怪人二十面相 [Kindle]

著者 :
  • 2016年4月19日発売
3.61
  • (15)
  • (16)
  • (32)
  • (3)
  • (1)
本棚登録 : 267
感想 : 29
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (187ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • この人のお話としては、人を殺したりしたらあかん、という縛りがあるわけで、まぁジャンプあたりも同じような縛りがありそうだけど、その縛りを理解していないと、は、何やってんのおまえ、ってなる。
    これが漫画ならまぁしゃあないってなるんだけど、
    小説だと妙にリアリティが失われるのは謎。
    他にも乞食とか今どきいたらめっさ目立つよ、っていうか何たら法だかで禁止表現かも?なやつとか、
    どうも嘘くさい感じがどうもね。

  • 怪人二十面相でググると、ハードボイルドな怪人二十面相や、今風イケメンの明智先生、銀髪儚げ美少年のよしお君の画像が出てきて面白いですね。 名探偵明智小五郎v.s怪人二十面相の、王道ミステリー。平易な文章で、児童文学としてリメイクされるのも納得。「推理」というか、いかに変装で敵を欺くかという感じの内容だった。お互いに己にとって最高の敵だと認めあっていることが痺れる。

  • 懐かしい!内容を詳しくは覚えていなかったけど、読んだことは確実に思い出せて、小学生の時にキッチンのテーブルで読んでいた情景まで浮かんだ。

    この一冊で怪人が逮捕までされてしまうのだというのは忘れていたなぁ。シリーズ作品として対決が繰り返されるのかと思ってた。

    語尾がやさしく丁寧で、昔の本って可愛い。

  • 読みやすくて一気に読んでしまいます。

    現代でも色褪せることなく、万人にオススメできる小説です。

    読んだことのない人は一度は読んでみてください。

  • いまだ根強い「探偵vs怪盗」もの、その日本の元祖と言えるものにあたることが出来て良かった。意義のある読み物だったと思う。幼い頃から児童書のミステリー物を好んで読むことが多かった癖に、何故とっくに成人してる身で今まで読んでこなかったのか。
    昔の作品で、様々な作品の雛形や参考になっているだけあってトリックのタネは殆ど分かるがそれでも面白かった。楽しみ方は古典に近いところもあるように思う。

  • 青空文庫で読了。無条件に面白いです。ちまたで良く使われる「明智くん」と「怪人二十面相」の凄さがわかりました。これは騙し合いなのですが、とてもユーモアと暖かみに富んでいて、人間関係においても、こういう要素があると楽しいなと思います。当たり障りのないリアクションやレスポンスが蔓延するアベレージ社会、ある意味、予測がつき過ぎてツマラナイです。お互いが幸せを感じるような言葉遊び、誰もが想定できなかった見事な返し、常にそれを考えながら生きるのって、実は楽しいことだと思います。

  • 小学生の時に一度読んで、社会人の今もう一度。
    さっくり読めて、やっぱり面白い。
    ちょうどこの前、名探偵コナンの漫画を見たので、似ていることに気づいた。

  • なつかしいです。
    小学校の図書室を思い出します。
    学校にあるものは全部読破してました。
    読書の原体験です。
    これが青空文庫で読めるなんて。

    評価は思い出補正込。
    多分シリーズどれ読んでも★3つけちゃいます。

  • 変身のプロ怪人二十面相と明智探偵、小林助手の一悶着。
    独特な話の進め方とナレーターの語りかける口調は好きだが、二十面相のやり方など以前読んだ少年探偵団とあまり変わらず目新しさは特になかった。

  • 懐かしい。また、中々面白かった。

全29件中 11 - 20件を表示

著者プロフィール

1894(明治27)—1965(昭和40)。三重県名張町出身。本名は平井太郎。
大正から昭和にかけて活躍。主に推理小説を得意とし、日本の探偵小説界に多大な影響を与えた。
あの有名な怪人二十面相や明智小五郎も乱歩が生みだしたキャラクターである。
主な小説に『陰獣』『押絵と旅する男』、評論に『幻影城』などがある。

「2023年 『江戸川乱歩 大活字本シリーズ 全巻セット』 で使われていた紹介文から引用しています。」

江戸川乱歩の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×