COURRiER Japon (クーリエ ジャポン) 2011年 04月号 [雑誌]

  • 講談社
3.70
  • (12)
  • (17)
  • (15)
  • (6)
  • (0)
本棚登録 : 147
感想 : 10
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・雑誌

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • フェイスブックに関する記事を読む。

  • Facebookを、ザッカーバーグを褒め称える別冊がなかなか興味深かった。Timeの記事なので、なぜ日本で流行らないのか、とかはなし。

  • 15年ぶりに雑誌を定期的に買っている。
    世界中のトピックをつまみ読み。これは楽しいし,役に立つ。
    例えば日本のテレビだけで得られる情報には限界があるように(ときに歪曲した情報すらある)、国外のソースからの情報も取り入れる必要があるように思う。

  • 韓国の音楽市場は小さいから、K-POPアイドルたちは日本のマーケットをもともと意識している。小さい時から日本語を勉強する。

  • 最後にあったFacebookの特集が特に面白かった。

  • 韓国の芸能界事情!?Facebook!アグ!面白かった!!

  • 付録の、もうひとつの『ソーシャル・ネットワーク』を読んで、facebookになんであまり魅かれなかったか考えてみると、オープンが怖いのが理由じゃないかな?あちこちの友人や会社の人に、それぞれ見せていない部分があるのに一緒くたになっちゃう。全部見せられるのは家族にだけ、で十分と思ってるのです。「2種類のアイデンティティを持つことは、不誠実さの見本だ」ー ザッカーバーグ 厳しいお言葉です。周りよりも優れているって自信が持てないわたしには、さらけ出せる情報はなさそう。映画では脚色されていたザッカーバーグの人となりが素晴らしい面、理解しにくい面と詳しく読むことができて、なお興味が湧いた。

  • 最後の別冊のマーク・ザッカーバーグのインタビューアが日本語で読めるのが良い。

    「投資には頭の良さはあまり必要ない、。必要なのは精神的なタフさ。何かの結論を下すときは、他人がなんと言おうと耳を貸す必要はない、客観的な事実と自分の理性だけをしんじれば良い」

    「DYSON 私たちは以前とは違う環境で、ほかとは違うことを新しい方式で行うことを求めている」

    「職員を採用するときは、該当分野の経験のない人を選考します、先入観に左右されない開拓者になれます」

    「サービスセンターの電話番号を掃除機の一番目立つところに」

    「独占的な地位を築く必要はない、月額9ドルの契約料を支払って、もらえるだけの価値を提供すればそれでよい」

    「日本では斜陽産業の百貨店、韓国では好調」

    「どうやってマクドナルドを新しく、モダンにできるか。そういった思考を停止させてしまった」

    「シェア: トレンドが普及した背景には、景気後退やエコへの関心の高まりなどがあり、核家族化が進み近所に誰が住んでいるか分からない現代、モノをシェアすることで人と繋がっていることを再認識しようとする」

    「オンラインでもお試し: ウォービー・パーカー、無駄が多いように思われるが、結果的には客と長期的な関係を築くことができる」

    「QVCのナビゲーターは、半年間の訓練を受けて、ようやく番組に出ることができる」

    「買い物は脳に快感をもたらす、新商品を手に入れた時の喜びを思い浮かべると、ドーパミン受容体が活性化」

    「報酬系が活性化する度合いを、商品の好ましさの普遍的な尺度としてとらえる」

    「ほんとうに知る必要のある3つの項目は、注意をひいたか、感情を揺さぶったか、記憶に残ったか、の3点だ、この三つを満たさない製品は成功しない」

    「成功しているブランドは、肯定的な感情を引き起こし、理性的な判斷さえも覆すことができる」

    「ブランドへの肯定的な感情を引き起こすメッセージを繰り返し受け取ることによって構築され、維持される」

    「どれも気分が良くなるような広告を打っている、消費者とのキズナがいったん確率すると、消費者は他の売り込みに強く抵抗するようになる」

    「高級ワインと石油価格の連動について」

    ダメなものは、タメになる

    「アイデアは、どうやってうまれるのか?ワトソンとクリックは、生化学、遺伝子学、情報理論、数学、X線結晶学など複数の学問を分野横断的、その視点と、コーヒー休憩中に行われたアイデア交換がきっかけで、DNAのらせん構造を思いつく。」

