鑑定士と顔のない依頼人 [Blu-ray]

監督 : ジュゼッペ・トルナトーレ 
出演 : ジェフリー・ラッシュ  ジム・スタージェス  シルヴィア・ホークス  ドナルド・サザーランド  ジェフリー・ラッシュ  ジム・スタージェス  シルヴィア・ホークス  ドナルド・サザーランド 
  • Happinet(SB)(D)
3.77
  • (14)
  • (50)
  • (27)
  • (3)
  • (1)
本棚登録 : 168
感想 : 33
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・映画
  • / ISBN・EAN: 4907953061088

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 【仮レビューのため後日編集あり】



     現時点でリピート観賞5回目。
    モリコーネの音楽は控え目に且つ適格に本作のクオリティーを高めていますね。 こんなにもリピート観賞をしたくなる作品は久し振りです。 観るたびに発見があり、観るたびにラストの捉え方が自分の中で変貌してくるのです。時系列の並べ方=捉え方しだいで、結末がガラリと入れ替わる仕組みになっているのです。

    レビューを書きたいと思っているのですが。監督が本編中に仕掛けてくれたトラップが多すぎて、これを読み解くのに、現在うれしい悲鳴をあげているところです。

    ヴァージルにとっての『ザ・ベスト・オファー』=クレア。 彼女のヴァージルへの想い… これはフェイクなのか…?

    無二の友=共犯者と名乗る主犯格ビリー。 裏切り者たちには天晴れ賛歌を、憐れな主人公には鎮魂歌をば送りたい心境です。

     *余談*
    (blogにていつか記事におこしたいと思っております。アップの折りにはプロフィールに更新の旨を付記させていただく予定です。)

    • カルヴェロさん
      5回目とはすんごいですねー
      1度さらりと見ただけだったのでそこまでの良さに気付けませんでした、私が「第三の男」
      を見た時の感覚に似ている...
      5回目とはすんごいですねー
      1度さらりと見ただけだったのでそこまでの良さに気付けませんでした、私が「第三の男」
      を見た時の感覚に似ている気がします。
      また機会があれば観なくては!!
      でわでわ
      2016/06/04
  • 絵になるシーンが多かった。色合いが美しい。物語の衝撃よりも、その後の愛を知った主人公のカフェでのシーンが切なく、物語全体の謎は結構どうでもよくなってしまったのがこの話の底力。

  • ジェフリー・ラッシュ一人で映画が成り立ってる。
    自分のような素人目にも『演技がすごい!』とわかる数少ない俳優さんだと思う。

    ラストについては否の意見も多く、それによって評価が低くなるように思う。
    一回目は正直え?これで終わり?って思ったけど
    2回目見てみると
    I'm waiting for someone.
    というセリフで終わるというのはそれでひとつきれいな終わりかなと思った。

    全体をきっちり締めているのはモリコーネの音楽ゆえにだと思う。

  • 面白味のある作品でした。
    主役のジェフリーラッシュ、流石です。

    名高い鑑定士が老年になって初恋を知る…その相手は顔を隠す依頼人で…やがて正体を明かしたかに見えた美しく若い依頼人は甘く切ない時間を彼に残し、共謀者の面々と共に、鑑定士が生涯かけて集収した絵画をさらい、忽然と消えてしまう…
    なんてこと、、!!
    本当になくしたものは壁一面の肖像画ではなく、重なり合わさったと信じていた二つの心、そのかたわれでしょう。

    余韻ひくラストシーン
    彼はああするしかなかったのかな…
    長年、偽物の中にある真実 を知るものとしては… 。
    彼女だけが知っている真意。
    彼は そこにかけたかったのでしょうね。
    「 信じるものは 救われる」。

    モリコーネの控えめな音楽と、美しい街並み、部屋の装飾、登場人物達の立ち振る舞いまでがヨーロッパの美意識を感じました。

    • kakerikoさん
      小枝さん

      お久しぶりです。
      コメントありがとうございます。
      大切な娘さんが体調不良とのこと、お世話はもとより親としてのご心痛お察し...
      小枝さん

      お久しぶりです。
      コメントありがとうございます。
      大切な娘さんが体調不良とのこと、お世話はもとより親としてのご心痛お察しいたします。一日も早く回復されますように。

      今作品、実は 小枝さんのレビューを拝読して観たいと手にした作品でした(*^^*)時間の関係で一度しか観られなかったのが残念でしたが、心に残る一作となったのは間違いありません。私もハッピーエンドと捉えたい気持ちが強いです。
      小枝さんの素敵なブログにて、再び味わさせていただけるのを楽しみにしております。

      お心遣いに感謝 ✿
      小枝さんも、ご家族の皆様もゆく年くる年があたたかいものになりますように。お身体御自愛ください。
      ではでは (^-^)/
      2015/12/12
    • kakerikoさん
      嵐さん

      こんばんは♪
      いえいえ、こちらはレビューアップしたばかりです。いつも気にとめてくださり本当にありがたい気持ちでいっぱいです(...
      嵐さん

      こんばんは♪
      いえいえ、こちらはレビューアップしたばかりです。いつも気にとめてくださり本当にありがたい気持ちでいっぱいです(*^^*)thanks!

      良く出来たミステリー作品でしたよね! ジェフリーラッシュは数々の作品を観ていますが、こちらはナンバーワン!になりました♪
      クイルズはご覧になられたこと、ありますか?サドニズムの語源になったマルキ・ド・サド伯爵の半生を描いた伝記物ですが、こちらも印象に残ってます (^-^)/
      2015/12/12
    • 嵐さん
      こんばんは。コメント読むのが遅くなりごめんなさい。ジェフリーラッシュの映画は映画を観始めるようになってから色々と観てみました。クイルズも観ま...
      こんばんは。コメント読むのが遅くなりごめんなさい。ジェフリーラッシュの映画は映画を観始めるようになってから色々と観てみました。クイルズも観ましたよ。大分前に観た映画ですが私は面白く観れました。♪
      2015/12/12
  • 記憶に残るどんでん返し映画。やりすぎ感はあるけど、見事にだまされました。側から見ると哀れな老人となってしまう主人公だけど、美しい記憶を持ち続けて余生を過ごせるのは幸せなことだろうな。ラストシーンのプラハのレストランに実際に行ってみたいと思いました。

    • 小枝さん
      ラストシーンでの彼の表情…

      観ている側の捉え方その相違によって、
      バッドエンドにもハッピーエンドにもなる
      心理的ギミックを
      存分...
      ラストシーンでの彼の表情…

      観ている側の捉え方その相違によって、
      バッドエンドにもハッピーエンドにもなる
      心理的ギミックを
      存分に堪能できた秀作でした。
      2015/11/07
  • ミステリーかと思えばファンタジー?ラブストーリー?サスペンスだった…。最後のオチがずっしりと重かったです。

  • いやあびっくりした。

    ニュー・シネマ・パラダイスのジュゼッペ・トルナトーレ監督の作品だから、不器用でひたむきな老年期の未成熟な恋を描くものだと思っていたら。
    ラスト20分で映画のテーマが全く変わってしまった。まさか全部壮大な美人局だったとは。

    感情移入して甘酸っぱい気持ちになっていたのだが、終盤で急転直下奈落へ突き落とされた気分。
    その後の落胆と屈辱、喪失感と絶望。独身で今のところ結婚のあてもない我が身に投影してしまい、どうも他人事とは思えない。

    今思えば「愛も偽造できる」というフレーズがそのまま作品の真髄だったのだな。あんなシーンに布石を置いておくなんて、流石としか言いようが無い。
    贋作と本物、本物と贋作。符牒は全部正反対の意味だった。偽物の中から真実を見つけるのではなく、真実らしい偽物を見抜く事こそ真髄ということか。

    このハッタリを計画するのに投資した時間やコスト、人脈のルーツなど、色々検証したいことはあるものの、見終えた今となってはそんなことどうでもいいくらいに敗北感に打ちのめされている。
    でも、見終えた今でもクレアとオールドマンの歳の差愛は美しかったと思ってしまうんだよなあ。そういうところがまた悔しい。

    ともあれ、この映画の前にニュー・シネマ・パラダイスを見ていて本当に良かった。
    やはりジュゼッペ・トルナトーレ作品の王道はあっちの終わり方だと思うから。
    誰かにこの作品を薦めるときには、必ずニュー・シネマ・パラダイスを先に見ておくようにと念押ししておかないと。


    あと、やはり欧州映画は美しい。あの静寂に満ちた風格ある町並みをスクリーンに収める技法は、そこにあるだけで画面が存在を主張するようなハリウッドの映像とは大局的。

  • これは傑作!鑑賞後は頭の中でグルグル回ってる疑問の整理で大変だった。寝落ちした嫁を叩き起こそうかと思ったくらいの困惑と混乱ぷり。最後のオチはどう解釈するかが難しいね。でも俺は「どんな贋作にも真実が秘められている」と信じたい…。先ずは予備知識無しで。そして2度3度と観て欲しい作品。

  • アガサ・クリスティの「終わりなき夜に生まれつく」を思い出した。小さな違和感が確かにあるのだけど、求めているハッピーエンドのために無視してしまう視聴者の心にえぐりこんでくるラスト。おじいちゃんの潔癖症が治り、愛を知ったのだけが救いかな。

  • ☆レンタル
    何も考えずに観ていたから、まさかの展開に驚いた。
    謎が散りばめられていて、そしてなんの解答もしてくれない。
    私には難しいすぎた…

  • すごい鑑識眼を持っていて、女性の肖像画を密かに収集しているヴァージル。若い女性から、自宅の美術品を売りたいので査定して欲しいと依頼がくる。なかなか顔を見せない広場恐怖症のクレア。彼女の姿を見て、恋に落ちていくヴァージル。会う毎にますますおぼれていき、クレアとの生活のため、現役を退く決意をした彼が最後にみたものは?って感じ。途中で展開が分かってくるのですが、なぜ、こんな結末なのか?他のレビューでも邦題の訳し方が良くなかったな。内容とずれてる感じ。それにしても、なんでこんな仕打ちを?激しい恋の見返り?なんなの~と思うけど長さを感じなかった。良かった。

  • まさかこんなオチとは…どんでん返し映画なのに残るのは喪失感。確かに今になって思えば、じいさんとあんな若い娘さんがカップルになるだろうか、とか回復するの早すぎないか、とか少し気になってはいたけれど。彼にとっての唯一の相談相手や、初めての恋人、仕事の相方、更には生涯をかけて集めた絵画全てを失うなんて可哀想にも程がある。最後の歯車だらけのレストランで待ち続ける主人公が印象深い。映像がとても綺麗だった。もう一度見直して伏線を確認したいけど観る勇気が無い。

  • 話は面白かったが、老人ホームのシーンは不要。ラストシーンが印象的だったので残念。

  • 伏線と緊張感が凄い。怖い!

  • ラストシーンは記憶に残る!!

  • ちゃんと観ればよかった
    途中でうとうとしちゃったのがもったいない
    そんなんで評価つけて申し訳ありません

  • アッコイツはとってもイタリアンな映画だ…!と中盤付近で改めて実感しました。英題は「The Best Offer」です。共に観にいく友人は中々の映画通でないと痛い目を観る、シナリオがイタリアらしい映画でした。

  • 「いかなる贋作も必ず真実を含む」主人公のモットーとして繰り返されるセリフがこの映画の命題である。
    では、真実とは何であるのか? 真の作者とは誰なのか? 作者の真実とは(真の欲望と言った方が良いかもしれない)、善意なのか、悪意なのか? 真実は幸福の内にあるのか、絶望の内にあるのか?
    作品の提示する解を受容するのは、そう簡単ではない。それほど深く錯綜している。

  • 偏屈な鑑定士の初恋。
    なんていうとすごくロマンチックみたいだけど、非常に後味の悪い、アイロニカルな作品。
    絵の真偽は見抜けるのに、人の真偽は見抜けなかった。
    それは、これまで人と向き合おうとしてこなかったから。
    少し冷静になれば分かることなんだけど、それでも愛は信じるものなのだ。
    だからこの愚かで哀れな老人をあざ笑うことが私にはできない。

  • 鑑定士が依頼をちょちょいっとこなして最後に依頼人も判明してめでたしめでたしみんなハッピー!、みたいな話を想像してたのに。
    観終わったいま、ほぼほぼ後味の悪い気分でいっぱいなのでこれは良い映画。ファンタジーに欠かせない小人さんとか、人形もでてくるのでダークファンタジーとカテゴライズできなくもないんじゃないかなぁ。「パンズ・ラビリンス」(私にとってのベストダークファンタジー)に次ぐ、大人のダークファンタジーという位置付けはいかがでしょうか。
    いけ好かない鑑定士が痛い目にあったのになぜか心が晴れない(←今ここ)、2度3度と本作を見直し、深く考えれば考えるほど心情の変化が味わえるような、そんな要因を含んだラストシーンが印象的でしたね。

