夢十夜 他二篇 (岩波文庫 緑 11-9)

著者 :
  • 岩波書店 (1986年3月17日発売)
3.75
  • (155)
  • (150)
  • (271)
  • (11)
  • (4)
本棚登録 : 1556
感想 : 196
4

夢十夜、読んだことないと思っていたが、第一夜に覚えがある。これは、多分、学生時代に教科書で出会った気がする。

第一夜が一番好き。美しい。亡くなる女性の願いは、真珠貝で墓を掘り、星の欠片で墓標を作ること。そして、さらに控え目に申し出たのが百年待ってほしい。そして、墓の傍で待つ男の下に、ゆりが花を手向けてきた。そして気づく。百年目だということに。
この日本文学の繊細さ、美しさ。
百年待ってほしいというのをためらう女性の奥ゆかしさ。
どこに忘れ去ってしまったのでしょうか。

解説本は多くあって、例えば、ゆりが何を象徴しているのかなどネットでも議論されているけど、ただ純粋に言葉や情景の美しさを楽しむだけではだめなのかと最近思ってきた。

後は第七夜が好き。
行方も、いつ接岸するのかも分からない船にいるより、死ぬことを選ぶ主人公。その瞬間、命がある方がよかったと悟る。深い。。。

実際の夢を文字に起こしたのか、夢と言う設定の物語を創作したのか分からないが、うまい。これだけの短いページでどれも起承転結で綺麗に完結している。

そして、どの主人公も結構孤独やら寂寥感がある。解説にあるように、「荒涼たる孤独に生きた漱石」を感じる。

文鳥については、引用した個所が漱石の繊細さを現していて好ましい。

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 純文学
感想投稿日 : 2016年6月19日
読了日 : 2016年6月12日
本棚登録日 : 2016年6月8日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする