COURRiER Japon (クーリエ ジャポン) 2012年 11月号 [雑誌]

  • 講談社
3.71
  • (10)
  • (22)
  • (20)
  • (3)
  • (0)
本棚登録 : 176
感想 : 15
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・雑誌

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 今月号おもしろい。

    とくにジーン・シャープの
    「投票に行かなくても社会は変えられる シャープ博士の”非暴力革命の教科書”を読む」が熱くさせてくれる。

  • ひまつぶしにはなったけれど
    それほど興味をひかれなかった。
    さらさらっと読むにとどまった。

  • もし日本と中国が武力衝突したら

    マンションで読む。再読です。非常に興味深い記事でした。記事のテーマは領土問題です。中国側有利ですか、、

  • ウォール街占拠デモの特集が良かった。アメリカの耐え難い格差。
    デモの写真の中心に、アメリカ人の座禅を組んで座っているカラフルな、ヒッピー的なグループがいる。
    ああ、ビートやヒッピーはこんな所で、まだ生きてるんだ、と気づかされる。

  • こうすれば、きっと
    「社会」は変えられる。

    社会を変えるためには悲観・絶望・諦めるばかりではなく、
    まず興味を持って現状を理解する必要がある。

    52 目の前のパソコンで世界を変える!
    署名サイト〝Change.org〟
    ベン・ラトレイの作った世界を変える可能性。
    今回一番感動した記事。

    32 スペイン15M運動

    26 ウォール街占拠デモ(オキュパイ運動)
    「金融機関の主な役割は少数のエリートに資金を供給するだけだったことがわかった」
    デモ(象徴的活動)の方向性を考え、具体的現実的な作業へ。

    58 余命の短い病人は高く売れるーー
    「生命保険の売買」という禁忌のビジネス
    ライフセトルメント
    人の死をパッケージ化して販売
    背筋が寒くなる話ですが、ともすると合理的に思えてしまう。

    84 グローバル化
    フラット化からローカル化へ。
    製造業の復活、熟練労働者の需要増

  • ■世界ニュース

    A.「素人の乱」は、後継者不足で空き店舗となっていた場所に、リサイクルショップやレストランシアターなどを開店し、シャッター商店街を再生させている。

    B.余命が短い病人は高く売れる、「生命保険の売買」ビジネス。

    C.アップルを訴えれば世間の目をあつめることが出来る事をしった中国企業は、結果がどうなろうと関係なく訴訟しはじめている。

  • グローバル化は思っているほど進んでない。ローカルが重要。
    地元の銀行に注目、製造業が復活、熟練労働者を育てる、市場に近いことが重要、地方自治体を巻き込め。
    エリートは怒りをコントロールする能力を身につける

  • 中国とIndiaの比較が相変わらず面白いです。
    名前で物凄く印象に残ったのが「海賊党」、
    記事として面白かったのが各国の料理人達。
    各国の場で神経をすり減らすのは大統領や元首だけではなかったのが意外でした。
    料理も一品一品、ほんの些細な味でも大事なんだと心底感じました。

  • アラブの春、ウォール街選挙デモ、反原発デモ、ドイツ海賊党、Change.org... 特集はこれからの民主主義について。
    日中韓の領土問題できな臭い話題も多いが、TIME誌のローカル経済(「グローカル」経済)の記事が面白かった。曰く、グローバル化と言われているが世界は思ったほどフラット化しておらず、むしろ米国では製造業の復活、経済のローカル化が注目されていると。理由は原油高による輸送費の上昇、(中国など)新興国の賃金上昇、カントリーリスクなど。

  • * スペイン 15-M運動以後,協同組合のような組織で物々交換
    * 意見を表明し,対話できる場を作り,それによって合意を形成し,その経験から成長することの方が大切.その過程が社会を変えること
    * ジーン・シャープ 独裁体制から民主主義へ 権力に対抗するための教科書
    * ドイツ 海賊党 リキッドフィードバックと呼ばれる投票ソフトウェアで議論 25000人の党員,支持率13%
    * ガバメント2.0 Change.gov
    * Change.org

    * 末期患者向け バイアティカル・セトルメント その他の人向け ライフ・セトルメントという保険.保険金証書を売却.購入者は保険料を払い続けなければならないが,売却者が死亡後保険金を受け取る

    * ローカルが重要になる?
    - 石油価格高騰で輸送費が上昇
    - 中国人の賃金も上昇
    - 新興国のビジネスは依然としてリスク
    * 製造業の復活,熟練労働者が先進国でも18000万人不足(2020年)
    * 今後5年の各国の成長率変化予測
    - 日本も2.5%以上の予測,アジアで2.5%以上ははタイ,モンゴルだけ
    - USと東欧,西アフリカが2.5%以上の予測

    * アンガーマネジメント.チャーリー・シーンのドラマ

    * 投資信託でも買いサイン,売りサイン.PERの振れ幅を見る

    * ジル・プライス 忘れられない脳 超記憶症候群

全15件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

監修・執筆 深田晶恵
個人のお金の相談を受けるファイナンシャルプランナー。(株)生活設計塾クルー取締役。
金融商品や保険商品の販売をせずに、中立的な立場で退職後の生活設計などの相談を受けている。高齢の夫の両親と同居の経験もあり、高齢者へのアドバイスに定評がある。著書は『知識ゼロの私でも! 日本一わかりやすいお金の教科書』(講談社)など多数。

巻頭料理特集 『かんたん! おいしい! 手間いらず 冷凍うどんのすすめ』(上田淳子)
兵庫県神戸市生まれ。辻学園調理技術専門学校の西洋料理研究所職員を経て、渡欧。帰国後は東京のサロン・ド・テでシェフパティシエとして勤務したのち、料理研究家として活動。作りやすい家庭料理レシピが好評。『冷凍お届けごはん』『ひとりでできる 子どもキッチン』(以上、講談社)など著書多数。

週末コラム 『健康になる食生活』東京慈恵会医科大学附属病院 栄養部 濱裕宣・赤石定典
健康と栄養のバランスを大事に、日常生活の中で活かせる食事のノウハウの普及を目指している。栄養のプロの知識と科学に基づいたわかりやすい解説に定評がある。

「2022年 『かんたん年金家計ノート 2023』 で使われていた紹介文から引用しています。」

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×