ジャック [DVD]

監督 : フランシス・フォード・コッポラ 
出演 : ロビン・ウィリアムズ  ダイアン・レイン  ジェニファー・ロペス 
  • ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント
3.92
  • (74)
  • (53)
  • (73)
  • (7)
  • (1)
本棚登録 : 339
感想 : 45
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・映画
  • / ISBN・EAN: 4959241931436

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 4倍の速さで歳をとる病をかかえるジャック。
    10歳で小学生のとき、40歳のような風貌。人間の寿命が80歳だとすると、ジャックにとってはそれが20歳だ。

    小学生のなかにジャック役のロビン・ウィリアムズが混じって遊んだりはしゃいだりしているのはたしかに滑稽で可笑しいのだけど、本作が若くして溺死したコッポラの息子に捧げられた映画だということをときどき思い出して我に返った。

    スピルバーグの『フック』でもそうだったけど、ロビン・ウィリアムズは「心は少年」という役を演じさせたら右に出る者はいない。「体だけ大きくなった」という感じがほんとにリアルに出ている。
    それと、笑い顔から泣き顔に移行する表情、またはその逆の表情の演技にはいつもほろりとさせられる。

    ジャックの家庭教師役のウッドルフ先生(ビル・コスビー)が、学ぶことへの熱意を失ったジャックに言ったセリフが印象に残った。
    「大人であることに縛られないために」学ぶのだ。
    なるほど。言い得て妙。読書もしかりだな。

  • 監督の思いがよく伝わりました。ロビンウィリアムズさん、素晴らしい俳優でした。

  • 親がロビンウィリアムズのファンで、小学生ぐらいの時に見た映画を来年から学生という子どもの身分を卒業する今だからこそまた見たくなったので2回目の鑑賞。

    あの頃は、ちょうどjackと同じぐらいの年齢だったと思うが、今を楽しんで一生懸命生きようってことぐらいしか思わなかった気がする。

    そして今感じることは、それだけではない。将来なんてわからないし、辛くも悲しいこともある。打ちのめされることもきっと今以上にあるに決まっている。そんなことは当たり前。でも、将来への希望を捨てずに、悩んでも、悔やんでも、立ち止まってもあきらめてはいけない。やるべきことをやって、今を楽しんで生きていこう、そういうことだ。

    そして、今を楽しむことができる、素直な心を持ちたいと思わせてくれた映画。どんな状況でも明日、来週、来月、来年、5年後、10年後に期待を馳せて生きていけばいいんだろうと思う。自分に子どもができたら10歳ぐらいに1度見せておきたい映画の一つだ。

    2011/7/5

  • 80点 
    硬派な社会派作品のイメージの強いフランシス・F・コッポラ監督の異色作。若くして事故死した息子に捧げた作品。通常の4倍の速さで成長してしまう少年の物語。心温まる秀作。

  • こういうテーマは、かわいそうな映画が多いけれど、清々しい終わり方で良かった。

  • ロビン・ウィリアムズ凄い!10歳の子供にしか見えなかった。ピュアで、泣けてきた。良い映画。

  • 内容:
    普通の子供の4倍で成長する“ジャック”と同級生の子供たちとの友情を描いた、フランシス・フォード・コッポラ監督が贈る珠玉のヒューマンドラマ。 ("Oricon"データベースより)

    感想:
    かなりひさしぶりに観ました。

    生きることの大変さをちょっと感じた。
    人が授かる命は皆平等なのだと教わった。
    人生に悩んでるときに観ると前向きになれそう!

  • ロビン・ウィリアムスの演技はなんでこんなに切ないんだろう。

    大人のようで、子供のようで。

  • 成長しまくる子供の話。ロビンの無邪気な演技がナチュラルで最高。でもジャック普通に可哀相だ。

  • とってもとっても温かくて最後までぼろぼろ泣いてました…。

著者プロフィール

これまで六つのアカデミー賞を獲得。代表作として主に『ゴッドファーザー』3部作と『地獄の黙示録』の監督として知られる。1939年、デトロイト州に生まれ、ニューヨーク州クイーンズで育つ。幼少期にポリオ麻痺に感染し、その治療期間に物語を書くこと、そして玩具として与えられた映画投影機に没頭し、映画製作への興味を育んだ。
 ホフストラ大学とカリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)で演劇と映画を学びつつ、短編小説や戯曲を執筆(コッポラ自身は己のキャリアの発端を「作家」であると見做している)。1970年、『パットン大戦車軍団』の脚本家としてオスカーを受賞、1970年代には『ゴッドファーザー』、『ゴッドファーザー PARTⅡ』、『アメリカン・グラフィティ』、『カンバセーション…盗聴…』、そして『地獄の黙示録』などの作品で監督・脚本・製作を手がけた。その間に、カンヌ国際映画祭ではパルム・ドールを2回、アカデミー賞では計12回のノミネートのうち5回の受賞を果たし、フィルムメイカーとして、その10年間は史上かつていない成功を成し遂げたことは疑い得ない。
 コッポラはまた35年にわたり、ナパ・バレーとソノマ・バレーにてワイナリーを経営し、ワイン生産を手がけていることでも広く知られている。その他のビジネス領域では、中米、アルゼンチン、イタリアでの豪華リゾート経営のほか、受賞実績もある短編小説を中心にした文芸誌『ゾエトロープ:オールストーリー』の発刊を手がけている。現在は、劇場、映画、テレビを組み合わせた「ライブ・シネマ」と呼ばれる新しい形式での芸術に取り組み、この新しいメディウムにおける脚本の執筆を続けている。

「2018年 『フランシス・フォード・コッポラ、映画を語る』 で使われていた紹介文から引用しています。」

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×