タモリ学 タモリにとってタモリとは何か? [Kindle]

  • イースト・プレス
3.93
  • (7)
  • (11)
  • (9)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 82
感想 : 7
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (219ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • <感想>
    過去のエピソードやタモリ本人の言葉から類推し、体系的な思考としてまとめた一冊。福岡に生まれ、キワモノとしてテレビに登場し、お昼の顔として国民的タレントとして名声を確立する現在まで、タモリが何を考えどう行動したかを辿る。非常に仏教的な思考を持つ人物で、読むと救われた気分になる。
    読むと、タモリの恩人でもある赤塚不二夫の「これでいいのだ」に深い意味を感じる。

    <アンダーライン>
    ・合わないことを楽しもうとするんです。
    ・(青年の主張)パターンが決まってるんだよ。まず一念発起して何かを始める→挫折する→涙を振り絞って再び出発する。
    ・嫌いなものを面白がる
    ・(日本文学は)病人が作った文学でね、本当、対処すりゃいいものをそこにとどまってジーッとねえ(笑)。病んでいく自分が好きだとか(笑)
    ・意味をずーっと探すから、世界が重苦しくなるんだよ
    ★流れを作るような、それほどの能力は人間にはないですから
    ・宗教としてキリスト教は肌に合わなかった。むしろ仏教的な境地に惹かれていた。
    ・悩んでいるのが最高だと思っているのは、オレ大間違いだと思う
    ・コトバがあるから、ものがよくものが見えない
    ★「おふくろはあの歳にしては珍しく道徳的なことは一言もいわない」「「かくあらねばならぬ」というものが、一切ないです。
    ・どこでも関係なくノリまくれるヤツはお笑いの世界で大成したためしがない。
    ・恥かいて恥かいて、それもう泥まみれになってケダモノとか言われながら、成長していくんだ。
    ・仕事って実力が備わる前の段階で来るんだ。
    ★緊張できるような仕事ができてるっていうことを幸せに思うことですね
    ・まずくいったときはまずくいったで、それを見せちゃったほうが
    ・反省なんかしません。反省なんかしたら毎日やっていけませんよ。
    ・その反省をもとにして、同じ状況に立って、こうすれば良かったと思ったことを再びやったときに、それがその場にそぐうそぐわないかは、また疑問だからね。そんなことを反省してもしょうがないものね。
    ・夢なんかなくたって生きていけるんだよ
    ★人間の不幸は、どだい、全体像を求めるところにあると思うんです
    ・何とか生き延びるっていうことが最優先。
    ★★夢があるから絶望がある
    ・人生とは後悔するためにすごすものである。
    ・かつて手に枷をはめる刑罰があり、それが転じて「幸」という字になった。なぜそれが「幸せ」なのかといえば、本当は死刑になるところを、命を落とさずにすんだからという。
    ・根が明るいやつは、なぜいいのかと言うと、なんかあグワーッとあった時に、正面から対決しない。必ず再度ステップを踏んで、いったん受け流したりする。暗いやつというのは真正面から、四角のものは四角に見るので、力尽きちゃったり、あるいは悲観しちゃったりなんかする。
    ★★その時点で時間が生きるということは、それの前と後ろが切れてなきゃ絶対生きてこないわけでね。未来とか過去があって、その連鎖の中に時間があったんじゃ、その瞬間瞬間の時間は絶対生きてこない
    ★★★その企画は何をバカにしていますか?

著者プロフィール

戸部田誠(てれびのスキマ)
1978年生まれ、いわき市在住のテレビっ子。お笑い、格闘技、ドラマ好き。『週刊SPA!』『週刊文春』「水道橋博士のメルマ旬報」などで連載中。『splash!!』『TVBros.』などに寄稿。近著に『売れるには理由がある』(太田出版)がある。
個人ブログ「てれびのスキマ」
https://littleboy.hatenablog.com/

「2022年 『タモリ学』 で使われていた紹介文から引用しています。」

戸部田誠(てれびのスキマ)の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×