    「異なる分野からアイデアを転用したり、ゆるい枠組みの中で思考したりしてこそ、画期的なアイデアは生まれる」

    「MMD研究所調査、携帯ユーザー2130人に聞いたところ、89%がネット上で本名を公開したくない」

    「切り捨てることでより多くを表現する。ジョブズが70年代、ロスアルトスの禅センターで、僧侶の乙川弘文に支持して教えを一生懸命学んだことを知っていたほうが良い、禅に没頭し、デザインへの情熱もあった、かれがそこで間という日本の美学の柱である概念とめぐり合ったのは間違いない」

    「井深、ソニー、設立趣意書、低品質の製品を作らない、カラーテレビへの市場に入らない、自分たちは高級技術製品しか作らない、画期的な技術しか使わない、」

    「あの頃のソニーは、単に市場があるという理由だけで、ありきたりの製品を作ることをしなかった、真に革命的なイノベーションに達するまで我慢し、それを最高のデザインと組み合わせて長期の利益を得ていた」

    読書会 クーリエ・ジャポン
    メルマガ
    febe

    「ザッカーバーグがよそよそしく、人付き合いが苦手と評される事が多いが、それは少し違う、性格には、彼と会話を続けるのが大変だということだ、彼にとって会話とは、はなしを楽しむための気晴らしというよりも、できるだけ迅速かつ効率的にデータをやり取りする手段のひとつなのだ。恐ろしいほど頭の回転が速く、早口にまくしたて、論理明快に話す。そして伝達すべきデータがなくなると、唐突に黙りこむ」

    「ザッカーバーグがはフェイスブックのプロフィールに興味があることは、欲望を捨てること、と書いている。いまやっていることに集中したいとかれはいう。正確には、重要でないことへの欲望を捨てることだ。」

    「僕達がフェイスブックでしようとしているのは、信頼に基づく地図に表そうということだ。そうした人間関係の多くは、友情と呼べる」

    「集団・クラウドの知恵から友人・フレンドの知恵の時代に変わります」

    「セレンディピティが溢れる社会へ」

    「サンドバーグ: 私はいつも世界に影響を与えているとい感じられる場所で働きたいと思っていました」

    「SNSでがいまだに取るに足らないものだと思われていることに驚いているよ、気晴らしとか、時間を無駄にする道具とか、賛成しかねるね、SNSは根本的に人間らしく、まわりの人々とココロを通わせてつながるためのものだよ」

    「本人も、会社を経営する上で犯しうる過ちは僕もほぼすべて経験している」

    「今でも思い出すのが、大学時代に友人たちとしていた会話だね。よく覚えているよ、世界が今のような状態になることを、僕らは当たり前のこととして、話していた。ぼでもそこでふと気がつくんだ。僕らはまだ大学生じゃないか。それを実現するべき人はもっと他にいるじゃないかってね。そうでしょ?学生の僕らなんかありえないって!」

全10件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

監修・執筆 深田晶恵
個人のお金の相談を受けるファイナンシャルプランナー。(株)生活設計塾クルー取締役。
金融商品や保険商品の販売をせずに、中立的な立場で退職後の生活設計などの相談を受けている。高齢の夫の両親と同居の経験もあり、高齢者へのアドバイスに定評がある。著書は『知識ゼロの私でも! 日本一わかりやすいお金の教科書』(講談社)など多数。

巻頭料理特集 『かんたん! おいしい! 手間いらず 冷凍うどんのすすめ』(上田淳子)
兵庫県神戸市生まれ。辻学園調理技術専門学校の西洋料理研究所職員を経て、渡欧。帰国後は東京のサロン・ド・テでシェフパティシエとして勤務したのち、料理研究家として活動。作りやすい家庭料理レシピが好評。『冷凍お届けごはん』『ひとりでできる 子どもキッチン』(以上、講談社)など著書多数。

週末コラム 『健康になる食生活』東京慈恵会医科大学附属病院 栄養部 濱裕宣・赤石定典
健康と栄養のバランスを大事に、日常生活の中で活かせる食事のノウハウの普及を目指している。栄養のプロの知識と科学に基づいたわかりやすい解説に定評がある。

「2022年 『かんたん年金家計ノート 2023』 で使われていた紹介文から引用しています。」

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×