筆箱採集帳 (趣味しゅみ画報)

  • ロコモーションパブリッシング
3.97
  • (39)
  • (36)
  • (32)
  • (5)
  • (0)
本棚登録 : 317
感想 : 44
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (96ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784862120748

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 普段のままのカッコつけてない筆入れ。良い

  • 筆箱を、いたってまじめに観察、考察していく。
    そのテンションの低さがとても良い。

    他人の筆箱って、子供の頃から気になってたし今も実は気になってる。

    続編も、その続編もぜひ作って欲しい。

  • おもしろい!筆記用具好きにはたまらない本。いろんな職業の筆箱がみれる。性格や生活も見えてくる。本当におもしろい。

  • 2009/10/26購入。いろいろな中身があって参考になる。何度見ても楽しい本。

  • 面白い!
    全体のまとまりを見ても、一つ一つのアイテムを見ても楽しめる。
    最近あんまり筆箱を使ってないのが寂しくなってきた。
    私もプロのこだわりを感じる筆箱を持ちたいなぁ‥。

  • よくある雑誌の「カバンの中身特集」が好きな人にはドストライクだと思う。自分がそうだから。
    更に文房具が好きな人には必須。自分がそうだから。
    筆箱以外にも手帳が好きな人が見ても面白いかも。自分がそうだから。

  • その道のプロが使う道具は興味があり、
    参考にもなるので何度も写真を見ました
    鞄の中身や本棚の本などの本なども同じような
    感じでかなり好きで、このような本が定期的に出版されると
    うれしいです。

  • あー。あー。あー。
    すごく楽しかった…!いろんな職種のヒト達の筆箱。
    こんなに面白いなんて…!
    写真が、オールカラーでふんだんにあるのもすごく楽しい。
    細かいけれどちゃんと表示されてる内容の説明一覧も。

    この「筆箱」に対しても、なんとなーく不満を持っているワタシとしては、とても学ぶ所の多い一冊でしたし。

    こういう本また読みたいなーw

  • ビッレジバンガードで衝動買いしたけど後悔しない確信があった本。
    この本を見て買い足した文具もあり
    とにかくなんど見ても癒される名著
    どの筆箱も楽しい

  • あーもう!
    じっくりひとつひとつの消しゴムやペンの説明をを読むのもいいけど、

    眺めてるだけでシアワセ。

    他人の筆箱っておもしろい。

著者プロフィール

“文具王”高畑正幸・きだてたく・他故壁氏の3人からなる文房具トーク・ユニット。結成は2007年。2007年に文房具のトークライブ「セタガヤ・ブングジャム#1」を開催。以降も会場を変えながら、大人気のシリーズイベントとなる。
TV・雑誌・ラジオやWEBなどメディアにも多数出演。ブング・ジャム名義の著書に『筆箱採集帳 増補・新装版』(廣済堂出版)、Kindle版電子書籍『ブング・ジャムの文具放談』シリーズ(ステイショナー)などがある。


高畑正幸(たかばたけ・まさゆき)
1974年生まれ。文房具ライター。『TVチャンピオン』(テレビ東京系)の「全国文房具通選手権」に出場し、3連続優勝を達成。“文具王”の座につく。商品企画、講演、実演販売、執筆などで活動中。
著書に『究極の文房具カタログ』(河出書房新社)、『究極の文房具ハック-身近な道具とデジタルツールで仕事力を上げる』(河出書房新社)、『文具王 高畑正幸の最強アイテム完全批評』(日経BP社)などがある。

きだて たく
1973年生まれ。ライター・デザイナー・色物文具愛好家。「色物文具=イロブン」の第一人者であり、サイト「イロブン」主宰。雑誌、WEBなどで文房具ライターとして活躍。「駄目な文房具ナイト」をはじめ、文具イベントなども主催。
著書に『日本懐かし文房具大全』(辰巳出版)、『愛しき駄文具』(飛鳥新社)、『イロブン 色物文具マニアックス』(ロコモーションパブリッシング)などがある。

他故壁氏(たこ・かべうじ)
1966年生まれ。文房具ユーザー。膨大な商品知識を持つ、実践派文房具マニア。

「2018年 『この10年でいちばん重要な文房具はこれだ決定会議』 で使われていた紹介文から引用しています。」

ブング・ジャムの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×