夢をかなえる脳

著者 :
  • WAVE出版
3.45
  • (11)
  • (29)
  • (31)
  • (10)
  • (2)
本棚登録 : 303
感想 : 41
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (255ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784872904840

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ●未来志向的行動力、社会関係力、結晶性能力
    ●流動性能力。特に重要なのは「ワーキングメモリ能力」です状況に応じて意味のある情報を一時的に保持しつつ操作して、決断や目的的な行動を導く脳機能のことです。短期記憶に入れているしよく混同されますが、特殊なものでごく簡単に言えば、目的のために使われる記憶システムです。
    処方箋としては、有酸素運動。ピアノを弾く。料理をする。など
    ●人間性知能HQ
    ●私たちは皆、137億年に及ぶ宇宙の歴史の先端にあって、つかの間の人生を送ります。生まれたいと思って生まれたわけではなく、死にたいと思って死ぬわけでもないのに、つかの間の人生を送る、その意味がわからないと。人生に意味はないとしても、自分とは、人間とは何か不明のままでは、死んでも死にきれません。

  • 「夢をかなえる(成功する)」カギは、脳にあります。本書では「夢をかなえられるか」「成功できるか」あなたの脳を診断「成功脳指数SQテスト」で、脳力を数値化。さらに最適な脳力向上トレーニングを紹介しています。

  • 未来志向的行動力への処方箋
    ①夢をもつこと
    ②10年先の具体的な夢を書きとめる
    ③手帳や日記を活用する
    ④どうでもいいことに執着しない
    ⑤夢を強くイメージする
    ⑥努力したことを褒める
    社会関係力への処方箋
    ①感情を長期的にコントロールする
    ②社会関係が良い自分を長期的にイメージする
    ③目的をもったチームに入る
    ④自分の言動に関する意識を働かせる
    ⑤社会関係を論理的に考える
    ⑥結婚する
    ⑦犬を飼う
    ⑧アラキドン酸を摂る
    流動性能力への処方箋
    ①有酸素運動をする
    ②ピアノを弾く
    ③料理をする
    ④オートバイに乗る
    ⑤脳トレをする
    結晶性能力への処方箋
    ①新しいことをする
    ②旅行をする
    ③社説やコメントを批判する
    ④ブログを書く
    ⑤更新の指導をする
    ⑥子育てや孫の世話をする

  • 夢をかなえる成功脳指数テストと生活史テストがついていたのでやってみた。結果は・・・きわめてフツーでしたw
    この本自体は大人向けに書かれていましたが、子どもの「夢をかなえる力」を育てるという意味で、子育てに応用できるかも。

    実践したいと思ったことは
    10年先の未来像をノートに書きその夢に向けて具体的な目標を段階ごと(3年先、1年先、半年先、3カ月先、1カ月先、一週間先、今日)にノートに書き留めること。言語によって脳をコントロールするクセをつけることができるのだそうです。
    この方法は、野球のマンガ「おおきく振りかぶって」でも実践されていた方法。思い出した。やってみよ。

  • 目的や夢に向かう脳の機能に関する本は最近多いが、この本が大きく違うのは、脳科学者である著者が読者の脳の傾向を読者自身が知る事ができるようにテストを掲載している点である。また、処方箋が書かれているのでこれからどのような行動をとる事によってより良い自分になれるかがわかるように構成されている。
    印象に残ったのは、人間は生まれてから死ぬまでの間にたくさん寄り道できたほうが充実した人生だったと言えるのではないかというところ。なるほどそうだ。
    自分もこれを参考にして「夢」を持ってそれに向かって進んでいきたい気持ちになった。

  • 処方箋
    SQ1 未来志向的行動力
    10年先の具体的な夢をもち、書き留める
    夢を強くイメージする

    SQ2 社会関係力
    SQ3流動性能力
    料理をする

    SQ4結晶性能力
    新しい事をする
    旅行をする
    ブログをかく
    後輩の指導をする

  • 夢に近づくためのリファレンス。
    定期的に読み返したり、診断をやってみることで、自分の現在地を確認しながら、今の自分のパーソナリティに合わせて、意識的に自分を改善したいと思います。

    文章であるのにTVで見る澤口先生の口調がそのままであったので、
    読みながら笑ってしまいました(笑)

  • 第2回イベントで紹介された本です。

    夢をかなえたい人は、たくさんいます。(ワタシも)
    「夢をかなえられるかどうかは自分次第」という話はよく聞きますが、それは「脳」に関係のあることなのかもしれませんね。
    夢をかなえるために、私もぜひ読んでみたいです。

    何気に、この表紙の方(著者?)が抱えているモノが気になってしかたありません。。。

  • 三葛館医学 498.39||SA

    「夢」をもつのは人間だけで、人間の特徴である「未来志向性」から夢は生まれます。何がしたいかわからない。夢がない。という人たちも、自覚していないだけで、人は必ず夢を持っているものだと著者は言います。その夢をかなえるために大切なのは「脳力」で、その「脳力」がわかるテストもついています。脳科学に基づいたテストで、たとえ脳力が低くても、大人になってからでも脳力はトレーニングで向上できるそうです!
    夢をかなえる脳を育てましょう!!!

    和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=66291

  • 具体的でよかった!

全41件中 11 - 20件を表示

著者プロフィール

北大教授 著書に『わがままな脳』『平然と車内で化粧する脳』『モテたい脳,モテない脳』など

「2005年 『HQ論:人間性の脳科学』 で使われていた紹介文から引用しています。」

澤口俊之の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×