東京近江寮食堂 (光文社文庫) [Kindle]

著者 :
  • 光文社
3.49
  • (6)
  • (22)
  • (16)
  • (5)
  • (2)
本棚登録 : 164
感想 : 16
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (232ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 心がほんわか温かくなった。

  • 定年を迎えた寺島妙子は、長期休暇を貰って10年前に突然出ていったきり行方不明の夫・秀一を探しに(近江から)東京に出てきたが…。上京初日、上野・アメ横をうろついているうちに財布を掏られてしまい、その財布が縁で、滋賀県人が格安で泊まれる宿泊施設・近江寮に居着くこととなった。

    寮の賄いを請け負った妙子。料理の腕が評判となり、近江料理を含む和食作りに励む毎日。寮の管理人・安江やその姑のヨシ子、常連客の池花、光成、四賀との交流。周りから頼られることで、妙子の生活に彩りが生まれていく。秀一の行方も徐々に分かっていき、その気持ちにも理解が及んで、妙子の気持ちもほぐれていく。

    物語は結局、秀一が登場するところで終わっちゃった。続きが読みたいな。

    ホッコリする物語だった。近江食堂で食べたい!

  • 今日本を離れているからか、めっちゃ日本食食べたくなったーーわ!

  • 食べることは生きること。

    食べることの大切さや、夫婦であるために大切にすること、生きること。
    ヨシ子さんの言葉がとても刺さりました。

  • 妙子さんと安江さんのおばちゃん二人のやり取りになごみます。こんな食堂、ご近所にあったら通いたい。でてくる料理もとてもおいしそうでおなかが減ります。

  • 癖のある人しか出てこない。それ故に人らしさというか、リアルな人間観が滲み出ていた。前半、登場人物の凸凹は合わさること無く、反発しあっていた。個々の個々が個々に書かれる。纏まりが見えにくく、話自体にも入り込めなかった。けれども、人と人を料理で繋ぎ、癖のある人たちを結ぶようになり始める。凸凹が合わさった時、足し算じゃなくて掛け算的な効果が現れる。
    前半のまどろっこしい展開からは予想できない読後感のある本でした。

  • 近江料理、食べたことないけど、地方地方にある料理って故郷を離れた時に実感するのはすごくわかる。
    生まれ育った九州を離れて東北で過ごした時、見たことない魚やホヤやら、衝撃だった。
    次巻はご夫婦でやることになるのかしら?

  • 昆布のチカラを知る
    試してみたい

  • 前半がややまどろっこしいが、後半は勢いがある。料理の描写も゙とても良かった。郷土料理の弱い神奈川県民としては羨ましい。

  • 心がほわっと温まるお話。美味しい料理は人を元気にするという当たり前だけど大事なことを思い出しました。

全16件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

滋賀県生まれ。看護師として病院等に勤務。2009年第3回小説宝石新人賞を受賞し『もじゃもじゃ』にてデビュー。滋賀県の食をモチーフに描いた『東京近江寮食堂』が話題に。そのほかの著書に『GIプリン』『星空病院 キッチン花』『東京近江寮食堂 宮崎編 家族のレシピ』などがある。

「2021年 『おでん屋ふみ おいしい占いはじめました』 で使われていた紹介文から引用しています。」

渡辺淳子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×