ITのエンジニアとして生きていくにあたり、とても大事なことが書いてある。

    今の場所でわくわくするような仕事が出来るか。
    これから先、一生良い仕事をするために何に興味を持ち学ぶべきか。

    エンジニアなら一度は読むべき。

    願わくば、本書を読んでわくわく出来るような人と仕事がしたい。

  • MicrosoftでプログラマとしてWindowsやInternet Explorerの開発をしていた中島聡氏のblog記事をまとめたエッセイ集です。

    自由な発想をし、常に技術スキルと語学力を磨き、世界で活躍するエンジニアになろうと説いています。

    経歴からして立派だし、現在もベンチャー企業を経営しつつ自身がプログラマをやているので、説得力は抜群です。年長者が自らリスクを取って起業し、若い人に道を示している点は非常に素晴らしいです。

    そろそろ中堅エンジニアにさしかかる私も負けない!と奮い立たされました。

  • 技術者の理想を説く本。基本的には理想論だが、筆者の経験が元なので、必ずしも現実と剥離してないと思う。
    また事あるごとに読み返そうと思う。

著者プロフィール

エンジニア・起業家・エンジェル投資家。早稲田大学大学院理工学研究科修了・MBA(ワシントン大学)。1985年に大学院を卒業しNTTの研究所に入所し、1986年にマイクロソフトの日本法人(マイクロソフト株式会社、MSKK)に転職。1989年には米国マイクロソフト本社に移り、ソフトウェア・アーキテクトとしてMicrosoft本社で Windows 95 と Internet Explorer 3.0/4.0 を開発。Windws95に「ドラッグ&ドロップ」と「(現在の形の)右クリック」を実装したことによって、両機能を世界に普及させる。後に全米ナンバーワンの車載機向けソフトウェア企業に成長するXevo(旧UIEvolution)を2000年に起業し、2019年に352億円(3億2000万ドル)で売却。元EvernoteのCEOが立ち上げたmmhmmの株主兼エンジニア。現在はフルオンチェーンのジェネラティブアートの発行など、Web3時代の新たなビジネスモデルを作るべく活動している。堀江貴文氏に「元米マイクロソフトの伝説のプログラマー」と評された。

「2023年 『シリコンバレーのエンジニアはWeb3の未来に何を見るのか』 で使われていた紹介文から引用しています。」

中島聡の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×