サウルの息子 [DVD]

監督 : ネメシュ・ラースロー 
出演 : ルーリグ・ゲーザ  モルナール・レヴェンテ  ユルス・レチン  ジョーテール・シャーンドル  アミタイ・ゲダー  イエジィ・ヴォルチャク 
  • Happinet
3.55
  • (11)
  • (26)
  • (27)
  • (5)
  • (2)
本棚登録 : 163
感想 : 31
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・映画
  • / ISBN・EAN: 4907953085732

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ゾンダーコマンドとよばれた同胞ユダヤ人達をガス室送りにする裏切り囚人のこと。他の囚人とは隔離され、何ヶ月後に殺される。
    そんな中の一人サウルが、ある日送られてきたユダヤ人の中に自分の息子を見つける。もうそろそろ殺されるのではないかという危惧の中、仲間は計画を立てているが、サウルは息子の遺体を盗みだし、ユダヤ教の埋葬をしたいと強く望む。ラビを探し、息子の死体を持ったまま…

    穴、手錠のまま脱獄と似たような、BGM一切なしの緊迫感がすごい。つねに近影にしぼった映像で彼ら囚人が取り巻かれていた状況そのものがR18=人間のいるところではない地獄であることを表現しているのがすさまじかった。

  • 軽い気持ちで見ていいものではなかった。
    今までに見た戦争の映画で1番重くて苦しくて目を背けたくなる作品だった。
    多分二度と見ないと思う。それくらいキツかった。
    でもサウルの執念、ラストのシーン、ストーリーは良かった。カメラワークにも意味があって凄いなぁと感心したけどそのせいで余計にくらくらした。
    背中の赤いバツが酷く印象的で、悲しく胸が痛かった。

  • ホロコーストの最前線を映すリアルさはキツかった。

    でも他にも妻子や親を虐殺された人々がいる中で、何故サウルだけが注目されるのかが私には分からない。
    折角の火薬も呆気なく紛失する態度もお粗末すぎる。
    結局救われないパターンならそれはそれで良いが、最期の少年は一体何を表現したかったのかが意味不明。
    ※まぁ当然、自分の息子と比較したのだとは思うが、演出の仕方が…

  • WOWOW/ハンガリー/2015年/ネメシュ・ラースロー監督/ルーリグ・ゲーザ出演

    これはかなり異色の作品だ。カメラは多くのシーンでサウルの後ろ姿を追っている。その向こうにアウシュビッツの様子が伺えるが、深度の浅いカメラを使っていて、ぼけている。重なる裸の死体。死体の手を引っ張って移動させている職員。職員は忙しい。死体の移動に、着ていた服から金目のものを物色する。持ってきたトランク類は倉庫にいれてこちらもチェツクが忙しい。焼いた死体の灰は川まで運んで流す。今日中に1000人処理しないと明日はこの3倍が来るとはっぱをかけられる。職員は走り回っている。レジスタンスとの戦いも始まる。その中で、サウルは少年を葬ろうとラビ探しから始めるのでタイヘンだ。主眼をそちらに置き、カメラのメインから外すことで、リアルなアウシュビッツの状況が見えてきて秀作と思う。

    キネ旬2016 6位

  • ただひたすらに情緒を失わせるアウシュビッツの、
    死体まみれ恐怖まみれの状況に、
    あえてフォーカスを当てない狭い映像が、
    サウルを背中から主に追っているのに、
    サウル自身の視野にも見える効果。

    命をかけているのに、
    何度も「お前には息子はいない」と言われるのは、
    真実なのか、どうなのか。

    いずれにしても、
    人間として他者への慈しみを保とうとすると、
    あのような極限的な現状では、
    それ自体が狂気に見えてしまう。

    そのような異常さを伝えるためにも、
    戦争に関連した作品は、
    この世に残されるべきものだし、
    そこから学ばなくてはならないと痛切に感じるのだが、
    今なお戦争と差別は消えない。

  • 2015年 ハンガリー
    監督 ネメシュ・ラースロー

    ルーリグ・ゲーザ、モルナール・レヴェンテ、ユルス・レチン

    大戦中1944年のある日、アウシュヴィッツ=ビルケナウ強制収容所でゾンダーコマンドとして死体の処理をしていたユダヤ系のサウルが一人の少年を自分の息子と思い込み、ユダヤの埋葬をしてやりたいと紛争する1日半のお話。
    間には囚人の反乱、逃亡、そして最後には全員殺害される。

    何とも不思議な映像。
    主人公サウルだけを延々と撮り続ける。それによって感情移入し、そしてバックにユダヤ人の死体が山積みされていても気にならない。
    バックで反乱が起きていても「息子の埋葬」が気になる。

    ゾンダーコマンドとはナチスドイツが強制収容所内に囚人により組織させた労働部隊。要するにユダヤ人を一掃するためにガス室で殺害するものの死体の処理なんてするの嫌だから同じユダヤ人にやらせたってこと。
    ゾンダーコマンドは数か月ごとに変わる=数か月死体の処理をしたら次は自分たちがガス室に入る。
    遺体は償却する=ガス室送りを歴史上なかったことにするってことで、そんなの許せないって囚人たちがメモや写真撮ったカメラをあらゆる地中に埋めた。
    戦後、埋めたものが見つかって収容所の実態が徐々になかったものでなく、あったことになって行った、、、とか。

    全般にサウルが執拗に息子の埋葬をしたがるのがよくわからなかった。いや、もちろん、本当に自分の息子なら焼却されるのなんて我慢ならんし、ちゃんと埋葬してあげたいだろうけど。バックでガス室が間に合わなくなって生きたまま焼却されたり、反乱おこして逃げてるのに遺体を抱えて逃げるとか川わたるとか、、自分が生き長らえたいっていう心境ではなく、別の感情があるんだろうな。
    あと、バックで殺戮されているユダヤ人たちが全然ふくよかでリアリティなかった。ま、仕方ないね。

    因みにラスト、囚人たちが逃げ隠れた納屋を農民の少年が覗き込みサウルが微笑んだ後、カメラはサウルから離れて少年に移動する。
    イコール、サウルの命が終わる。

    ってカメラワークでした。

  • ‘ゾンダーコマンド’
    ナチスの収容所のいくつかで編成された収容者たちの部隊。
    死体処理など、収容所運営への協力をその任務とした。
    背中に赤い色で×の印を書かれている。
    働かせられるだけ働かせられて、4ヶ月後には殺される。

    冒頭から、この映画はそのゾンダーコマンドのひとりを追いかけていく。観るものは徐々に徐々にそこで何が行われているのか、彼の仕事、その醜悪な環境に気づかされていく。それは彼にとっては今の日常で、たいした説明もされずにぼんやりと切り取られている。
    この「人間を効率良く殺すためだけの工場」のような所で、必死に人間性を保とうとする人々にも出会う。逃亡を企てる者たち、カメラで、文字で記録を残そうとする者たち。しかしそのゾンダーコマンドは彼らと深く関わりあうことなくある思いを遂げるために行動する。人死にを出しながら...。

    主人公の背中を追いかけるようなカメラワークに、ガス・ヴァン・サントの『エレファント』を思い出した。たまに心の中で叫びだしたくなるのも一緒。「なんでこんなところにいるの」って。
    主人公は静かに狂っているのですが、その混乱、そして彼の最後の希望みたいな、こだわったものは分かるような気がします。

  • ★★★liked it
    『サウルの息子』 ネメシュ・ラースロー監督
    SON OF SAUL

    アウシュヴィッツで死体処理を行うユダヤ人

    カメラワークで臨場感、背景のピントをずらした描写で
    残酷さをより想像させられ、見てなくても伝わってくる
    メッセージ性の強いストーリーを走らせ
    偏ることなく両立させてるのが素晴らしいと思いました

    ホロコースト物はホントに観るのがツライ
    ナチスとユダヤ人
    イスラエルのユダヤ人とパレスチナ
    人間の愚かさに気がめいる

  • アウシュビッツに行き、そこでガイドさんに教えていただいた作品。私は主人公の目線になり、追体験できるものと思ったけど、やはり傍観者になっている自分がいた。ラストのシーンで子どもに微笑むサウル。そこでようやく気持ちが報われたのかなと思った。慈悲なく響く銃声。もっと知りたい。もっと知らなきゃならない。目をそらしてはいけない事実が確かにここにある。

  • 共感とか感動とか、そんなものはあるはずがない。人間としての尊厳など微塵もなく、なんの躊躇いもなく頭をぶち抜かれ、次から次にただのゴミのように穴の中へ「廃棄」される。ナチスによるユダヤ人虐殺については、今までいくつもの映画や本やドキュメンタリー番組で見てきたし、私は実際にアウシュヴィッツ収容所にも行った。それでもやはりこういう映画を見ると絶望的な気分になる。
    収容所で見つけた自分の息子の死に対して、正常に埋葬する、ただそれだけを描いた内容であるが、あらゆるものが異常な世界では、正常がいかに浮き立つか、ということなのだろう。近接的な映し方ゆえに、余計にもどかしい気分になる。

全31件中 1 - 10件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×