  • 悲しい、今の俺にはきついのです。
    若い女には信用するな。そう思ったのです。切実にそう思うのです。

  • ずっときになっていた作品をDVDで鑑賞。想像していたストーリーと全く違っていたけれど、これはこれで○
    ジェフリー・ラッシュの演技が秀逸。オチが付いてから少し長いという意見もあるが、私は気にならなかったなー。

  • 美術品のオークショニアを主役に据えた格調高い映像美と、どんでん返しが見もの。このままじゃ終わらないよな、と思いながら観てはいたが、終わり間際の展開には驚いた。それでいて思い返すと確かに伏線が敷かれているのが見事。衝撃の後の後日談も気が利いている。

  • 見終わった後余韻でしばらく呆然としてしまうという点では、映画として成功した作品。
    でももう二度と観たいとは思わない…。

  • ヴァージルの秘密の部屋のような部屋に憧れる
    結末としては「偽物の中にも本物はある」的なセリフとクレアの台詞からハッピーエンドだと信じたい

    「結末を変えようと思うの、ハッピーエンドに」

  • 面白かった。うさんくさいと思ってたら案の定・・・。いい思いをした代償にしては大きいけどあんなにたくさんの肖像画に囲まれてるのも怖い。

  • 理性的で仕事も実務的に確実にこなす紳士。

    結婚もせず、恋人も持たず。美しい絵画と美術品のみが彼を満足させ、幸福な感情へ導いてくれる。

    美しい女性の絵を「秘密の部屋」にコレクションしてそれも見つめることが彼にとっての唯一の癒し。

    部屋は清潔で何もかもが完璧美しくておしゃれで立派なおうちに生活をしており、仕事にも成功している主人公は、見ているとそれはそれでいいんじゃない?
    そういう人生だってありますよね~って納得しそうになる。


    でも、あれ????

    よく考えたらこの紳士、

    2次元のアニメの少女しか愛することができない。生身の女性は汚い。と口にする「オタク」と何ら変わりないのである。

    女性に触れたことすらないのにもかかわらず、生身の女性と接することをはじめから欲しない。

    こんなかくれ「オタク」紳士が遭遇する「顔のない依頼人」とその彼女の謎。

    これを解き明かす形で物語は驚く展開を迎える。

    びっくりした。

    この映画のラストをハッピーエンドととらえるのか、バッドエンドととらえるかは人それぞれ。

    私は紳士にとってこれがハッピーエンドであったと信じたい。

  • 偏屈な鑑定士のもとに、若い女性から鑑定依頼の電話が入る。相続した品を全て鑑定し、売り払って欲しいという。引き受けるも館に行っても顔を見せない。イラつきながらも彼女に惹かれて行く…。
    偽物なのか、本物なのか。ところどころ、ヒントがセリフに紛れ込んでいるのだが、恋は盲目にさせ、鑑定士を狂わせて行く。

  • 作品に常に存在するのが気高さ。
    品の良さが素晴らしい。

    テンポよく、スピーディーな作品ばかりみていると
    きっと遅いよ、と思う人もいるかもしれません。
    ただ、この作品の重厚さがたまらないです。

    ジェフリー・ラッシュは本当に
    ハマり役を得たなあと思います。

  •  2013/12/30新宿武蔵野館。

全33件中 1 - 30件を表示

著者プロフィール

映画監督・脚本家。1956年、シチリア生まれ。86年、『教授と呼ばれた男』で劇場映画の監督デビュー。『ニュー・シネマ・パラダイス』(89)でアカデミー賞、『明日を夢見て』(95)『海の上のピアニスト』(99)『題名のない子守唄』(2006)『鑑定士と顔のない依頼人』(2013)でダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞受賞。2023年1月にモリコーネとのを組んだ『モリコーネ 映画が恋した音楽家』が日本公開。

「2022年 『エンニオ・モリコーネ 映画音楽術』 で使われていた紹介文から引用しています。」

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×