まだ旅立ってもいないのに

  • 青林工藝舎
3.55
  • (37)
  • (43)
  • (97)
  • (11)
  • (1)
本棚登録 : 434
感想 : 33
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・マンガ (176ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784883791361

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  •  もうタイトルが素晴らしいよね。この後ろ向き加減が。
     デビュー以降、マイナーな雑誌にちょくちょく作品を発表しつつもなかなか表舞台に登場しなかった福満しげゆき。自らの妻を取り上げたマンガで数年前に一気にブレイクしてからは、自身の日常をテーマにしたエッセイ的マンガ(というか「人生切り売りマンガ」とでも言うのか…?)で安定した人気を保っている。

     この本はそんな福満しげゆきの初期作品集。1997年から2002年に描かれたマンガ11編が収録されている。
     表題作以外にも、「子供が終る子供が泣く」「フカンゼン少年」「つまらない映画の中の君とつまらない映画の中の僕」「僕たちは残尿感を感じる為だけに生まれてきたんじゃない」「青春・夢・挫折・その他」など、タイトルだけでソレ系の雰囲気がビシバシ伝わってくる作品ばかりだ。

     最近のエッセイマンガの中でもよくネタにしているように、売れていない頃はエロマンガなど描きながらそれでも自分は本当はすごいマンガを書きたいのだという気持だけは持っていたらしい。
     独特な絵柄で思春期・青春期の鬱屈した精神状態を描きつつ、ギャグマンガとして笑いに変えてしまうという非常に屈折した当時の作風がこの本ではよく表れている。
     モテる男への憎しみ。ヤリまくってる、しかもカワイイ女への怒りと欲望。そんなモテない男にしかわからないような負の感情(作者はあとがきで「マイナスのパワー」と呼んでいる)をほとばしらせつつ、世界に対し何もできない自分の無力さに失望するだけ。
     そう登場人物たちはほとんど世界に対して何もできない。というか自分が物語の主人公である事にすら自信が持てない。頭の中では様々な感情が渦巻いているのだが、それをバネに何かを成し遂げようという野望がある訳でもない。
     ポジティブ思考で自分の道を切り開き、よりよい人生を歩んできたような人にはそんなデロデロした物語に共感はできないかも。というか理解すらできないだろう。
     でもだからこそ僕はこの作品群にどうしようもないシンパシーを感じてしまう。そして同じように受け止める人をとても愛しく思う。それはきっと僕と同じようにモテなくて情けなくてどうしようもない人なのだろう。

    「…もう何度もダメだと思いながらうんざりしながら今までやってきた…………………… …死ぬまで続くんだよ…」(「まだ旅立ってもいないのに」)

     そんな感じでダメな男のハートを鷲づかみにする福満作品。最近のエッセイマンガはだいぶ絵柄が丸っこくなっていてちょっとほのぼの系の空気を出しているが(内容は全然ほのぼのでしてないけど)、本書では鋭角な線が多く何とも圧迫感のある絵である。確かにこの頃はページ全体に異様な迫力がある。もう表紙からしてちょっと普通の女性は手に取らなさそうなオーラがにじみ出ている。

     個人的にはでもこの頃の福満作品の方が面白い。最近のエッセイマンガも色んな意味で面白いが、この初期作品群にはそれには無い異様な面白さがある。
     ウジウジした主人公が自分を真剣に見つめ直すかと思いきややっぱり性欲に負けてしまうとか、そういう場面をギャグにしてしまうところが素晴らしい。
     オチているのかよくわからない若干シュールな展開の作品もあるが、それはそれで何とも気まずいというかヘンな味わいがある。爽やかさとかそういうのは無縁な世界だ。

     現実に絶望して逃げ出したいという思いが、荘子の<胡蝶の夢>のような哲学にまで達してしまう「知らないトコロの知らないロボット」は、もう現実逃避もそこまでいけばアリなんじゃなかろうかと思わせてしまうほどの負のオーラに満ちている。

    「まだ何もはじまっていないのに… 僕はもうクタクタだった…」(帯より)

     しかしまあ最初に書いたように、数年前に福満しげゆきがブレイクしてからはこの本をはじめ初期作品も売れているらしく、版を重ねているようだ。ちょっと複雑な気分にはなる。
     とはいえ作者のそんな変化を楽しむのもなかなか楽しい。最近では作者もそれをネタにしている節がある。

     くたびれて、さえなくて、無様な人たち。社会にうまく溶け込めないそんな人たちを見ていて、他人だと思えない気分になったら、まあ俺だけじゃないんだなと非常にネガティブな安心感が得られるかも知れない。
     一人ぼっちの夜に、心の支えになるのはそんな安心感だけなのかも知れない。

  • 電柱柱に頭をぶつけるのだけはやめようと思わしてくれる貴重な一冊。

  • 福満しげゆき氏の作品『まだ旅立ってもいないのに(2003)』を読了。

  • 表題作、最高です。

  • 幻覚妄想の世界。自分にはちょっとついていけなかった。

  • 少年と少女とジジイと暴力。

  • 暗い、後ろ向き、青林堂っぽい。
    絵がかわいい。
    好き。

  • タイトル含め、作中のセリフにハッとさせられる。

  • これはあんまり面白くなかったかなぁ。うーん。情報量が多い割に、面白くない時のこの徒労感。。。(11/8/27)

  • ガロい。ひたすらガロい。負のエネルギー。

    福満作品はエッセイ漫画しか読んだことがなかったので、こんな生活を送っちゃうダメ人間の描く創作漫画なんてきっとものすごくつまらないんだろうなあ、と思っていたのだけど(ごめんなさい)、予想に反してかなり面白かった。

    エッセイ漫画の方は福満さんが結婚してから丸くなってきている印象があるのだけど、こちらの方は内に貯めていた負のエネルギーをこのような創作活動に転換できていなかったらこの人はとっくに死んでいたんじゃないか、と思わせるようなマジもんの狂気が時々見え隠れしている。好みは分かれるだろうが、自分は断然こちらの方がいいと思う。

    森の中に作った秘密基地の中で知らない男と性交している女子高生を見つけて、思わずコンクリートブロックで頭を殴ってしまう話などは、描写も極まっていて、思わず「うわあ……」と声が出た。

    共感と嫌悪がひたすらに繰り返されるようなこの感覚!

全33件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

かつては「ガロ」(青林堂)、「アックス」(青林工藝舎)などを中心に作品を発表し、じわじわとファンを増殖させているサブカル的な若手作家でしたが…。その後、いろいろありまして…。2022年9月現在は、日々、妻のギャースにオロオロしながらも、東京の端っこで妻ひとり息子ふたりと小規模に生活中です。くわしく知りたい方は『僕の小規模な失敗』(電子版/講談社、紙版/青林工藝社)、『僕の小規模な生活』(講談社モーニングKCDX)、『うちの妻ってどうでしょう?』(双葉社)、『妻に恋する66の方法』(講談社イブニングKC)、『妻観察日記』(小学館)の私漫画シリーズ他5作品も是非お読みください。ちなみに『妻と僕の小規模な育児』は私漫画シリーズの第5弾です。


「2023年 『妻と僕の小規模な育児(8)』 で使われていた紹介文から引用しています。」

福満しげゆきの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×