未来のスケッチ

著者 :
  • あさ出版
3.95
  • (30)
  • (36)
  • (26)
  • (3)
  • (1)
本棚登録 : 302
感想 : 51
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (223ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784860633820

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 全国からファンを集める旭山動物園の成長ストーリー。

    ドラッカーの「マネジメント」を地でいく組織マネジメントの実例(組織の存在意義、一人ひとりの力を発揮させる方法など)と、
    著者の分析が絶妙に重なり、成長の理由が納得できます。

    もちろん公共の動物園という理由があるかもしれませんが、
    利益ではなく「動物の感動をお客さんに見てもらう」ことを第一に置き、
    現場が全力を尽くせる職場を実現。

    書籍を見る限り、職場の人間がお互いの力を発揮し、助け合える場所となっていると思いました。

    ここまで現場が力を尽くせる職場は、今どき珍しいかもしれません。

  • 『これを読みきったとき、
    あなたは真のリーダーになる』

    そんな帯を贈りたい。

    真のリーダーとは
    自分にしかない働き方であって、
    自分の使命を全うする生き方である。

    自分らしい生き方・働き方です。

    そこには6つの旭山動物園の『感動が利益を生む』本質的ビジネスのあり方があるように思います。

    【常信念】
    「どんな動物だってすごい!動物の命の価値に差がない」ということを伝える信念=存在理由。時代がどのように変化しようと、それはかたくなに守り続けなければならない。

    常のない変は単なる根無し草。

    【智恵】
    効率的な組織運営は、人が足りないくらいがちょうど良い。逆に、人が余っているような組織からは、智恵はなかなか生まれない。

    【原体験】
    現場の使命感、責任感の強弱を分けえるものは何なのか。
    動物園は、繁殖する動物より、死んでいく動物のほうが多い。目の前に死があるから、いまいる動物の魅力を伝えようという気持ちが自然に湧いてくる

    【個】
    活力ある職場とは、型にはめて「個性」を削ぐのではなく、その中に眠る能力や持ち味を引き出したほうがいい。だから、自主的な楽しい仕組みが自然発生継続する。

    【価値フォーカス】
    「来園者を増やすつもりがなかった」少しでも多くのお客さんに動物のすごさを伝えたい。
    来客者を増やすことは目的ではなく、顧客満足に大きな関心を払う。

    そして、それが来園者の「感動」を生み出し、来園者数の増加という「結果」をもたらした。

    寒天メーカー 伊那食品工業 塚越寛会長が、『人は自然にウンチが出るでしょ。それと同じで、健粉企業からは自然に利益が出るものだと思っています』というようなとても自然に健康なプロセスがある。

    商品やサービスに独自の「価値」があってこそ、顧客は商品やサービスに「満足」、「感動」し、それに対価を払い、利益が生まれます。

    【プラトー型の成長】
    「成功の復讐」~自分たちを成功に導いた考え方ややり方が、時代の変化とともに通用しなくなる。

    ダーウィンは進化論で
    「最も強いものや、もっとも大きいものが生き残るのではない。変化に対応できたものだけが生き残るのだ」といっているように、柔軟性をもって環境変化に対応していく。


    これを遠藤功さんは「串団子」といっていますが、
    もう一歩加えて
    私は「個の串団子」といいたい。

    全部草もちではなく、
    全部磯部焼きではなく、

    いくつもの味の団子が
    信念という1本の串で
    ズバッとつながっている。

    私たち一人ひとりがここにいる意味=価値が輝く集団のあり方が語られています。

    未来のスケッチという14枚のスケッチから始まった
    旭山動物園の再生の出発ですが、
    それはビジョンを掲げる土台~組織~のあり方があってからこそ。

    感動をビジネスにしたい人へ、必読です。

  • 現場の声から、みんなで夢を描くスケッチ。その思いがしっかりしているから信念を貫くことができる。伝えること。本質とは?勉強になる1冊。

  • 注文した

  • 2010.03.14 朝日新聞で紹介されました。

  • 新大阪 店頭訴求品

全51件中 41 - 50件を表示

著者プロフィール

遠藤 功(エンドウ イサオ)
株式会社シナ・コーポレーション代表取締役
早稲田大学商学部卒業。米国ボストンカレッジ経営学修士(MBA)。三菱電機、複数の外資系戦略コンサルティング会社を経て、現職。2006年から2016年まで早稲田大学ビジネススクール教授を務めた。2020年6月末にローランド・ベルガー会長を退任。同年7月より「無所属」の独立コンサルタントとして活動している。多くの企業で社外取締役、経営顧問を務め、次世代リーダー育成の企業研修にも携わっている。
株式会社良品計画社外取締役。SOMPOホールディングス株式会社社外取締役。株式会社ネクステージ社外取締役。株式会社ドリーム・アーツ社外取締役。株式会社マザーハウス社外取締役。
15万部を超えるロングセラーである『現場力を鍛える』『見える化』(いずれも東洋経済新報社)をはじめ、『現場論』『生きている会社 死んでいる会社』(いずれも東洋経済新報社)『新幹線お掃除の天使たち』(あさ出版)『ガリガリ君の秘密』(日経ビジネス人文庫)など、ベストセラー書籍多数。

「2022年 『「カルチャー」を経営のど真ん中に据える』 で使われていた紹介文から引用しています。」

遠藤功の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×